• ベストアンサー

子供を丈夫にしたい!!

いつもお世話になっております。 もうすぐ4歳と6ヶ月の二人の娘がいます。 この春からお姉ちゃんの方が幼稚園に通いはじめました。そのとたん、風邪をひき、風邪から中耳炎になり、風邪が治りかけたらまた別の風邪をひき、また中耳炎・・・と言う感じで、咳と鼻水垂れっぱなし、熱も何度も・・・といった状態です。 そして、下の子にもうつり姉妹で小児科と耳鼻科通いしております。 そこで、子供の体を風邪知らずの丈夫な体にしたい!!!と思い、何かスポーツをさせたいと考えているのですが・・・何が良いのかわかりません。 これで、体が丈夫になった!!!という体験談、アドバイスがあればお聞きしたく思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに娘は3歳児の割には背も大きく、がっしりタイプです。特技は、創作振り付けで踊りながら歌うことです(^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

以前私もあまりに病気ばかりする1人目を丈夫にしたいと似たような質問をこのサイトにさせていただいた時に、乾布摩擦も今の時代肌に対する悪影響が叫ばれているし、スポーツをやったからといって丈夫になるものでもない。といったコメントをいただきました。 そこで、スポーツではないのですが、 参考までに書かせていただきますので、暇なときに読んでください。 ウチの1人目は0歳のときから保育園に行っていて あらゆる病気(風邪はもちろんです)に感染して ほぼ毎月病院通いでした。 一昨年は水疱瘡から始まり、冬には(2人目が生まれてスグでした)は、溶連菌感染症、インフルエンザ、風邪・・・・2人目が生まれてまもない頃だったので、本当に大変でした。 ところが、今年の冬は一度も風邪をひかず、病院にもお世話にならずに過ごしました。 丈夫になったのかな?と思っていたのですが 手洗いとウガイを徹底させていたのです。 元々手洗いとウガイは家に帰ってきたら必ずさせるようにしていたのですが、今年の冬は自分から進んでやり、ウガイも上手に出来るようになったのです。 やはり、ウガイと手洗いこれが一番の病気予防のように感じます。 お子さんにもぜひ習慣付けてあげてください。

momoiro3760
質問者

お礼

早速の回答有難うございました!! そうですね~、風邪には手洗いうがいが一番!!ってよく耳にします。 うちも、外から帰ったら一応手洗いうがいは習慣付けていますが・・・親が見ていないときは、石鹸を使わず水洗いだけだったり、うがいも少しクチュクチュするくらいで、念入りではない時があるのだと思います。今日から、もっと念入りに手洗いうがいをすること!!!を徹底、強化したいと思います。頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

スポーツで考えると、水泳なんかは良いみたいです。 ただ、塩素に弱い(塩素アレルギー)子もいるので、合う合わないはあるかも。私は、小学生のころ、水泳の授業のあと喉が腫れてしまいました。今でも塩素系の洗剤を使うのは、すごく大変です。子供の友達も、水泳の授業のあとシャワーを念入りに浴びても、帰宅すると痒がって大変らしく、「水泳を習わせたいけど、オゾン殺菌のところ限定で探してる」と言ってました。 あと、これで体が丈夫になった……という点ですが、今の段階で咳・鼻水・発熱などを繰り返すという状況だと、上のお子さんは小学生になるころ、下のお子さんは幼稚園に入るころ、自然に「そういえば、体が丈夫になったかも」と思えるようになる可能性もあります。 上のお子さん、幼稚園に入る前は、あまり風邪をひかなかったのでは? それは、風邪にかかる機会が無かったからです。 風邪ウイルスって、何百種類とあるそうです。幼稚園に入る前の段階で、それなりの回数の風邪をひく=十数種類?数十種類?の風邪ウイルスの免疫を持っていると、それだけでも幼稚園に入ってから風邪にかかる確率が低くなります。また、十数~数十回も風邪をひいては治ることで、抵抗力・自然治癒力がついてくるので、ちょっとした風邪では酷くなる前に治ってしまうこともあるんです。 うちの子は、幼稚園に入る前は、小児科の待合室が遊び場か?と思えるくらい、何度も小児科に通いました。喘息もあって、日中の受診の他に、夜中に吸入してもらいに行くこともあり、1週間に8回も行くことも、珍しくありませんでした。 しかし、幼稚園に入ってから、お友達がうつしあっているような軽い?風邪は、もう既に免疫があるというか、その程度なら自力(+予備でもらってる薬)のみで治るというか、幼稚園はほとんど休みませんでした。 私も、一人なのに通院は大変だったので、姉妹でうつしあってて、通院ばかりで、大変だと思います。 でも、今、しっかり通院しておいて抵抗力をつけるのも手なのかもしれません。

