- 締切済み
卒業検定
こんばんは。 私は小型二輪免許を取得するために教習所へ通っています。 1時間分オーバーしましたが今日、第二段階を終了できました。 学科も済ませてあるのであとは卒業検定です。 検定は土曜日に検定を行う予定です。 そこで本題ですが検定で心掛けることや気をつけることなどをご伝授ください。 ついでに皆さんの体験談をお聞かせで頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
先月、小型自動二輪の卒業検定を受けました。 私は一本橋で落ちてしまいました。 一本橋さえクリアすればあとはいつもの調子で 走れば大丈夫だと思いますよ。 小型はスラロームが無いのでその点気が楽だと思います。 後は、検定中に他の教習車の進路妨害には くれぐれも気をつけて下さい。 先日、進路妨害で大型バイクの受験者が二名検定中止になりました。 確認はしつこく、目で確認よいうより「鼻」で確認というか、 確認方向に鼻を向けると意識するくらいオーバーに 顔を向けると良いかと思います。 周りの状況を把握して落ち着いて運転すれば大丈夫です。 がんばって下さいね。
別の角度からもう一つ。 前の日は緊張するとは思うけど早めに寝る。 眠れないからといって深酒はしない。 朝は比較的早めに起きる。 朝ご飯をちゃんと食べる。 教習所に行く(当たり前ですね)。 検定の待ち時間(自分の時間前)にストレッチや屈伸等をして 体が動くようにしておく。 始まるときに大きく深呼吸をしてバイクにさわる。 検定中は一発中止になることはやらないように気をつけます。 小型ですから一本橋は5秒ですよね。逆に3秒で渡ることの方が 難しいと思います。落ちるくらいなら駆け抜けましょう! あとは転倒しないこと位ですね。小型は車重が軽いので逆に 安定感が無いという弱点があります。検討を祈ります。
- mega-max
- ベストアンサー率34% (28/82)
私は中免ですが自己採点では100点満点。が、実際は70点のぎりぎり。ほかに受けた人もみんな70点でしたからおまけかもしれないですね。 私の場合発信して3秒でエンストしたので逆にふっきれましたね。 あとは、もう適当です。コースのこととか考えたり、ここで安全確認しなきゃと思って変に意識しちゃうと意識したことしかできなくなって思わぬ落とし穴がまってそうです。教習でやったとおりに走ればOKだと思います。私なんかは一本橋をどう渡っていいのかわからなかったですから。落ちそうになったら速くわたっちゃえ!とかそうゆうレベルではなかったです。まず入り口に入るのが難しいです。50%で失敗します。そしてうまく入れても途中で落ちます。スピードだそうが出すまいが落ちます。6割は落ちてましたね。だから試験でこれがクリアできたときは合格を確信しました。 余談ですが教習中に最初の一回だけスラロームのとき最初の1本残しであと全部倒した(轢いた?)とゆう記録を持ってます。2回目からは全然平気でしたけど。おそらくのみこみが早いのでしょうw 試験で大事なのは平常心です。失敗しちゃったら慌てないで落ち着いてから発進しましょう。試験が始まる前に人を3回書いてたべるのも忘れないようにw
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
検定内容は法規に則った走行と必要な技術を習得しているかを見ます。 皆さん法規走行の時は安全確認等が出来るようですが、技術的な走行試験のポイントの前後に安全確認を怠りがちなようです。 急制動や一本橋、スラロームなどの前後のエリア侵入の際には必ず安全確認をしましょう。 あとは萎縮しないこと、アクセルワークのメリハリがキッチリと出来ていればバイクは必ずついてきます。 試験の時は緊張して萎縮しがちです。 極端な速度オーバーでなければスピードも速めにすると良いですよ 卒験頑張ってください
- no812
- ベストアンサー率28% (11/39)
僕は1発試験で免許取りました。まずは、落ち着く事に限ると思いますよ。 僕も去年教習所の自動二輪の公認指定(自動二輪(大型)を教習所で教えるために、普通二輪(中型)の生徒を教習し、各都道府県の免許センターの実技試験(1発試験)を 半年間で12人連続で合格させる制度)で、4番目に1発試験を受けました。僕が失敗すれば、過去の3人の成功は全くの無駄(教習所にしてみたら)になってしまうと言う、 生半可じゃない、プレッシャーで試験を受けました。 この制度は、よくモニターって言われて、教習所代は全てタダ!で、1発試験の4000円もタダです。(でも100時間は教習受けましたけど...) ちなみに、バイクに触った事の無い人でも、4000円払って実技試験に合格すればその日から、ハーレーも乗れます。でも、合格率は非常に低いと思いますが... 話戻します。 僕の合格出来た要素は、落ち着く事と、自信を持つ事でした。 悪い風に考えると、上手く行く事も、上手く行かない物です。 それに、万が一落ちても、補習で1時間?乗ればまた、卒検受けられるのだから、単純に1時間分の技術が身に付きます。 実際、道路をバイクで走るのは、教習所の100倍楽しいですが、1000倍危険でもあります。常に落ち着いて、視線を高くして、無理せずに疲れたり、気分が悪い時は直ぐに休んでください。 プラス思考で、教習所の最後の日を楽しむ位の気持ちで 卒検に臨んで下さい。 今までの努力は、裏切りませんから。
