- ベストアンサー
披露宴での弦楽四重奏
数ヵ月後に娘の結婚披露宴を行います。披露宴が始まる前の、皆さんがロビーで時間待ちをしているときに、弦楽四重奏の生演奏を聞かせたいと思っています。演奏はせいぜい15分から20分程度の曲で、皆さんが良く知っていてくつろげる曲を選びます。(モーツアルトの「小夜曲」が第一候補です)。 また、披露宴のなかで時間が取れれば短い曲を演奏したり、あるいはBGMをやってもらえないかと思っています。 こういう席に楽団を派遣してくれる専門の業者もあるようですが、そもそもどのくらいの値段なのか検討がつきません。ピア独奏の場合で5万円くらいという話も聞いています。弦楽四重奏だから、その4倍くらい必要なのかしらと思ってみたりしています。 予算に合わせてなんとかしてくれる、という業者もいるようですが、素人の寄せ集めのようなことはしたくありません。逆に○○フィルハーモニーのメンバーなんて言えば、かなりの金額になってしまうと思いますし、そこまでは望みません。なにしろ聞き手の大半はクラシックの素人ばかりですので。 要は演奏者のレベルの問題だとは思いますが、いくらくらいの予算だったら恥ずかしくない演奏を聴かせてもらえるのでしょうか。 三大都市圏を念頭においてアドバイスいただけると助かります。交渉の際の予備知識として知っておきたいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のアドバイス、有難うございます。教えていただいたサイトによると、おおよそ10万円程度だということが分かりました。知り合いを伝に頼む場合でも、大体この程度が基準かな、と思います。