- ベストアンサー
体外受精。双子について
本日、採卵が無事に終わりました。 今日の先生の説明で、ある程度まで受精卵を育ててから移植するという方法を説明され、自分は一度、子宮外妊娠をしているので、それを少しでも避けるため、その方法で移植することにしました。 先生はその方法だと、一卵性の双子の確立が高くなるとおっしゃいました。自分の思考では二卵性じゃないかと思うのですが、先生がいい間違えたのでしょうか?間違いでなければ、なぜ一卵性の確立が高くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受精卵は通常2~3日間培養して移植しますが、5日間培養して「胚盤胞」という状態にまで育ったものを移植する「胚盤胞移植」という方法のことを仰っているのでしょう。 胚盤胞移植は、1つだけ移植しても分裂して「一卵性」になる確率が少し高くなるという報告があります。 まだ胚盤胞移植自体が初期胚移植に比べて歴史の浅いものですので、このことは研究段階なのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
こんにちは。 確かに「胚盤胞移植」すると一卵性双生児が増加するという報告があります。 理由はまだ研究途上でハッキリはしていませんが、一卵性双生児のなりたちを見ると一つの受精卵が分割途中で二つに分離することによってできることから、普通は分離しないように細胞塊(ICM)を結合させている力が体外での長期培養によって弱くなるのではないかと推測されています。 >自分の思考では二卵性じゃないかと思うのですが、 複数個の胚を移植すれば二卵性双胎や三つ子になりやすくなりますが、胚盤胞だと1個の移植でも一卵性になりやすいのです。 どれくらいなりやすい(確率が高くなる)かというと、自然妊娠や初期胚移植での妊娠では0.3%程度なのに対して胚盤胞移植では2.2%程度だそうです(施設によっても違いがあるでしょう)。 なかなか着床しないからと言って、胚盤胞を2個移植したら一卵性双生児が2組も...なんてことにはまずならないでしょうけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、胚盤胞移植は一卵性の可能性が少し高くなるようですね。
- bunntora
- ベストアンサー率20% (5/25)
まずは ご苦労さまでした。私は顕微授精で2歳の男の子と8ヶ月の女の子を授かりました経験者です。No.1さんがおっしゃる「胚盤胞移植」の場合はわかりませんが 普通に3日後位に戻すのであれば 2卵生ですよね? と言うか 主治医に遠慮しないで色々良く聞いた方がいいですよ。人生かかってるんですから・・。 私は最初は卵を3つ戻したので 三つ子(三卵生)の可能性も聞き 覚悟の上で望みました。実際は2つ袋が確認されましたが 大きさの違いから多分小さいほうは育たないよと言われ 3ヶ月に入る頃には吸収されてしまったようです。残念ではありましたが 今子育てしているとやっぱり一人ずつで助かったと言う気もします。 何はともあれ 無事ご懐妊されることを祈っています。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、先生のいうとおりだったのですね。一卵性の可能性が少し高くなるようですね。