• ベストアンサー

日本社会不適合者って?

知人に「俺は日本社会不適合者だから~」などといってイギリスに将来は行く計画を立てている人がいます。日本社会不適合者ってどういう人ですか?また自分で自分の事を日本社会不適合者と思っている方がいたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.5

たとえば私は日本でいやだなと感じるのは、こんなことですね。 ・友人・知人の言ったことが自分とは違うと思ってもそれを指摘してはダメで指摘する場合はまわりくどい言い方をしないといけない ・飲み会に参加すると、飲めないと断っていもまあいっぱいくらいと言われでは半分だけとビールを注いでもらうといつの間にかまた一杯に注がれてしまう。 そういうことのないよう、注文を取りにきた店員にはすかさずコーラひとつ、と言ってまわりを白けさせることにするが、最後のお勘定で割り勘にされる ・店員の応対は他国に比べてとても良いが、すこしでもイレギュラーなことやマニュアルにない受け答えは絶対にできず、いったんもめてしまうと最終的にはお客よりも上司・会社のほうが重要で、クレーマー扱いされる 日本社会不適合者という言葉から受けるイメージは、 外国で暮らして、外国暮らしに適応するのに最初は苦労した。そして日本に帰ってきたら日本の社会のさまざまなことでフラストレーションがたまり、日本の人と話しても感覚の違いに戸惑ってしまう・・・ ということならそうもいえると思うのですが。 出たことのない人にそう言われても、という気もする反面、そういう人にはぜひジンバブエやブルキナファソ、ボリビアといった国で一から道を切り開いて欲しいとも思います。 でも、英国ですか・・・そうですか。 http://kanda.tvblog.jp/knns_tvblog/2005/08/post_afa9.html

noname#22890
質問者

お礼

具体的な例を取り上げていただいて有難うございました なるほど、そうなのか~と日本以外で生活した事のない私にはとても興味深かったです

その他の回答 (13)

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.14

たびたびお邪魔します~。 本題からはずれますが、外国と日本で違うというより、おおざっぱに外国人ということではなくて、その人によっても違う、という例です。 欧州のある国の家庭に滞在していたときですが、夏休みになると子供たちを国内外で過ごさせるというポリシーがあるみたいで、それで部屋もあくので外国人の短期滞在を受け入れていました。 あるときアメリカの南部の農園?牧場主?の娘がやってきて、とてもフレンドリーで感じの良い子だったのですが、あるときご主人から 「スーザンのことなんだけど、しょっちゅうアメリカに国際電話をかけて困るんだ、料金もそうだけど、かかってくる時でもずっと長電話をしていて・・」 と相談されました。 「それは、きちんと言っておかないと分からないですよ。アメリカではともかく、ここは外国で、電話料金も違うし、その電話は家族も使うし、ほかのステイしている人たちに緊急の電話がかかっても長話をするとつながらない、かける時はコレクトコールにして、一言断ってくれないか、といわないとちゃんと言わないとだめですよ」 とアドバイスしたのですが、言い出せなくて悩むなんてヨーロッパにもそんな人がいるんだなあ、と驚きました。

noname#22890
質問者

お礼

たびたび回答有難うございます^^ >本題からはずれますが、外国と日本で違うというより、おおざっぱに外国人ということではなくて、その人によっても違う、という例です。 興味深かったです。文化の違いはあってもやはり同じ人間、日本人でもいろんな人がいるように外人といってもそれぞれなのかなと思いました。まぁ、人類兄弟とまでは思いませんが・・・^^ ところで、このカテだったら「俺は日本社会不適合者だ!」と思っている自分の知人のような回答者が回答に来てくれるかな~と思っていましたが、今のところないし、案外海外にいて自分は日本社会不適合者と考えている人って少ないのかもしれませんね。

noname#18676
noname#18676
回答No.13

カナダ在住です。 知っている人が、同じ台詞をいってました。 けどその人の場合、日本でだけでなくここでも、適応しているとは ちょっと思えませんね。 日本では通用しないからという理由で、海外で上手く行くと思ったら 大間違い、という事も充分あります。 私の場合、こちらの方々に紛れていれば、かろうじて『ちょっとだけ ぽっちゃり体型』で通用していると信じていますが、日本に帰れば まちがいなく『おでぶちゃん』なカテゴリーに分類されると思います。 そういう意味ではもう日本では暮らせないと実感しています(泣)。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございました 日本人はすごく痩せてる子でもダイエットダイエットって言ってますよね。自分の知り合いでも30キロ代らしいのにダイエットとか言ってる子いますよ^^;

