• ベストアンサー

年代の差から仲間に入れません

老若男女わけ隔てなく付き合える性格と自分なりに分析していたのですが、 最近どうもそうでない自分の性格を知って驚くと同時に困ってます。 というのは、実はこの春から専門学校に入学したのですが 私の年齢(40代後半)に対し、他生徒は10代から20代までという年齢構成で 私から離しかけても皆一様に敬語で返し、話が続きません。 休み時間など一人ぼっち、ある意味苦痛です。 何のために意を決して入学したのか、これなら通信講座でよかったかもなんて考えてもしまいます。 私の中で彼らを子供と思ってしまう部分もあり、壁を作ってるとも思えますが 年齢による興味の違いは自然なこととも思え、無理する必要もないとも考えます。 客観的にどう考えをもって接していけばいいものかご意見いただければ幸いです。 参考までに・・・ ●私の見た目年齢はかなり低いと自負しています。 ●独身、子供なしです。 ●20年ほど海外居住しており、考え方は先進的、決して保守的ではありません。 ●日本以外での友人は老若男女、人種などわけ隔てなく付き合えていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.2

そうですね・・・ 専門学校という事ですからやはり、専門分野での勉強を第一にしたらいかがですか?それから学校内のイベントがあれば積極的に参加して年長者らしく頼りになる部分で近づくのも手段だと思います。 実際には親子位の年齢差があるので共通の話題が乏しいでしょうから、そうやってでも話題作らないと難しいと思います。

sjeuyrn
質問者

お礼

深夜でのご回答どうもありがとうございます。 そうですね。 学生ですから勉強第一という意識はもってるつもりです。 ただ・・苦しいときに共有できる友人がいたらとも思い通信講座でなく入学を決めました。 イベント参加を積極的に参加するというのはひとつと思いました。 正直そういうのはあまり得意でなく好きではないのですが、話題づくりというひとつの手段としていいかもしれませんね。

その他の回答 (5)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.6

こんにちは。 私は20代半ばの女性です。会社では、40代の女性と仲良くさせていただいていますので、参考になればと思いました。 ご質問者様の質問の中で、考え方は先進的とか見た目は若いとかそういう言葉が出ていたので、もしかしたら凄く張り合っていたり拘っている感じがあるのかなと思いました。人付き合いで上手くいかないなら、どういう場面で困るとか、こういう話題が多くて入りこめないなど具体的に挙げた方が自然な感じがします。それに対して、自分のことばかり書かれているので、「私はこんなに~なのに上手くいかない」という風に少しプライドが高いのかなとも思います。 私はやはり40代の女性に比べて経験も知識も少ないですし、人付き合いも上手くありませんが、その40代の女性は「私なんかおばさんだけど、仲良くしてくれてありがとう」なんてよく言っています。実際はおばさんという感じではなく、若いしお洒落なのですが、変に尖ったところがなくて話やすいです。気さくな感じですね。時々、若い子にはついていけないわなんて言っていますが、にこにこしているので悪い感じがしません。もし、年代の違う方と仲良くしたいと思っていらっしゃるなら相槌から始めたらいかがでしょうか?とにかくにこにこする。友達付き合いは、年代が一緒でも一朝一夕にいきませんし、やはり気の合う人、合わない人がいます。徐々に話せる人ができてくると思います。 私の友人も後から専門学校へ行き、クラスには自分より年齢の若い子しかいなかったそうですが「お母さん」と呼ばれて相談役として慕われていました。そういうポジションというのもあります。 あと、勉強に行っているのですから、ある程度割り切って勉強に専念するのもいいことだと思います。自分のスタンスでいくことも時には必要かなと思います。

sjeuyrn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 プライドが高い・・・たしかに当たってるかもしれません。 個性として捉えられれることも、年代の違う、それも若い日本人の場合、 ある程度謙虚な姿勢は必要なのかもしれませんね。 私の気持ちとしては、年代の違いをはじめとして人をカテゴリー別にくくりたくないと思っており、 対等な立場で接していました。 でもそれが彼らには偉ぶってるように取られた?と言えなくないかもしれませんね。 参考になりました。

  • 2830E
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.5

・若い世代は、違う年齢の人と付き合う機会が少ないので、壁ができているのだと思います。 (一般的な答えなのでこの辺で) ・40歳後半という年齢年齢にも関わらず、新しい事を学ぶという事に大変感心します。 でも、本当は、sjeuyrnさんのような学び方が、理想の学び方だと思います。 勉強したくなった時、社会で必要になった時、仕事で使うから、動機はなんでも良いですが、いつでも、勉強する事はいい事だと思います。 逆に、工業高校や高卒者を対象にしている専門学校って、意味ないです。 技術や技能は、必要なとき学ぶ。 決して、限られた時期にまとめて、勉強するものではありません。 一人ぼっちで、さみしいかも知れませんが、がんばってください。

sjeuyrn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 勉強は若い時期に一気にやるにこしたことないとは基本的には思いますが 人は生きてく中でやりたいこと、また時代背景も変わっていくのは当然で その中で勉強できる環境があるというのは素晴しいことと思います。 ただ日本では私のような人がまだまだ少数派でもあり残念に思っています。 やはり日本文化である“年齢”が邪魔をしているのかもしれませんね。

