- 締切済み
病院へ行きたがらない
朝起きられず職場も休みがちの兄弟がいます。 母親と二人暮らしですが 母親が起こして職場に行かせても 早退してしまいます。 朝手が震えたりするみたいです。 以前病院へ行ってうつといわれて入院したこともあります。 病院へ行こうといっても絶対行こうとしません。 自分は絶対病気ではない。病院へ行きたくない。 医者と話をするのがいやなようです。 たまに死にたいなどということもあります。 普段の生活は昼寝て夜おきています。 ほとんどなにも話しません。 母親がまず病院へいって相談してみては といっても母親も行こうとしないので 困っています。 母親がべったりで身の回りすべて世話しています。 どうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
ご質問者様もおつらい立場ですね。 まずは、お母様への理解を求める事からになると思います。一般的に、母親は我が子がかわいいし、どんな事があっても守ろうとされます。ご質問者様のお母様は、ご兄弟の事が不憫でならず、「私が、この子の面倒を」と思って、支えていると考えます。しかし、現実的に支え続ける事は不可能です。お母様と「もし、お母様が亡くなった場合、ご兄弟は誰が面倒をみるの?本当にご兄弟を思うなら、治療を受け、完治する事が先決ではないの?」という感じで、話しをされてみては、いかがでしょう。決して、その様な状態のご兄弟を援用する事が、親子の愛ではないと思います。おそらく、お母様は世話をしている事で、ご自分の居場所(の様なもの)を確保しているのかもしれません。 お母様の理解を得て、初めて、ご兄弟を治療に向かせる事が、可能になるのではないでしょうか。今は、医師にかかる事の必然性がない、何も不自由を感じる生活ではないのでしょう。
- soleil02
- ベストアンサー率22% (37/163)
家族思いの方なんですね。 お母さんは共依存になっていますね。 つまり潜在意識で息子さんをコントロールしたがっていてそれが息子さんに無意識層に伝わっていて息子さんは苦しんでいます。 もちろん双方に問題がありますが まずこの場合、お母さんが気付かないといけないですね。 息子さんよりも、お母さんを、共依存やそうした分野の得意な心理科などでカウンセリングに行かれるといいのですが、それも無理やりあなたがする必要もありません。 ただ、自分はそうした方がいいと思うとアドバイスして ほおって置けばいいです。 親の愛というものはエゴとは違うのですが 過干渉の親はそれがわかりません。 ひとつヒントを言うと、信頼するというのは突き離すことでもあります。
- maa45ki5g
- ベストアンサー率31% (49/158)
お母さんのことがご心配なのでしょうが、 親子で病院行きを拒否するのに、素人の質問者さんがどうこうできるものではないです。 距離を置く。これが一番です。 不謹慎ですが、いずれ親は先に死にますよね。 世話をしてくれる人がいなくなったら嫌でも自分できちんと働かざるをえないけど、 今、質問者さんがあれこれ心配して手出ししていたらいつまでも頼られてアテにされますよ。 お兄さん(弟さん?)が、遅刻欠勤続きでクビになって生活費がやばくなっても 質問者さんが余裕で養ってあげられるのならいいけど。