• ベストアンサー

独りよがりに

僕は何でも自己完結的に考えてしまい、独りよがりになっている気がします。 なにをするにも自分の思考が先行してしまい、周りが見えなくなることがあります。 そのせいか、よくテストなんかでも早とちりをしてしまいます。 僕は学校の授業に興味を持てず、自分のしたい分野を独学するようになったので、よりいっそうそういった性格になったのかも知れません。 あとせっかちな性格も影響しているかも知れませんが。 冷静になって周りの状況を判断できるように努力したいのですが、どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.3

根気が多少必要ですが日記を付けてみたらいかがですか?いきなり気負って1ページ等では無く、多くても2~3行から始めても結構です。 人間とは不思議な物で、たまたま夜が眠れなくて朝から雨が降りしかも遅刻寸前で朝食抜き。しかも携帯忘れてイライラしている状態と夜は良く眠れて朝は快晴。少し早く起きたおかげでハムエッグとトーストとヨーグルトサラダに紅茶としっかり朝食を摂りいつもより20分程早く学校に着いて忘れ物も無い・・・同じ人間で少し条件が違うだけで同じ物事に対しどれほど判断が違ってくるか想像つきませんか? これが後々になって結論を知る同一人物ならばまるで別人とさえ思える程違う結論を出せると思います。 答えは私からは提示できませんが、きっと自然と自力で導き出せるでしょう。

その他の回答 (2)

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.2

いろんな人がいて、人の数だけ答えもある、 いろんな角度から物事を捉えてみれば違ったものが見えてくる。 したい分野の勉強も独学だって多くの情報を参考にしていないかな。 自分の考えは合っているだろうか、間違っていないか、これが最善か、 もっと他の考え方もあるんじゃないだろうかってまず疑問に思うこと、 より良い答えを追求する心、人の意見にも耳を傾けること。 そうすることによって視野が狭くなることを防げるし、新たな発見も あるかもしれない。良いところは盗んで、自分のモノにできれば あなた自身の成長にも繋がると思うよ。

回答No.1

・人は一人では生きていけない。 ・一人の知恵など高が知れている。