• ベストアンサー

考えられない!?

着物をきて出かける機会がたまにあり、いつも姑と長男嫁と私の三人で家で着物を着せあっています。そして皆、家で着替えて部屋に干して帰り、姑はそのうち取りに来るのですが長男嫁はマンション暮らしで場所がないといい殆どの着物を家においています。しかも皆、たたみにも来ないので次の日に私が全てたたみ、片付け、また着る時は前日に二人の分も着物一式を用意していました。 先日、義理姉がお宮参りで着物を着るので用意をしておいて欲しいと前日に突然電話をしてきてました。 そしてまた家で着替えさせて欲しいと言って来ました。いつもは私も着るので家で着替えてもらってますが正直「なぜ?」という感じでした。 普通なら持って帰るのが常識ではないでしょうか? 大きめのマンションなのでそこで着替えることも充分可能です。あいにくその日は私の母親が泊まりにきており次の日も昼から出かける予定をしていたし、冷たいようですが長男嫁の着替えのために日曜日がつぶれるのは嫌なので、母が来ている旨と午後から出かけることを言いました。が、長男嫁はそれなら午前中に行くといい、それ以上私も言えず朝から何時に来るのかと母と待機していました。結局は来れた時間が遅く持って帰ってはくれましたが・・・。 私は今、臨月です。 着物をさがして二階から持って降りて用意しておくのも大変でした。 たまたま母親がいたので手伝ってもらえましたが少し気を使って欲しいと思います。 また姑も家を別宅と勘違いしているのか母親がきていなければ家で着物を着替え、お宮参り後、家の和室で食事会を考えていたようです。 いくら出前を取るとしても家でするならお茶出しや、掃除をしたりもしないといけないし通常、実家か長男の家でするのが常識ではないでしょうか? 出産後もこのような感じなら正直、引っ越したくなります。付き合い方に悩んでしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 おそらく姑さんは、ご主人(息子)のうちは自分のうちだと思っているのだと思います。そして、長男嫁はそういうのがイヤで、自分達のうちは自分達のうちだ、と初めから区別なさっていたのだと思います。 そして、質問者さんがそれを「拒否」なさらないので、質問者さんはそういうのが好きなのだろうと思っていらっしゃるのです。こちらだって世話をしてあげているし、養女がひとりできた、くらいの感覚です。 これは、こちらがはっきりと「自分がどうしたいか」を伝えないと解決はしません。こちらが伝えてもいないのに、相手がわかってくれないのは当たり前です。ですので、それを責めても(恨んでも?)状況は変わるどころかひどくなる一方です。 これまでのことは自分がはっきりと伝えなかったからだ、と相手ではなく自らがまいた種であることを反省し(気持ちを切り替えるため)、子供さんが生まれる前に、「自分達の家庭は自分達だけのものだ」と主張する必要があると思います。 子供が生まれてしまうと身動きが取れなくなりますので、今のうちに家にある荷物はそれぞれの家庭に送り返す必要があります。自分の着物を置いているのだから、そこで着たり脱いだりするのは当たり前です。自分のうちに他人の荷物を置く、ということはそういうことです。ですから、「うちもそろそろ子供が生まれるので大切な着物はお返しします」と返します。「場所がない」「箪笥がない」などと言われても、それはあちらの家庭の事情ですからそのことには触れず、ご主人に日にちを決めて持っていってもらうようにします。(ここで保管方法や保管場所などに口を出すと「そんなに詳しいなら預かって」「箪笥を買うまで預かって」となります。自分の家に入ってきてほしくないなら、他人の家にも口を出さないことです) 極端に言うと「他人の家に荷物を置くほう」も「他人の荷物を家で預かっているほう」も両方「非常識」なのですが、それは質問者さんの家庭では「常識」なのです。質問者さんを責めているわけではなく、「常識」や「非常識」というのは、家庭によって全く異なるのだ、ということを私も結婚生活から学びました。ですので、自分の常識は自分で作って示す必要があるのです。 縁は切れないのですから、自分と子供が心地よく過ごすためにも、がんばって強くなって下さい。 私も、結婚した相手の家との常識が、あまりにもかけ離れているのにとまどいましたが、きちんと伝えると(こんなことしたり、言ったりしたら相手が傷付いたり、上手くいかなくなるのではないか、なども考えましたが)相手もわかってくれたようで、今では私も相手に不満を持つこともありません。伝えずに我慢して不満を溜める方が、後々きまずいことになると思いますので、今のうちに伝えておかれるのがよいと思います。 今後も、子育ての間にはいろいろあると思いますが、その都度、自分が嫌なことは嫌、できないことはできないと伝え続けることが必要だと思います。その上で、できる範囲で交流をされてはいかがでしょうか。 参考にしていただけましたら幸いです。

