• ベストアンサー

幼児のスポーツドリンクの摂取について

ウチの息子(幼稚園児・5歳)がプール熱(咽頭結膜熱)にかかり、 最近まで40度近い熱で3~4日寝込んでいました。 同じ幼稚園でこれに似た症状の子がでたとか。。。。 所で、病気の間に、病院の先生から「水分の補給をしっかり取って下さい」とのコトで、息子もよく飲む「○エリアス」や「ポ○○スエット」なる、俗に「スポーツドリンク」と呼ばれる飲料水を与えていました。 ・・・が、息子の同級生のお母さんから今日、「大人と比べ、糖分を含め他の成分も、子供には濃度がキツイので、直接与えるより水で薄めては?」と言われました。 (このお母さん、小児科の先生にアドバイスされたそうです) わずか1週間程度で、しかも病気で衰弱時の補給で身体に影響は無いとは思いますが、「スポーツドリンク」と呼ばれるものは、直接子供に与えると何らかの影響があるのでしょうか? 「害」になるような事は無いと思いますが、例えば胃腸に刺激があるとか? 何分、ペットボトルの「成分表」を見ても専門家ではないので、意味不明です。。。 何方か、詳しい方ご教授お願い致します。 更にもう一つ、、、。 「プール熱」は大人には感染しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子どもが幼稚園の頃は、発熱の時でも大人用イオン飲料飲んでいましたよ。 大人用のスポーツドリンクを薄めて飲むようにすすめられるのは、浸透圧の関係だと思います。 世界保健機関(WHO)など世界でも、下痢などで脱水症状時の乳幼児には浸透圧の低い経口補液が推奨されているようです。 糖分が多いと浸透圧が高く乳幼児の下痢が起きやすいということです。 現在の子ども用イオン飲料は、大人の飲料よりマグネシウムやナトリウムなどの電解質が高めで、糖分などのバランスを考慮して吸収されやくなっているようです。 危惧される虫歯にも配慮されてるようですが、脱水症状以外の時に飲むと塩分なども摂り過ぎになりますね。 スポーツドリンクで、普通のアイソトニック飲料の他にハイポトニック飲料というものがあります。 これも浸透圧の違いです。 ただ、水分吸収速度は浸透圧だけで決まるものではなくて糖の組成などに影響されるとアイソトニック飲料のメーカーは説明してます(^^; プール熱は、アデノウィルスで今年流行りそうですね。 子どもも、のどの痛みと高熱でしたが、うつりませんでしたよ。 水痘でも大人が罹る人がいるので絶対はないですね。 体力、免疫力があれば大丈夫でしょう。

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/hokyu.htm
ma391223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「浸透圧」ですか。早速調べてみます。 そうなんですね~。子供用のイオン飲料もあるんです。そのあたりもどうなのかな?と思っていました。いろいろ研究されているんですね~。 「自分の子供の口に入るものは親の責任」とか言う書物をどこかで見たような記憶があります。専門家でないと言えども、やはり自分の子供の 食生活(その他も当然大事です)は最低限、親の責任だとも思っております。少子化の昨今、子供を過保護にするつもりは毛頭ありませんが、 反対に「親」の責務だけは全うしたいと考えています。 本題からズレてすみません。。。有意義な回答感謝いたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3ですが、すみません。 電解質は、子ども用はマグネシウムではなくて、ナトリウム、カリウムなどですね。 こちらも見てください。 http://homepage3.nifty.com/sekino-clinic/minichisiki/minifiles/0304mini.htm

回答No.2

はじめまして。分野は違いますが老人福祉施設職員を20年ほどさせてもらっています。2児の父親でもあります。プール熱は主にアデノウイルス3型というウイルスによって起こり、飛沫にて、病気の人の唾液(ツバ)が飛び散って空気を介して、あるいは口から入って人から人へうつる病気です。ほとんど大人は抗体をもっているので、子供から大人へうつることは稀です。ただし子供から子供に感染する事はある訳ですから兄弟姉妹の間でのタオル、洗面器の共有を避けて家族全員清潔に保つ様に手洗いなどを敢行する事が必要になります。さて本題ですが、俗に言うスポーツドリンク等は発熱等による発汗があった時に失われた水分・ナトリウム等を補給する時に利用するには大変効果が高い飲料です。スポーツドリンクが出始めた頃幼児・学童に使用するには問題がありとの新聞記事を読んだ時があります。学童期にスポーツドリンクをまさに日頃の飲み物(お茶等)として多用した時に腎臓への負担が過度にかかる。いわいる日頃たいして発汗もしていないのに、飲む事により余分な成分(塩分や糖分ですか)が摂取されてそれを排出する為に腎臓が動かなければならない点、栄養素の摂りすぎによる肥満の原因となる点です。体液の浸透圧の問題や栄養等の問題・腸などの吸収などの負担を考えると、いくら疾患の状態とは言え小児科の先生のアドバイスは正しいと思います。発汗などにより内臓が弱っている可能性が多大なのであまり冷えた状態で与えずに、かといってあまりぬるいと味覚の問題から飲めた物ではありませんので室温よりやや低め程度にして与えてみてはいかがでしょうか

ma391223
質問者

お礼

遅れましてすみません。参考になりました。 子供から子供に感染・・・。よくよく調べましたがGW中に私の妹の子供(息子にすると従兄弟なのですが)と接触していて、その子もGW直前にプール熱にかかっていたとの情報を得ました。。。 多分その時に感染したと思われます。。。 とんだお土産をもらったもんです。。。 おっしゃる通りに、病中は腸の調子が低下するとの事を小児科の先生より説明されました。そのあたりの考慮が必要なんですね。ご親切な回答 ありがとうございました。今後参考にさせて頂きます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

スポーツドリンク、甘みを感じないのですが、非常に糖分が多いです。ですから、水代わりに飲んだりすると糖分が多すぎ、それによる影響が心配になります。 もっとも、病気のときなどで食欲がないときなどはそれもよいかもしれませんね。ただ、普段は量が多すぎると問題でしょう。 糖分、100mlあたり6~7g位は入っています。350ml缶を飲むと約23gですね。スプーン2杯以上? 結構な量です。 それ以外の害、というのは心配はないとは思うのですが・・・。

ma391223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご返事が遅れましてすみません。 350mlでスプーン2杯以上ですか~。結構糖分多いのですね。 参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A