回答No.12

香港の日経会社で働いている香港人です。 私今の会社をローカル・西洋人の会社で比べると。。 HK:土日・休日家族食事やデートなど家庭関係中心なので、緊急仕事以外、できるだけ残業・会議しません。 JP: 緊急じゃない仕事でも残業・会議、特に独身のかた HK:会議、事業発表、時間そんなにかからない、会議で提案された意見、大切にされ、会議ですぐ相談。問題解決が速い。 JP:会議時間大変かかるし、意見を言っても会議で相談せず(意見はいつも事前・後でホテルで・レストランで・ゴルフ場で)、問題解決が遅い。 HK:毎晩毎晩の無駄食事・交際・飲み会、あまりありません。家族・友達と一緒の時間、休み時間を大切にして。 JP:多すぎる。 HK:男性のスタフ、女性の体(手でも肩でも)絶対触らない。 JP:する。中国工場にある上司:社員のお尻や太ももまで。酔っ払ってから女性の太ももに寝る。 HK:昇進は能力によって、先輩後輩関係なく。 JP:チャンスがあっても先輩優先が多い。 HK:お客さんが態度が悪い場合、クリームして改善してもらう(大体改善してくれるし) JP:大変悪くても、文句を絶対言わないので、スタフが苦しい。 HK:6時退社時間になって、帰るのはあたりまえ。 JP:6時半退社でも、仕事がなくても、"早いね"と言われる。 もちろん、日本人の会社"皆"もそうです。。じゃありませんね。例としてだけ。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございました 日本人は周りばっかを気にしてる印象をうけました。外人はマイペースな印象かな。 具体的に教えてくれてありがとうございました

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.11

>特によく日本人批判のとき、日本人は一人じゃ大人しいくせに大勢になるとウルサイなどと聞きますが、これは本当に日本人だけなのでしょうか?海外ドラマなどでも外人で大人しい子は出てくるし「外人も一人じゃ大人しいくせに大勢になるとウルサイ」という事はあると思うのですが。 いろいろごっちゃにされていますね。 まず、ヨーロッパなどでは大人のいる場所では子供は「大人しく」しているようにきちんとしつけられています。 日本では電車やレストランでも子供がうるさくしてもほっておく親が多かったり、真夜中に子供をファミレスに連れてくる親を見ると唖然とします。 それから、その場では何も言わないであとで不満を言うのが日本人特有だと感じます。 前のコメントでも書いたように、友人知人のまえでは本当は違うと思っていても反対意見を述べないのとどこか共通する点があると思います。 日本人には自分と異なる意見を言われると自分の人格が否定されたように感じてしまうところがあるように思います。 そのためとりあえずその場は同意したようなことを言っておかないと、「ふん、偉そうなことを言って」という空気が立ち込めてしまいますが、相槌にもよく現れていると思います。 「うん、そうそう」といってくれる友人を求めているのです。(このサイトでも自分の想定するというかそうであって欲しい答えにあてはまっているものにポイントをつけて、客観的に見ると妥当な、質問者の意見とは相容れない回答にはどうしても気乗りがしないといった人が多いように思います) でもフランスなどでは相手の言ったことにすぐ「Mais, non」(えー、そんなことない)といったん否定しておいて、その人は自分の見解を述べる、そのあいだもう片方は言い分を聞きながら相手の言ったことにも一理あるが私はこう思うんだけど、といった調子でお互いが自分の思ったことを言ってその結果二人とも自分の言ったことを言えたと満足する、といった調子です。 それで、より仲良くなれる。(これは韓国人もそういう印象があります) ポイントは、相手の言っていることにも耳を傾けるところです。日本では反対の意見を述べる人は言いっぱなし、言われたほうはその時点で表面的にはともかく心のそこではプッツンきれてしまっているので聞く耳を持たない。早くその話は終わりにしようとする、こう感じます。 ちなみにフランス人の主婦2人がスーパーで買い物をしているところで会話が聞こえてきました。 最近日本に来たらしい女性に、商品に書いてある日本語が読めないのでもうひとりがこれはなんとかで、こっちのほうがいいとか薦めているのですが、乳製品売り場で新米の主婦がマーガリンを手に取りました。 先輩のほうが「これはバターじゃないから気をつけて」みたいなことを言うと、もうひとりは「マーガリンのほうが好きなの」と答えていて、おせっかい主婦のほうは一瞬絶句していました。 さすがにこういう個人の嗜好の部分になってくると「Mais, non」とは言いませんね。 私はむしろ、あんなバターがおいしい国にマーガリンのほうがいいという人もいるんだ、とそっちのほうに感心していましたが。 これは全然関係ない話でしたね、どうも失礼しました。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございました >ヨーロッパなどでは大人のいる場所では子供は「大人しく」しているようにきちんとしつけられています。 日本は・・・うるさいですよね。甘やかされている子供が多い気がします。 >言われたほうはその時点で表面的にはともかく心のそこではプッツンきれてしまっているので聞く耳を持たない。早くその話は終わりにしようとする、こう感じます。 あはは、言われてみればそう感じます。ああ、何かすごく納得してきました! やっぱり他の回答者がおっしゃっていられたように、日本人は腹の中では不満を覚えていても表面上は、和を尊ぶ人種なのですね~

