• ベストアンサー

相続税で土地の物納について

相続税で土地の物納について、税務局になるべく高い評価で土地を とってもらいたいのですが、税理士などのプロの方に依頼すれば 高い評価で土地を物納してもらうことが可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大変ですね。長文失礼します。 >高い評価で土地を物納してもらうことが可能でしょうか? 路線価で申告するか 時価で申告するかの違いだと思います。 どちらが高いかは、お住まいの地域によって違います。 *路線価は、前年度までの土地取引(その他情報含む)などを考慮して、  お上が決めるのです。 *時価は「実際の土地の取引価格」です。 かつて過去の日本の歴史では、「土地は右肩上がり」 という話がありました。 いわゆる「土地神話」です。 一般的に「路線価(税務署の土地の評価)」よりも、 時価の方が上回っていました。 路線価<時価(ケースA)です。 このため、例えば時価1200万円の土地は、 税務署の評価では、1000万円というケースが出てきたのです。 が、 バブル崩壊により、状況は逆転します。 土地は下がり続け、現在の土地の値段は、 路線価よりも、下がっていました。 土地が毎年下がり続けたため、 前年>今年(現在)となってしまったのです。 路線価>時価(ケースB)です。 このため、例えば時価1000万円の土地は、 税務署の評価では、1200万円というケースが出てきたのです。 土地を売って現金にして納税するよりも、 1200万円という評価のまま、土地を「物納」するケースが続出したのです。 税務署によっては 「(思ったよりも土地を処分する手続きが面倒?なので)物納はできるだけやめて下さい」 と、張り紙を出した所もあるとか・・・。 税務署(国)も、最後に欲しいのは現金です。 納税の方法は、納税者の意思が尊重されるべきだと思いますが、 土地の場所によっては「(この土地は売れそうもないので)物納は受け付けません」 などと税務署がゴネるケースが出てきたそうです。 一般的に、物納の時には、不動産の専門家に土地の評価をお願いするわけですが、 ケースAでは、税務署も1200万円の評価として申告しても、 「土地も上がっているし、本当は評価1000万だけど、 1200万で売れるなら、まいっか」 となりますが、 ケースBでは、「評価は1200万でも、実際は1000万にしかならない」 となり、ゴネるケースです。 現在、路線価と時価は、場所によって違います。 都心回帰やブランド志向で、人気のエリアは上がっています。 以下のリンク先(PDFファイル)で、対象地域を調べてみてください。 質問の内容とズレていて、あまり参考にならなかったら、ごめんなさい。 上記全て、あくまで個人的なアドバイスですので、 専門家(税理士等)に相談する事をオススメします。 どうか頑張ってください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/rosenka/rosenka.htm
nihon_no_samurai
質問者

お礼

出張で返事が遅れましてすいませんでした。 長文、ありがとうございます! 勉強させてもらいます!

その他の回答 (3)

回答No.3

相続税の土地の評価は、『路線価図』で計算します。 誰がやっても、普通は変わりません。 ただ、相続税は素人さんが自分で申告するより、税理士に任せた方が、色々な特例などを駆使しますから、手数料を払ってもお願いする価値はあると思います。

参考URL:
http://www.rosenka.nta.go.jp/
nihon_no_samurai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>税理士などのプロの方に依頼すれば高い評価で土地を物納してもらうことが可能でしょうか? 基本的には不動産であれば物納は相続税評価額なので工夫の余地なく決まってしまいます。 まあ評価額算出がややこしいものだともしかしたら解釈の仕方で多少変わるかもしれませんけど。

nihon_no_samurai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

税務署では土地の評価方法(路線価など)が決まっているので、なるべく高い評価というのは無理だと思います。税理士は物納の手続きのお手伝いをするだけです。

nihon_no_samurai
質問者

お礼

ありがとうございました。