- aki567
- ベストアンサー率32% (141/439)
私は、40代後半の立派なおじさんです。そんな私が、大型2輪免許を取りに行ったときの話しを聞けば安心できると思います。 20歳のときに中型(今の普通)2輪は取っていたのですが、その時は補習無しで一発合格でした。 しかし、それから20数年後大型免許を取りに行ったときはがたがたでした。(もっとも、20年くらい乗っていなかったんですが)今は良いシステムがあって、いくら補習を受けても一定金額(ちょっと割高だけど)で済むんですね。それを使っていて助かりました。 第1段階からぜんぜん進めないのです。1週間に1~2回しか行けないので余計なんですが。全く駄目です。補習はその時点で5回くらいです。第2段階これががたがた。コースを適当に覚えていて間違えては怒られ、一本橋は時間が短い、遅くすると落ちる。カーブではスピードは落ちない。スラロームでのスピードは遅い。 教官もあきれ果てていました。この段階でしまいだったかな?この時点でも補習10回くらい。それで3ヵ月かかって卒検。卒検は2台のバイクがあって直前にコースを指定された車番が告げられます。私は2番を告げられました。そして、乗車場に行き後方確認等を慎重にしてまたがり、エンジンをかけようとしました。そこで、検定員の教官が検定室から顔を出し怒鳴っています。私は、1号車にまたがっていたのです。そこで、慌てて、降りようとしましたが、あせってはいけないと思い聞かせ後方確認して降り2号車に乗り換えました。 そこから、コースをただただ、間違えずに走ることだけ考えました。一本橋も若干速かったかもしれません、スラロームも1秒くらい遅かったようです。ただ、安全確認だけは十分行いました。それで、結果を聞きに行ったら、教官は苦笑いしながら合格ですと言ってくれました。ただ、免許を取っても無理な運転はしないでくださいと一言ありましたが。今は750ccに乗っています。本当は1000ccくらいに乗りたいのですが、自分の実力にあったバイクに乗ることにしました。 と、いう事でお若いと思いますし大丈夫です。それと、テクニックも大事ですが、一番大事なのは安全確認だと思います。テクニック的なちょっとの失敗の減点は小さいですが、安全確認の減点は大きいと思います。頑張ってください。
- ztone1
- ベストアンサー率47% (118/250)
中免は合宿免許。 大型は教習所。 どちらも一発OKでした。 コツは『課題』に執着しないこと。 これです。 一本橋やスラローム、クランクなどは 坂道発進や進路変更などに比べて 苦手意識が多いと思いますが 合否のポイントは”減点方式”です。 持ち点100でスタートして70を切らなければ合格です。 ということは座学の試験でいう”山を張る”ならば 一番の方が言っているように 『運』や『体調』の如何で左右されない ”安全確認”などを丁寧にコナしていくのがベターです。 因みに運や体調で左右されるのは 『課題』です。 練習では出来ていた課題も 緊張の中で行うとまた違うものです。 従って、課題は『減点されてもいいや』くらいの気持ちで臨んで下さい。 1本橋もスラロームも”1秒不足”で5点なので全然大丈夫ですよ。 それよりも、安全確認で5点落とすほうが大きいです。 あとは”卒業見込み”まで来られた自分を信じて リラックスして臨んで下さい。 試験直前は股関節をよ~く回しましょうね。 硬い股関節のままバイクに乗ると不安定になりますから。 あと エンストの後の安全確認は1番の方が触れていますが コース間違いの後の『リ・コース』も採点に入っていますので、コースを間違えた場合は慎重にね! 因みにコース間違いは減点無しです。 梅雨が来る前にココまで来られて良かったですね。 あと一息! 頑張れ!!!
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
まず、気をつけなければ行けないのは安全確認を怠らないこと。 私が中型の卒検を受けたときエンストを2回しましたが受かりました。 卒検の後、教官からエンストの後の安全確認が出来ていなかったら落ちていたと言われました。 多くの人はエンストしてしまうと焦って安全確認を忘れてしまい、受からないケースが多いようです。 逆に言うと、安全確認さえ完璧だったら多少の失敗をしても大丈夫ということです。 卒検頑張ってください。
お礼
皆さん回答有難うございました。 大変参考になり自信がつきました。 検定なんですが土曜日に受ける予定でしたが雨なので来週に延期しました。 なお、ポイントですがどの回答も大変参考になり皆さんに同等ポイントをつけたかったのですが公平さに保つためにポイントをつけないことにしました。