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.10

薄味というより、どの国も大味とよくいわれますが、一味たりない感じの味といったほうがいいかもしれません。 京都料理のような薄味ということではないのです。 わたしは10カ国以上旅行し、香港と中国・ロンドンに住んだことがあります。 逆にいうと、日本はダシの味や旨みを追求しますよね。 たとえばラーメンのスープでも、日本料理のダシでも、グルタミン酸かなにかが反応して旨みになるまで、半日でも翌日までも煮込みます。 これにたいして、他国のスープはブイヨンは別として、煮込みも食べる前に数時間煮込むというのが多く、香港のスープにいたっては1時間程度しか煮込みません。漢方スープも同じです。 味はでているが、旨みにまでかわっていないのです。 しかし、これに慣れると胸焼けもおこらず、また飲みたくなります。 ソースも甘辛という概念が日本にはありますが、外国はあまりありません。BBQソースはおいしいですが、甘辛とは違いますし。 昔テレビで、お好み焼きを南米の人にたべさせたら「このソースは甘いのか辛いのかはっきりしてくれ!」と現地の人がおこっていました。 また、和食のビジネスを立ち上げる番組で、ヨーロッパのどこかの国(たしかスペインかどこか)で、たこ焼きをはじめたところ、やはりソースが「ソースはもっと辛いほうがいい」と、試食した全員にばっさり言われていたのを、思い出します。 世界の料理人でダシに注目している人が増えているのも事実のようです。しかし、ローカルの食堂では、ほとんどその味にめぐり合えません。 EDってインポですよ。海外だと生きる本能がかきたてられるからでしょうか。 海外生活は、日本とくらべ足りないものが多い分、自分でなんとかしないといけないことが多かったり、買い物もコンビニがないので、まとめ買いも計画的にしないといけないことがあります。 そういった生活計画を自然に求められるせいか、毎日生きている実感はわたしもしていました。

noname#22890
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました >このソースは甘いのか辛いのかはっきりしてくれ この話聞いた事があります! 今日本でたまにポテチや柿の種にチョコレートをコーティングしたものがうられていますが、あんなの外人に出そうものならそれこそ怒鳴られそうですね^^; 海外は日本より苦労が多い分、生きているという実感があるという事ですね。参考になりました

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.9

個をベースにした国と、和(をもって尊しとなす)国では、やはり社会構造・ルールなど、生活面において違うという感覚をもっているでしょうね。 あと食事も、たしかに日本の食事はおいしいですが、砂糖がたくさん入っていて肉じゃがをはじめ多くの和の料理が甘く感じますし(テリヤキソース、ハンバーグソース、カレー、お好み焼きソースなどはとくに)、薄味や凝った味になれてしまった外国生活者には、日本の多くの味はこれでもか!という感じがします。 海外になれると、ここまでしっかりした味の日本食がつづくと、胸焼けやもう食欲低下がおきるんですよね。 外国では味も食材の品質も少し足りない感じがあり、生きる本能を書きたてられるのか、胸焼けや食欲低下、さらには頭痛肩こりさえも起こりにくくなります。 生活は毎日くりかえしますので、外を知った人間はどんな生活を繰り返したいのかを知っているのでしょう。 海外に出てEDがなおった、なんて人もいます。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございました

noname#22890
質問者

補足

>薄味や凝った味になれてしまった外国生活者には、日本の多くの味はこれでもか!という感じがします すごく興味深かったです。自分の中で欧米で薄味というイメージがなかったので・・・よかったら回答者様はどこの国にお住まいで主にどういう国が薄味なのか教えていただけませんか?個人情報もありますのでお差支えのない程度に教えていただけたら幸いです あとEDとは何でしょうか?

