- ベストアンサー
妊娠検査薬陽性後について
5月1日に生理が始まり、ちょっと早いのですが先ほど妊娠検査薬で確認しましたら陽性が出ました。いつもきっちり28日周期です。 そこでご質問なのですが、 1、本で確認すると妊娠初期(3ヶ月目)までが流産しやすいと書いてありますが、3ヶ月というのは生理開始の5月1日から数えるのでしょうか? 2、もっとも流産しやすい時期というのは妊娠初期のうちどの当たりからですか? 3、飛行機は妊娠期間中に乗るとだめと良く聞きますが、それは何故なのでしょうか? 産婦人科の予約は3週間先です。 皆様のご存知の範囲内で教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 妊娠おめでとうございます。 1. 最初はいちよう最終生理から数えていきます。最終生理を0週0日と数え7日ごとに週数を増やしていくので、三ヶ月は8週0日から11週6日までの期間ですが、おそらく排卵日のずれが多少あるでしょうし、赤ちゃんが見える時期や赤ちゃんの大きさなどで変更になるとは思います。 2. 一番多いと思うのは胎児心拍が確認されるまで(一般的には7週目あたりまで)だと思います。私自身も二回の流産はその時期までに起きました。 胎児側(受精卵側)に何らかの問題があっての流産が多いのでその時期ですね。ただそのじきを過ぎても流産がなくなるわけではないです。 3. 私は乗らなかったので詳しく判りませんが気圧の変化などの関係だとはちらっと聞いたことはあります。
その他の回答 (1)
こんにちは。 >1、本で確認すると妊娠初期(3ヶ月目)までが流産しやすいと書いてありますが、3ヶ月というのは生理開始の5月1日から数えるのでしょうか? そうですね。生理予定日以前が妊娠1ヶ月目、生理予定日からが2ヶ月目...です。でも、妊娠は週数で数える方が合理的なので、病院でも排卵日(受精日)=2w0dと数えて行くことになります。 >2、もっとも流産しやすい時期というのは妊娠初期のうちどの当たりからですか? 心拍が確認できれば95%は妊娠継続されます。エコーで心拍確認ができる時期は早くて5週の終わりから7週くらいです。心拍確認後、胎芽(初期の胎児)の大きさ(CRL)が30mmを超えるともっと流産率は低くなります。これはだいたい10w頃です。 ただ、ご質問を読んでちょっと気になったのですが、「妊娠初期(3ヶ月目)までが流産しやすい」「もっとも流産しやすい時期」との表現について... 初期流産は、赤ちゃん側の問題であることが殆どですから、流産しないように気を付けることは不可能なのですよ。どんなに気を付けて流産しないようにしたところで、育たないものは育ちませんし、育つものは何もしなくても育ちます。 >3、飛行機は妊娠期間中に乗るとだめと良く聞きますが、それは何故なのでしょうか? 何かあった時に困るからじゃないですか(^_^;) 妊婦さんを乗せて何かあったら誰にも責任取れませんからねぇ。実際には上記の理由で妊娠初期に流産に至るものは、飛行機に乗っても乗らなくても流産するのですが、たまたまフライト中に出血したりした時にとても困りますからね。妊娠後期になると今度は早産などの対処にも困りますね。