  • kazuna00
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

私も、この6月から職業訓練校に3ヶ月通学します。 特に、職業訓練校は年齢差が激しいといわれています。 sjeuyrnさんは、何年の専門学校に通われるのですか? 若い子達は、何の目的もなく進学した子もいます。 逆に、強い目的をもって進学した若い子だっています。 年齢に関係なく、sjeuyrnは、目的があって進学したんですよね?大金と、時間、精神力をもって入学されたのであれば、自分の意思をもってがんばってください。 彼らよりも大人なんだから、あなたが無理をすることありません。そんなことで振り回されて、自分のやりたいことへの勉学の意思を曲げたりしないでください。 あともうひとつ。若い子って、環境に慣れてくると退屈になり、ふとしたきっかけで話しかけてきたりすることありますよ。(最初はカラカイかもしれません)そこから輪が始まることってあると思います。 sjeuyrnさんは、独身で子供もいないということから、同世代の方よりは少なからずとも、彼らと社交的に付き合っていけると思います。何かのきっかけで、飲みに行くようになったり、食事や、プライベートにまで共有することだってあります。 まだ、6月。これからいろいろ変わっていくと思います。 だって、彼らと毎日顔をあわせているんです。彼らだってあなたのことを気にしてるはずです。 がんばってください。

sjeuyrn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 同じ学生の方からのご意見励まされました。 そうですね。 まだまだ咲きも長いわけですから、いい方向に考えていこうと思いました。 とにかく何かきっかけを見つけて今まで以上に話しかけてみようと思います。 自分で言うのもおこがましいですが、けっこう話題豊富な面白い人間と思うので。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

若者どとしては、一人異色を放つ貴方には気になる存在ではあると思いますので・・・・ここで無理に子供たちのレベルまで降りてゆく事は ないと思います。無理に合わせようとすると舐められてしまいそうな気がします。 ここは大人の雰囲気を醸し出し、休み時間に英語の本でも読んでいれば(何の専門学校かにもよるかも知れませんが)、向こうから近づいてくるのではないでしょうか。

sjeuyrn
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 英語の本はわざとではないですが、勉強が情報処理ということも手伝い読んでることはあります。 でも・・無視されてしまうんですよ・・・・。 かなり寂しいです。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

海外と違って、日本は年齢の上下を強く意識するので、 輪に入れないのはある意味で普通のことですから、 その原因をあなたのパーソナリティに還元してしまわないほうがいいと思います。 つまり、私がうまくやれないから仲間になれない、 という考えはなさらないほうがいいです。 そのうえで。 この春から入学なさったのなら、まだ馴染めないのは当然ですよ。 周りのみんなは同年代と付き合ったほうが楽なんだし、 あなたはあなたで、無理して周りの年代まで降りていくことないと思いますよ。 何の専門学校かわかりませんが、 あなたは年齢なりの経験を生かして、 若いクラスメイトより、その技量で一歩先をいけば、 先生と周りの生徒を繋ぐ中間的年代層の「お姉さん」として、 うまく立場を見つけていけると思います。 (お姉さん、でいいのかな。文面を読んで、女性と判断しました) 歳は離れている、技量は若い人と同じ、 というのでは、周りの人から見たら、 あなたは「面倒な年上のクラスメイト」でしかありません。 歳は離れている、だけど離れているなりに技量があるし、学ぶところが多い、 という状態に持っていかないとダメだと思います。 年齢差を縮めようと思ったり、 意識的にクラスメイトと同じところに降りていくのは、 この場合得策ではないと思います。 年齢差を生かして、「どこがどういう風に違うか」を みんなに知らしめた方が、逆に仲間に入りやすいような気がします。

sjeuyrn
質問者

お礼

深夜にも関わらず早速のお返事どうもありがとうございます。 専門学校は情報処理です。 年齢で物事を判断するのは好きではありませんが、コンピューターに関しては適わず 技量に関しては、残念ながら明らかな劣等性、私の過去の経験は何の役にもたっていません。 むしろ授業の足をひぱってるとも言えます・・・・。 また書き忘れましたが、教師も当然20代と生徒と大差ない年齢です。 たしかに日本は“違いを受け入れる”のが苦手というのは同感です。 クラスに友人でもいたら私のこの鬱積した気持ちも話せて楽になれるのにっていつも思ってしまいます。

関連するQ&A