• ベストアンサー

コンクリートの量

裏の敷地にコンクリート舗装しようと思ってます。車とか駐車するわけじゃなく、遊ぶだけのスペースなんですが。 横1.5m×縦1.5メートルにコンクリート舗装するには、コンクリートの必要量が分からないので教えて欲しいのですが。違う質問で確認したのですが、必要量の計算が分からないので・・・。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.6

まぁまぁ... 専門家のご意見はごもっともなんすけど ここはDIYカテなんすけど^^; たぶん専門用語並べた解説をされても質問者さん チンプンカンプンではないかと^^; DIYレベルでのコンクリート打ちはそれほど難しいものではないのですがハンバーグを作るようなものではじめは体験してみないと不安なものです。 水を入れすぎてしまったり、平らに押えられなかったり、固まってしまうともう修正がききません。 もしコンクリート舗装にこだわらなければコンクリートの平板なんてのもあります。これは1枚が30cm□で厚みが6cmのコンクリート板ですがこれを縦横5列の25枚並べれば1.5m×1.5mになります。値段も安いです。この方が施工的には難しいかもしれませんが1.5m□程度なら自分が気に入るまで失敗してもなんどでも調整がきくので、何とかなるんではないでしょうか? この場合は地盤がしっかりしていれば8cmほど土を掘ってセメン1:砂3程度でお水は湿らす程度のぱさぱさのモルタルを作って2~3cmほど敷き詰めてその上に平板を1cmの目地を取って金槌の柄かなんかでコンコン叩きながら一つずつ調整しながら並べていきます。 高さはぱさぱさモルタルを増減させて調整します。 1.5mほどのまっすぐな木とかを当てて全体を平らに調整していきます。 形が決まればあとは目地を普通のモルタルで詰めて行きます。このとき遠慮せずにどばっと詰めてあとで余分なモルタルを取り除いて雑巾かなんかでふき取ってやればOKです。次の日に水洗いをしてやればきれいになります。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。僕のレベルに合った回答有難う御座います。そんな方法もあるんですね!その方が難しいと思ってましたが、記載を見ると出来そうな気になりました!

その他の回答 (6)

  • cammpro
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

ど素人の意見です。 100円ショップで10リットルのバケツを購入。 ホームセンターでセメント、砂、砂利を購入。 60リットルほど入る練り容器に セメント10リットル 砂20リットルを入れる。 水を先ずは4リットルほど入れセメントと砂を練る。 練ったら次に砂利30リットル入れて練る。 1,5m四方の囲みの中にセメントを流し均す。その上に2,6mmメッシュを置いてメッシュを沈め、さらにセメントを流し均す。 厚みは、5cm以上10cm以下。定めた厚さに足りない場合は、同じ配合で再び練り投入し均す。 必要量は厚さによって変化します。 足りないと悲惨なので、せめてセメント25キロを2袋と砂を80リットル。砂利を120リットル以上買っておきましょう。 リットルへの換算は袋の裏に書いてあったような。 夏の炎天下での作業は避ける。 セメントは良く練る。 水は控えめに。(水平面なのでさほど気にしなくても) 地盤にもよるが、厚さは5センチで2,6mmメッシュを入れればOKでは? メッシュは必ず厚さの中間に埋設。 砂利は5-10mm程度の細かい物を。大きいと均す時に厄介です。 セメント投入後炎天下にさらさない。急激な乾燥は禁物です。 余計な事まで書きました。では。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。細かい練り方まで有難う御座います。やはりメッシュは必要なんですね。近い内に実行に移す予定なんで、ホームセンターで探してみます。有難う御座いました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 #2です。あくまでも「専門家」(道路等の設計における)として書き込ませていただきます。  #2でコンクリート版の厚さを10cmとしたのは、私の過去の設計において、発注側(つまり自治体や省庁)の基準に従った場合の数値です。この値は、それぞれの基準によって多少違いはありますが、少なくとも5cmというのはありません。その厚さだと、人が乗らないような場所の防水や雑草対策として施工する箇所に適用されます。  歩道用コンクリート版の施工厚さについては、日本道路協会が発行する「舗装設計施工指針」に記載があり、「版厚は7cm(管理車両等が走行する場合は10cm)」となっています。実際に設計で使用する値は、各自治体等が定める基準により8cmだったり10cmだったりします。  又、路盤は必ず施工します。荷重の分散を図る上で必要です。コンクリートを打設する際には、転圧した路盤の上にアスファルト乳剤か路盤紙を敷設します。  コンクリートといえど経年による劣化は避けられませんから、最低でも7~8cmは見た方が良いでしょう。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

