- ベストアンサー
引っ張り癖
うちの犬は散歩をすると、自分の行きたい方向にグイグイものすごい力で引っ張ります。 ロープを短く持ったり、お腹に巻きつけるなどの方法をとりましたが一向に直りません。 そのような場合、どうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No4さんが紹介されているおばあさんのように、質問者が終始一貫した散歩のやり方をしてこなかったのが最大の原因です。 私同様に、子犬時代に「ホレホレ!」と走ったり引っ張らせたりしたのが原因です。 ***** しかし、実に、ハスキーやゴールデンは力が強いです。 私が、「ウギャー!」という大声で道に飛び出すと、驚くべき光景が目に入りました。 なんと、ハスキーとゴールデンが道に腹ばいになった妻をズルズルと引っ張っていました。 猫が横切ったのに反応しての出来事です。 多分、2mは引っ張られていたと思います。 近所の人も飛び出してきて、血だらけの姿に「あら!まあ!」。 「引っ張ったら、腹ばいになって阻止する!」-これは、余り、奨められるやり方ではありません。 しかし、その後、イタチを追いかけたりなどで、7、8回は這いつくばった妻を目撃しております。 「私には、これより他に有効な手段がない!」ということでした。 なお、私も一度試しましたが、手が擦り切れて血だらけになりました。 ハスキー2匹に加え、ゴールデン、柴の計4匹に引っ張られては、さすがの私もズルズル・・・。 ***** これだけやられると、いかに訓練嫌いな私共であっても、ドッグスクールの門を叩かざるをえませんでした。 夫婦揃っての10回の訓練を受けました。 チョークチェーンやリーダーウォークというのを知ったのはその時です。 そういう訳で、No1、2さんが書かれている散歩の仕方が、ちょっと、我が家でも流行した時期があります。 チョークチェーンは、2、3ヶ月で使用を中止したと思います。 しかし、威力抜群だったのは記憶しています。 (お勧めは、No3さんが示されているイージーウォークハーネスです。) まあ、リーダーウォークの真似事をしていれば、1、2年もすれば随分と改善されます。 ***** なお、引っ張る内が花です。 近頃は、「ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!」-これでは、私の内臓脂肪は増える一方です。
その他の回答 (5)
- hatena-lady
- ベストアンサー率28% (28/100)
いいアドバイスになるかどうかわかりませんが・・・ お散歩しているワンをよく観察してあげてください。何かとてつもなく魅力的なものに出くわすと、耳を前方にピッ!と集中させています。そのサインを見落とさず、サインが出たらもっと魅力的な・・オヤツ・・で気を散らせるのです。オヤツをみせて、そっと違う道に行く。そして「ワン言わなかったね、えらいえらい」って言ってあげてください。これは、あちらからきたおさんぽワンにむかって吠えるわんにも効果的です。 あと、ワンにもよりますが、飼い主を守ろうとして吠えるワンの場合は、「吠えなくても大丈夫だよ、こわくないからね」と言うと不思議と収まることもあります。 はじめからしつけされていればいいんですけど、そうじゃないワンはがんこですから・・・いかがでしょう?
- sanpokun
- ベストアンサー率19% (8/42)
直し方ではありませんが、こんな事もあるのかなぐらいの気持で聞いてください。 うちの近所の小型犬をシルバーカーを押しながら散歩しているお年寄りの話です。 いつも会うたびに、リードはたるんだ状態で飼い主さんの歩調に合わせて散歩していました。 ある日、その飼い主さんに「いつもそばについて歩いていてえらいですね。躾たのですか?」と聞いたところ最初はグイグイ引っ張っていたんだけれど、「そんなに引っ張るとおばあちゃん足が悪いから歩けないよ、ゆっくり歩いてね」と引っ張るたびに声をかけていたら自然と飼い主さんの事を気にするようになって、今では止まれば止まり、いつも飼い主さんを気にして歩くようになったそうです。 すばらしい信頼関係だと思いました。 答えになっていなくて申し訳ありません。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
リーダーウォーキングも悪くないのですが・・・・ できれば人間が電信柱になってください。 引っ張ったら立ち止まる、リードが緩むまで進まない。 その繰り返しをしていぬに学習させることが一番だと思います。 根気は要るのですが治ります。 力のあるワンちゃんの場合はおへそのところにリードを持つ手をつけて 力を入れるとリードを固定できます。 お散歩に行く状態のワンちゃんにとっての一番の罰はなんでしょうか? ちょっと考えてみてください。 リードを引っ張り返す事や叩かれる事などより お散歩が中断する事が一番の罰だと思いませんか? 引っ張ったら=お散歩中断になる これを犬に理解させてあげてください。 本当なら引っ張った時点で家に帰ってしまうのが一番効果的です。 ある程度時間がたってからまたお散歩に連れて行くのがよいでしょう。 この繰り返しで犬は気がつきます。 ただ癖ですので治すまでには時間がかかると思ってください。 私は強制的に治すのはあまりお勧めできません。 後はイージーウォークハーネスやジェントルリーダーなども効果的な 犬具だと思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
"リーダーウォーキング"をして下さい。 基本中の基本であり、これを徹底すれば必ず改善します。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
行き先を決めるのは犬ではなくあなたです、 リーダーはあなたであることを理解させなければなりません、服従訓練が必要なのでしょう。 散歩では犬を左側に付けます、 犬はどんどん先に行こうとするでしょう。 その時あなたは回れ右します、 そして犬を左側に誘導します、 また、犬が勝手にどんどん行こうとすれば、 また、あなたは回れ右します、 以後、繰り返しです、 行先を決めるのはあなたじゃないの、私なの、わかった?と言うことです、 段々と覚えてきます。