- ベストアンサー
三角関数の試験にて
三角関数の試験を行いました。その中の問いの一つに、「0°≦θ<360°の時、θを求めよ」というもので、上記の条件でsinθ=1/2という問題がありました。僕は「θ=π/6,5π/6」と答えたのですが、これは間違いなのでしょうか?「0≦θ<2π」が条件ならば確実に正解なのですが、この場合正解である自信がありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えと、、確かに0≦θ<2πが条件の場合は、 θ=π/6,5π/6となるでしょう。 しかし問題文の条件が0°≦θ<360°となっているので、 出題者の期待している回答はやはりθ=30°、150°と 思われるので、そうするべきなのだと思います。 アトは採点者の裁量によるものでしょ。。 正解とされる期待は薄いですが…。。
その他の回答 (5)
- aco_michy
- ベストアンサー率25% (70/277)
学校の試験のようですのでアドバイスさせて頂きます。 完全な×でもなく、完全な○でもなくといった感じでしょうか? 厳しい先生は、×をつけるでしょう。(あなたが、将来受験で数学が必要なとき、些細なミスが命取りになるから) 受験で使わなそうならば、△あるいは、○でしょう。 これだけ気にしているのですから、もう間違えませんよね?
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
それは、θ=30°,150° と答えた方がいいと思います。理由は、求められている形で書いた方がいいからです。 ただ、先生にもよりますが私は×にはしません。質問者さんの回答と意味合いは同じですから。配点が4点以上あったら1点引くくらいですね。
- mangou-kutta
- ベストアンサー率33% (42/124)
No.2の補足です。 問題文以外の事情は出題者には通用しません。 問題の単位に十分に注意する習慣を身につけましょう。 なお、角度に何も単位がついていなければ radであるという、暗黙の了解があります。 よって、弧度法で表現する場合は、単位は省略してよいし、省略するのが普通です。 θ=30°と書くべきところを「°」が抜けたら 30radの意味になり、完全な間違いですので注意。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
私が採点者なら 「θ=π/6,5π/6」 という答えは×です。 理由として、単位が書かれていないことと、問題文中の単位を補っても正答にならないからです。 「θ=π/6,5π/6[rad]」「θ=30、150」 なら△ 単位を書いてはいるが問題文との整合が取れていない、 単位を書いていないが問題文の単位を補えば正答 という理由。 で、ここまでが建前。 本音を言うと、んなもん判ればいいんです。 普通に考えて「θ=π/6,5π/6」と書かれればラジアンだと思います。 でも、学校(或いはそれに準ずるもの)のテストはそうはいきません。 テストの正解とは「採点者(出題者)が求めている答え」だからです。 それが判ってて、わざと捻くれた解答(この場合だと「~[rad]」)を書いて後で先生に文句を言う俺のような人物もいますが……良い子はまねしないように(苦笑
- mangou-kutta
- ベストアンサー率33% (42/124)
正解にしてもらえるとは思います。 ○×にだけこだわるのではなく この際きちんと問題の表記に合わせるように習慣を付けておきましょう。 条件が度数法であれば度数法で、 弧度法であれば弧度法で答えるのが礼儀です。 そういう習慣をつけておかないと、無用なミスをおかす原因にもなります。
お礼
ありがとうございます。 教科書や問題集等で全て弧度法で統一されていた為に、惰性で合わせる事を考えていませんでした。
お礼
ありがとうございます。