再度の回答を感謝します。専門家の意見ですので参考にさせて頂きます。コンクリートを施工する準備段階が大切なんですね。

  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.4

ここで言うコンクリートは上に載って割れずに遊べればよく工学的なシビアなものじゃなくてもいいんですよね。 だいたい仕事で現場練で依頼を受けた場合は 厚み8センチ位を目安でコンクリートの配合は セメン3本、土嚢袋入り砂6本、砕石6本でいいかと思います。これで少し余る程度です。 ホームセンターのビニル袋入りだとこの本数で丁度位かも。だいたい合計重量がセメン60kg、砂150kg、砕石150kg程度になるようにそろえればいいです。 よくDIYなんかでコンクリートの配合が 1:2:3とかで出ていますが、 確かに粒度分布としてはこれでいいのですが 現場練の場合砕石が多いと水の量も多めになりがちだし 練りにくいので特に構造物でもない限り1:2.5:2.5程度でいいです。 作り方はまずセメンと砂でモルタルを作っておいてそれに砕石を放り込みます。 施工は10cm弱土をとって砕石を2~3袋ばらまいて 角材で突くか飛び跳ねて地固めしておきます。 その上に必要サイズの型枠をこしらえて上記コンクリートを流し込めばOKです。 打った後でかまわないので割れ防止にワイヤメッシュを沈めて入れておくといいです。 水平出しやコテの押え方などあとの細かいことは省略します。。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。yagoogleさん、細かい分量まで記載して頂き感謝です。それとコンクリートの作り方まで教えてくれまして有難う御座います。

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.3

#2さん >5cmだと人が載っただけで割れてしまうでしょう 専門家なら計算してみてください。私の計算では集中荷重で800kgfまで耐えられます。 それと砕石(クラッシャーラン)は不要です。コンクリートのでセメントペーストが砕石の間に入り込んでコンクリートの必要分量が余計に増えてしまいます。また、大きさが1.5m角なので整地が難しいということはないでしょう。 #1の回答はそこまで考えた上でのものです。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。ys528さんのアドバイスを見ると5cmの厚さでも大丈夫との事なんですね。頑張ってみる気持ちが出てきました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 遊ぶだけのスペース、ということであれば人が載ることが前提かと思います。  その場合は歩道用のコンクリート舗装の規格が適用されるでしょう。歩道用コンクリート舗装の厚さは、 舗装版:無筋コンクリート 10cm 路 盤:クラッシャラン 10cm が標準です。5cmだと人が載っただけで割れてしまうでしょう。  1.5m四方だと特に目地は必要ないでしょうが、他の構造物(塀や建物の基礎など)に接する場合は、その部分に膨張目地が必要になります。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。5cmの厚さでも割れてしまうんですね。やはりコンクリートの作業は重労働なんですね・・・。アドバイス有難う御座いました。

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.1

こんにちは。 1.5m角で重いものが載らなそうなので、厚みは薄めの50mm(鉄筋なし)でよいと思います。 なので必要量としては 1.5*1.5*0.05=0.11m3 です。 近所に生コン工場があれば、余ったコンクリートを無料で分けてくれます。 でも重さが260kgになるので運ぶのは無理かな。

usagi-pyon-pyon
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。回答を見てビックリ!そんなに必要なんですね・・・。それだけの量を運ぶ自信も体力も無いので考えます。詳しい説明を有難う御座いました。

関連するQ&A