noname#184043
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 もともとあまりはっきりと言うのが苦手なので私なりに(遠まわしですが)頑張って言ってはいるのですが伝わってないのか、それくらいいいじゃないと思われているのか・・・。 とにかく普通では通じる拒否がなかなか通じなくて、私が本意ではなくてもあちらの方がしつこいのもあり負けてしまいます。 でも子供もできるのでもう少し強くなれるよう頑張ります。

その他の回答 (2)

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.2

連絡なしに来ないのがまだ救いですが、変に家族扱いされてしまうのは苦痛ですね。 普段から質問者さんの家で着替えている、長男嫁の着物を預かっているという慣習からまず変えていかなければなりません。 うちはアパートですが桐の衣装箱に収納してます。押入れ用もあるしクローゼットにも置けます。http://www.cecile.co.jp/p/pXG-549/ 子どもが生まれたら遠慮して欲しいことをはっきり言わないと、おそらく気付いてくれないと思います。 ご主人に言ってもらうのが一番ですが、よい嫁をやめれば自分で言えますよ。「いやです」の一言を言うのに勇気がいりますが、イメージトレーニングしておくと言い易いです。(笑) 頑張ってください。

noname#184043
質問者

お礼

普段は連絡なく来ることや二人で家で焼肉をしようと押しかけてくることもあります・・・。 ただこの日は着物の準備をしておいて欲しかったから連絡があったんだと思います。 なかなか嫌とは言いにくいのですが遠まわしに言っても気づいてないのか、もっとはっきり言わないと伝わらないのか、こんなに人に振り回されることは今までなかったので困ってしまいます。 イメージトレーニング・・・やってみます(笑) ありがとうございました。

回答No.1

こんにちわ。 35歳既婚者です。 お身体の具合はどうですか? 臨月とのこと、あまりムリをしないで下さいね。 ご主人にはお話されましたか? 普段ならともかく、身重の身体では思うように動いてあげれないというコト、ムリをして万が一の事でもあれば子供を楽しみにしている旦那さまに申し訳ないではすまないというコト、今はお腹の子供の安全を最優先にしたいというコトを。 御本人がお話されるより、ご主人に言っていただいた方がいいと思いますよ。 お姑さんも、(多分)お義姉さんも出産の経験があれば解ってくれるか、「お産は病気じゃない、動いた方がいい」と言うかのどちらかだと思います。 前者の場合は問題ないでしょうし、後者の場合は「出産間近ですこし神経質になっているんだ」くらいに言って貰えばいいんです。 ただ、旦那さんに、お姑さん達によくするのがイヤ、と受け取られてしまっては後々面倒ですから、 「お姑さんたちに○○してあげたい気持ちは充分あるけれど、 今はお腹の子供のために難しい時期」であるという部分を強調して。 >家の和室で食事会を考えていたようです ちょっと時期を考えると配慮が足りないかな、とは思いますが お姑さんたちもよほど質問者さまのお家が居心地いいんですね。 自慢してもいい所ですよ。 >付き合い方に悩んでしまいます ほんとは姑でも小姑でも、「嫌なコトは嫌」っていえるのが一番いいんですけどね。 言えない所は旦那さんに頑張ってもらいましょう。 あまり思いつめないで元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#184043
質問者

お礼

主人は言い方がきついので余計に立場が悪くなりそうでなかなか主人の口から言ってもらうのも躊躇してしまいます。 家は結婚前から主人が買って一人で住んでいたのでそれまでは姑がよく出入りをしては勝手に家具を買ったりお花を置いてみたり好きにしていたようです。そのせいか居心地がいいというか、まるで別宅のようなかんじなんじゃないでしょうか? 明日も母乳がよく出るようにと針灸院に行くように言ってきて勝手に予約までしているようです。ただでさえ、産婦人科の医療費も高いのに。私のためにしてくれているのはわかりますがあまりにも強引すぎてしんどいです。 予約までしてあるならのぞきにはいきますが、私の感情とかあまり考えないのか姑の勝手な振り回しにうんざりです。 また愚痴ってしまいました。すみません。 ありがとうございました。