momoiro3760
質問者

お礼

私も、水泳はどうかな??と思っていましたが、中耳炎だしな~(迷) いつも風邪をひくと、あぁ~またかぁ・・・と思っていましたが、風邪を引きながら体は強くなるんですね。 今のうちに風邪ひいて、いっぱい免疫力をつけておきます(^^)・・・プラス思考ですね!! 心強い回答ありがとうございました。

回答No.5

メチャメチャ丈夫な3歳児の母です。 他の方の回答とダブってる部分もありますが、これまでほとんど病院にかかったことがなく、参考になるかもしれませんので回答させてください。 まずよく寝ること。 ちょっと疲れてるようだな、と思ったらつべこべ言ってても「はいはい良い子は寝ましょうね~」などと言って昼寝させて、夜も寝る寝ないに関わらず素早く布団に入れてしまいます。 横になってるだけで、体力回復に効果があると聞きますので・・・。 やはり病気にかかるのは抵抗力が落ちてるときなので、たくさん寝ることである程度は回避できるかもしれません。 そして、いっぱい食べることです。 バランスよく、というのが理想なのでしょうけど、子どもに「体にいいから食べなさい」と言ってもなかなか・・・。 ですので、バランスがどうのこうの言わずに少々偏ってもいいからたくさん食べさせています。(限度はありますが) うちはゴハンがすきなので、ゴハン+納豆とかふりかけとかみそ汁とかその程度です。 パンばっかり、って時もあります。 あとはおやつですが、なるべくお菓子ではなく、パンとかバナナとかホットケーキ(こっそりニンジンすって入れたりしてます)などにしているので、1日中しっかり食べまくりな感じです。 こんな感じで、たいしたことしてるわけではないのですが、幼稚園に行っても、周りの子が次々にカゼやら水疱瘡やらでダウンする中、一人ピンピンしています。 生まれてからこれまでカゼで熱出したのは1回だけ。(あと1回あることはありますが、突発です) しかも1日かからずに下がっています。 人ごみに出さずに育てたわけでもなく、家の中でも外でもいろんな子と遊ばせていましたし、外出もしまくりでしたがやっぱり病気になりません。 冬にインフルエンザが流行って、近所の子も両親もダウンしていても一人だけうつりませんでした。(予防接種ナシです) あまりにも病気しないので「どこかおかしいのかも?」と反対に心配したほどです。 スポーツに関しては、スポーツしてる子でも弱い子は弱いのであまり関係ないかもしれません。(勝手な憶測ですが疲れちゃうからかなあ、とも思います) 子どもはほっといてもけっこう動いてますから、まだ特にスポーツさせなくてもいいかなあと思っています。 何かを続けたり、あきらめずに頑張る心を養う意味ではいいと思いますが^^ あとは、他の回答者さんも書かれていますが、手洗いうがいはカゼ予防に効果があるそうです。 うちはあまりちゃんとやってませんが、ちゃんと効果がある、というデータを見たことがあるので確かです。 長くなってしまいましたが、睡眠と食事はぜひ試してみてください。 お姉ちゃんはやく元気になるといいですね^^

momoiro3760
質問者

お礼

お子様、健康優良児ですね(^^)うらやましです!!やはり、よく食べ、よく寝て、よく遊びですね。あとは、手洗いとウガイですか。ちゃんと効果があるというデータがでているのなら、かなり期待できそうです。がんばります!!ありがとうございました。

  • gookichi
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.4

早寝早起きと、バランスの良い食事が基本みたいです。 でも、幼稚園に通い始めの風邪はしょうがないかもしれないですよ。 なので通院の負担を減らすため、 風邪をひいて、鼻水が出ていたら、小児科ではなくて、耳鼻科にだけ連れて行ってはいかがでしょうか? うちの子も最初は小児科に連れて行っていたのですが、 耳鼻科でも出る薬だったし、中耳炎を早めに発見してもらえるので、耳鼻科オンリーにしました。 プールに行かせると健康に良いとよく聞きますが、 即効性が期待できないので、結局、良い生活習慣と、適度な運動と適切な食事に気をつけていれば、少しずつ風邪を引かなくなるのかなと思います。

