• ベストアンサー

民間の駐車禁止対策について

一般人の路上駐車についてはある程度理解できるが、運送業者などの一時的な取り締まりはいかがなものか?仕事でとめているのであって、テレビなどみていると、荷物の荷卸を済ませ早く戻ってくる。こんなやり方では運転者もいずれ疲れ、ストレスがたまり大きな事故を起こすことになる。 この国のやり方は、いつも問題が起きてから対策を考える。もっとやり方を考える必要があるのでは・・皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.3

こんにちは。 同感です。 お国が考える事は、いつも? ETCだって、速度超過が危ないので問題になってます。 横並びで取り締まらないと、意味がないのも事実です。 配達業者はあおりを食らいますよね。 でもお国の決まり事には、ズボラな抜け道が多々あります。 配達業者はその辺もう手をうってるみたいです。 公務員が余ってるから、なんか結果を出さないと退職させられるのか? だから、くだらない事を考え出すのか? なんて思います。 公務員、今の半数でいいんじゃないですか? で、サービス悪ければ納得しますよ。 でもこれだけ人数がいて、サービス悪いし、融通きかないし、バカな取り決めされちゃ、 税金払ってるのがバカらしく思います。

case
質問者

お礼

もっともです。みなし公務員さん。公平に対処してね・・ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

名目上は、駐車禁止のための警察官を、他の任務に就かせるということとされていますが、現実は新たな民間の職員の半分以下の警察官が他に移動するにとどまっています。各県で5~10人程度ですね。 団塊の世代の警察官の天下り先をつくるということ。既存の天下り組織(交通安全協会)の売上増ということが、この制度の実態です。 今は、お互いが緊張感ありますが、そのうち落ち着いてくると思います。 交通安全協会に金を払っていると、取り締まりを緩めてくれる時期がありました。 警察官の天下りを採用した運送業者は、目こぼしして貰えると思います。

case
質問者

お礼

協会に金を払えば優遇・・とは納得いかないですね・・ありがとうございます。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.4

郵便局だけ許可されてるのが一番解せないですね。 郵政民営化。官から民へ。 どこが?って思いますね。 やるなら特例を作るなよと。 特例を作るなら同じ状況の民間業者も認めろよ。 と思いますけど。 対策として二人一組で運送すればそれだけ余計なコストがかかるわけで。そうなれば必然的に個人の負担も大きくなるわけで。官はそんなことお構いなしなんでしょうけどね。

case
質問者

お礼

確かにおかしいです。民間業者にはそんなに余裕がないですよね。ありがとうございました。

noname#22488
noname#22488
回答No.2

いや、難しい問題ですよコレは。 そもそも違法行為(駐車)することを前提とした運営すること自体問題がありますし。 現在郵政公社のみ対象から外れてますが、これを一般企業まで拡大しようとするとヤマト等の大手はともかく個人経営の運送業者の認定は難しい(仕事なのか私用なのか判断しにくい)ですし。 結局どうしても問題は少なからず発生するんです。 やり方考えろっていっても、問題がまったく発生しないやり方なんて現実には不可能です。

case
質問者

お礼

公的な駐車場を安く作るのが先だと思いますが・・ありがとうございました。

回答No.1

 車を路上駐車して配達する事を前提にして運送してるんだからしょうがないでしょう。これが間違ってるんですから  ちゃんとしたとこは集配局を作ってそこから台車で運んでますから。

case
質問者

お礼

この方法ですべての運送企業がやっていかれるか疑問です。ありがとうございます。

関連するQ&A