- 締切済み
自宅が火事になりました。火災保険について教えてください!
初めて質問させていただきます。 先日、自宅が 熱帯魚のヒーターの過熱により、留守中発火し、全損の状態となりました。 家財には入っておりませんでしたが、建物には公庫を借りる際に火災保険に入っていたため、保険はおりることになったのですが・・・。 保険やさんの話では、基礎の部分が残っているため、基礎の部分は保険がおりない!と言う事でした。(7~80%程度だそうです) 基礎の部分も崩れ落ちる火災って、どういうものだか想像もつかないのですが、この基礎に、再構築可能だと判断されると、家全体の被害は認められないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 専門のかたのおっしゃる事なので、間違いはないのでしょうね。7~80%の支払いは、有り得ない事ではない、という事ですね? 基礎を残して作業する場合、基礎を傷付ける事なく作業するのは非常に難しい(隣地との境もほとんどなく、家の周りの道路も狭いため 大きい車両が入れず、作業する人も多く必要とするため)ので、 基礎ごと破壊して建て直した方が安くなる、との事でしたので、かなりショックです。