momoiro3760
質問者

お礼

確かに!!!小児科と耳鼻科の薬、ダブってることありますしね~。耳鼻科でも、希望すれば胸の音を聴診器できいてもらえるし・・・。耳鼻科オンリーでもいいかも!!(^^)ありがとうございました。

noname#17717
noname#17717
回答No.3

我が家では3歳なりたての娘を持つママです。 幼稚園へ通い始めたってなると、どうしても家にいる時よりも、病気を貰って来る可能性は高くなると思いますので、ある程度仕方がない事だと思います。 スポーツなどさせるにも小さなお子さん抱えてのお姉ちゃんのケアも大変ですよね? 一番は外の外気よく(公園遊び)が一番効果的ではないでしょうか?(上の子も下の子も一緒に連れて) 砂場遊びをすると手から脳へ刺激も行きますし、外の空気に触れるって事は自然に太陽も浴びて皮膚が健康になる=体が丈夫になり、風邪など引きにくい(もしくは引いてもすぐ治る)体質になるのではないでしょうか? 後は、うがいを出来るのであれば、朝起きてまずうがいを心掛けさせたり、外出帰り家に入ったら即うがい手洗いを習慣付けてみて下さい。 我が子もやっとうがいが出来るようになりましたが、うがいが出来るようになったら風邪を引いても悪化せず、病院へ行かずに治せたり、また風邪を引きにくくなりました。 また季節の変わり目は大人でも体調が取れないので、今の時期の病気は仕方がないと思いますよ! また今のうち沢山病気して体に免疫をつけるのは決して悪い事ではないと思います。 過保護に育てて小学校に上がるようになってから、病気をしやすい体質になり、大事な勉強について行けず、しまいには友達とも一緒に遊べないようであれば、きっと楽しい学校生活は無理だと思います。 ですから、今のうちいっぱい病気して免疫をつけて、病気に勝つ強い体を作る為に、ママの愛情ある手料理をしっかり食べさせて、行けばきっと丈夫な子になると思います。 参考になれば幸いです♪

momoiro3760
質問者

お礼

集団生活・・・ある程度はしかたないですね(^^) 皆さんのおっしゃとおり、よく食べ、よく寝て、太陽の下でよく遊び、そして手洗いウガイが一番ですね。 まずは、日常生活の中の身近なことからやってみます。あたたかいご回答、ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ。5歳4ヶ月ともうすぐ3歳になる2児の男の子のママです。 集団生活が始まるといろいろな病気をもらってきますよねぇ。うちの長男(年長さん)は3歳3ヶ月で幼稚園に入園したのですが、すぐに水疱瘡をもらってきました。それは1歳にならない次男にも移ってしまいましたねぇ^^; 年少さんの冬にはインフルエンザとおたふく風邪にもなりました。おたふく風邪はひどくなってしまい、入院までする始末・・・ そんな長男ですが、去年の12月からもう半年、小児科へ行っていません。次男の方も今年に入ってから小児科へ行ってないです。ときどき咳をしたりすることもありましたが、自力で治すことができるようになりました。 体力がついてきたせいもあるでしょうが、うちの子たちが病気知らずの体になったのは『早寝早起き』で睡眠が十分とれていることが大きいのではないかと思います。夜は6時半には寝て、朝は6時頃起きます。周りの人たちからは「そんなに早く寝るの!!」と驚かれますが、本人たちはその生活リズムに慣れてしまっているので6時すぎたら「もう寝る!」と自ら布団へ行ってしまいます。 ちなみに長男は去年の夏からスイミング教室に通っています。「水泳は体力作りに良い。」とよく聞きますけど、幼稚園児のスイミングは泳ぐというより水遊びがほとんどなので、本当にいいのかはよく分かりません^^;  私が虚弱体質だったので、自分の子供は丈夫にしてあげたいと思っていました。 幼稚園に入園したばかりということなので、仕方がないと思います。まずはたくさん食べて睡眠をよくとるようにすることが一番良いのではないかと思います。あと中耳炎は癖になるといいますから、しっかり治療してあげてください。早く幼稚園に慣れ、風邪も治ってくれるといいですね。お大事になさってください。

momoiro3760
質問者

お礼

やはり、規則正しい生活ですねー。回答者さまのお子様、生活リズムができていらっしゃって、うらやましいです。うちは、起きる時間は決まっていますが、寝る時間には少しばらつきがあり、休みの前日などは、遅いです。・・・母親の私がしっかり管理しないといけないのですが・・・(><)参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A