- ベストアンサー
お経を教えてください(真言宗)
小さい頃、祖母の家でお経を暗記し、嬉しくて毎日唱えていましたが、最近そのお経を思い出そうとして、インターネットでも探しているのですが、なかなか見つかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 そのお経の特徴は以下の通りです。 1.お経の本で3行ぐらいの、短いお経。 2.最後の一部を除いて、6回唱え、7回目は全文を唱えるもの。 3.お経の一部に「しゅくだい」という言葉がある。 4.祖母の家は真言宗なので、おそらく真言宗でも唱えるお経。 こんな少ない情報で申し訳ございませんが、もし分かるようであれば、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょこっと調べてみました。次のページにそれらしきものがありました。十三仏念仏次第というそうです。もしかしたらこれかもしれません。
その他の回答 (4)
- nobitahair
- ベストアンサー率27% (24/88)
「あみだーしゅくだい にちこくどう?だいぼさつ」 こんなお経は聞いたことありませんが、この並びから想像すると、「阿弥陀、阿しゅく、大日、虚空蔵大菩薩」ということで十三仏のことじゃないかと思います。 十三仏は 不動明王、釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩、薬師如来、観音菩薩、勢至菩薩、阿弥陀如来、阿しゅく如来、大日如来、虚空蔵菩薩 です。これをヒントに思い出すにしてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、前の単語と後の単語を続けて読むと、「しゅくだい」という言葉になったように思います。 幼かったので、続けて読むと知っている言葉になったので、嬉しかった記憶が蘇ってきました。 ありがとうございました。
- miyanowaki
- ベストアンサー率45% (338/737)
仏教の中の「真言宗」の主な分派だけでも 18派あるわけですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E8%A8%80%E5%AE%97 とりわけ空海の縁深い四国の方でしょうか? ***地域を大まかでも記載するだけでも 何らかの手がかりになります。 またお経というのは「短いお経」という 意味で、いわゆる「ご真言」と呼ばれるものでは ないのでしょうか? 「ご真言」に関しては一部下記サイトで。 http://homepage3.nifty.com/mitsumonkai/keitai/shingon.html また、下記サイトの「○○菩薩」の所を 参照してください。 http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/newmon/hotoke/ichiran.html 「本尊」が分かれば必然的に「経典」そして 「ご真言」等が判明してくると思います。 繰り返しになりますが、祖母様の都道府県は 最低でも記載すべきだと思います。 情報を得るからには。
お礼
たくさんの情報ありがとうございます。 祖母の家は和歌山県です。 ご真言の「高祖弘法大師御宝号」の「なむだいしへんじょうこんごう」という言葉には聞き覚えがあるような気がします。 皆さんに質問するには、記憶も少な過ぎるし、お経や仏教について無知過ぎたと思います。 教えて頂いたサイトでもう少し勉強してみようと思います。 ありがとうございました。
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんにちは 真言宗の在家の方が唱えるお経で、短いものというと 思い浮かぶのは、「光明真言」でしょうか。 正確にはお経ではないですが漢字27文字の短いものです。 基本は7回唱えます。 でも、下記には当てはまりません。 ----------- 2.最後の一部を除いて、6回唱え、7回目は全文を唱えるもの。 3.お経の一部に「しゅくだい」という言葉がある。 ----------- 仮名で書くと次のような次第です。 オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマジンバラ ハラバリタヤウン
お礼
回答ありがとうございました。 「光明真言」ではないようです。 10年程前までは何となく覚えていたのですが。。。今では思い出そうとすると、頭痛がしてしまいます(笑) ありがとうございました。
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
曹洞宗の僧侶です。 「しゅくだい」だけでは情報不足ですので、うろ覚えでいいので、全体に覚えている言葉を教えてください。
補足
気に止めていただいて、ありがとうございます。 この質問をしてからも、ずっと思い出そうとしているのですが。。。。「あみだーしゅくだい にちこくどう?だいぼさつ」みたいな言葉があったような気もします。ただ本当にうろ覚えで申し訳ないです。 よろしくお願い致します。
お礼
お返事遅くなり大変申し訳ございません。 これです!! 7回唱えるという記憶は、他のお経と混同しているのかもしれません。。。申し訳ございませんでした。 本当に本当にありがとうございました。