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.8

>海外経験もある上で自分の事を日本社会不適合者と考える人はどういうところで、日本社会に不満を覚えているかです。 要するに、「世間」に対する不満ですよ。 それが見えてないんです。 その人は、日本にも「社会」しかないはずなのに、と思っているのでしょう。 日本にしか住んだ事が無い人でも「世間」が明確に説明出来る人は稀ですから、ましてや帰国子女の人が「世間」を明確に捉えるは困難でしょう。 しかし、海外の生活経験があるからこそ、日本にしか住んだ事がない人以上に、「世間」の問題点が見えてきているのだと思います。 日本にしか住んだ事が無い大半の日本人は、「世間」と「社会」が同じものだと思い込み、「ソト」の人に対しても「世間」と同様の振る舞いを求めがちです。 それが、その人にとって「不適応者」と感じてしまう原因になっているのだと思います。 もし、その人が、海外での生活(恐らく欧米だと思いますが)は、問題なく出来ていたのに、日本では生活し辛いという話であれば、”社会”不適応ではなく、”世間”不適応の問題だと察します。 この話は、「世間」と「社会」の違いを冷静に考えようとしない限り理解出来ないでしょう。 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/seken.htm http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/seken.htm http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-81.html

noname#22890
質問者

お礼

またの回答有難うございます 世間と社会ですか、回答者様の回答やリンクざっと見せていただいたのですが、頭が整理できていないので、時間をかけてもうちょっとじっくり見て考えていこうと思います

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.7

#5です。 >彼は帰国子女で、海外に憧れて海外に行くと言っている海外に住んだことのない人ではありません。 >自分が知りたいのは、海外経験もある上で自分の事を日本社会不適合者と考える人はどういうところで、日本社会に不満を覚えているかです。 これがもっとも重要だったのですね。 でもそれが最初の質問ではわからなかったのでした。 日本では「十まで言わせるな、一言えば察してくれ」というのがありますが、10%だけ言っておいて、あとの90%を自分の期待したような答えで埋めてくれという人が多いように思います。 このサイトでもそういうようなところがあります。 そういう人は日本社会に適応しているのでしょうが、、海外に出るとその国に適応できないで、日本を懐かしがって滞在国の悪い点ばかりをならべて、やっぱり日本が一番などと言って妙な愛国者になって帰ってくる、という人もいますね。 日本人はミルフィーユみたいで、一枚一枚の薄い皮のあいだに本音がうっすらとはいっていて、でもそれがどこにあったのか食べた後でやっぱりわからなかった、と言ってた人がいたような(それとも自分でそう思ったのか)気がします。 そういう意味では英国人もヨーロッパの中ではとても異質なところがあるような印象を持っていますが。 でも多くの移民や英国生まれの二世三世、異なる文化や階級のさまざまな人たちがそれぞれ違う暮らしをして交じり合わない社会は、その人にとっては同化しないまま外国人として暮らせて居心地良いのかもしれませんね。

noname#22890
質問者

お礼

2度目の回答有難うございます >日本では「十まで言わせるな、一言えば察してくれ」 すみません、まさに自分の質問がこんな感じでしたね^^; 回答者様の回答を見てて、文化の違いって大きいな~と思う反面、自分は映画やドラマなど見てて何だかんだいって同じ人間、外人といえど考える事は同じじゃんなどと思う時もあります。 特によく日本人批判のとき、日本人は一人じゃ大人しいくせに大勢になるとウルサイなどと聞きますが、これは本当に日本人だけなのでしょうか?海外ドラマなどでも外人で大人しい子は出てくるし「外人も一人じゃ大人しいくせに大勢になるとウルサイ」という事はあると思うのですが。 回答者様の考えがとても聞きたいです。 時間があれば回答またしていただけると嬉しいです

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

日本は、和を以て貴しと為す。 争い事を避けるために、自己主張を抑えると言うことです。 傲慢な人、周りへの迷惑を顧みない自己主張の強い人は、日本社会には適合しにくいでしょうね。 ただ、その知人は、イギリスでも適合しないような気がします。 イギリス社会にも何かと約束事はありますから。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございました >日本は、和を以て貴しと為す おっしゃるとおりです 私などは典型的な日本人気質のような気がします 良い意味でも悪い意味でも

回答No.4

> 日本独特の社会習慣 例: 本論を避けた婉曲なセッション、過剰なリップサービス、業務時間外を大幅に超えての業務上の人とのつきあい、、、

noname#22890
質問者

お礼

2度目の回答有難うございます

noname#22890
質問者

補足

ちなみに疑問なのですが、外人には仕事でゴマすりをするような人はあまりいないのでしょうか?お時間ありましたらもうしばしお付き合いください

関連するQ&A