• ベストアンサー

低い金利のローンカードを申し込んでも審査で落ちる

オリックス・ローンカードや楽天カードなど、7.0や8.0%の低金利カードを申し込んでも、審査後に「15%とかの高い金利(より利用可能額が少ない)のカードなら作れる」と言われてしまいます。 この場合、低い金利のカードの審査に通るために足りないのは一般的にどのような理由でしょうか? 年収?他社ローンからの借入額? 他社からは30万ほど借りており、金利18%のため安い金利のカードに切り替えたいと思っています。 ちなみに、過去の返済実績は問題ない思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

<敢えて判り易いように単純化をして説明します> 1.ローン会社自体の銀行なり市場からの調達金利が3%、内部経費コスト(会社維持の為のコスト)が2%とすれば、5%で顧客に金を貸せば収支トントンとなり、それ以上で貸した分がローン会社の利益になります。7%で貸せば利益率2%、15%で貸せば利益率10%という考え方です。 2.一方で、貸し手側は貸し倒れリスクを設定金利で吸収する必要がある為、借入人の信用状態に応じたグルーピングと金利設定が行われます。(1)貸出金利7%の層は、100人に2人が返済事故になると見込まれるグループ(正規返済98人×上乗せ2%分=元本事故2人×元本部分1)、(2)貸出金利15%の層は100人の内10人が返済事故と予測される層(正規返済90人×上乗せ金利10%=元本事故10人×元本部分0.9・・・多少返済)、(3)貸出金利25%の層は、100人の内20人が返済事故を起こすと見込まれる層(正規返済80人×上乗せ金利20%=事故20人×元本部分0.8)という考え方で、過去の自社顧客データから独自の統計的な手法を用いてローン申込者の評価(スコアリング)を行うことになります。 3.質問者の現時点の職種・勤務先・勤務歴・収入・家族構成・持ち家の有無といった個人情報をもとにしたスコアリングによって適用金利と借入上限(場合により融資不可も含む)が決まり、加えて他社ローンで上限額を既に利用していれば融資金額の減額や融資不可の結論も有り得そうです。 4.ということで、質問にある「金は借りられるが、設定金利が高い」「金利が安くなると借入金額が小さくなる」という状況から脱するには、自身のスコアリングの基本要素を引き上げるということが必要なようです。

ohnotellme
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 非常によく納得できました。 >自身のスコアリングの基本要素を引き上げるということが必要 ここはスマートに「収入の大幅UP」といきたいところですが、なかなか・・・(笑)

その他の回答 (1)

  • erahoo
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1

居住年数、勤続年数などですね あと、審査落ちのデータも記録に残るので、 審査落ちを続けると、あまいカードも作れなくなるかも?

ohnotellme
質問者

お礼

ありがとうございます。 審査落ち(というか、別の金利のコースをすすめられた)を2回も連続でやってしまった・・・

関連するQ&A