- ベストアンサー
共済貸付金って?
知り合いの代理の質問です。公務員なのですが、給料明細の中に共済貸付金という欄があって、その欄から毎月一定金額が引かれているらしいのです。本人は、お金を借りていないというのですが、いったい何のために引かれているものなのでしょうか?わかる方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験者というよりは公務員という意味で経験者のburanです。 どうもよくわからないのですが、住宅ローンでもないんですよね? だとしたら、公務員の場合には国民年金に上乗せする共済年金がかかるのですが、その掛金がそこに記載されているのではないでしょうか。 うちの場合だと、給料(本給)の千分の103.5に相当する額(ボーナス時は千分の5)が退職共済年金のための長期掛金で、千分の1.31に相当する額が育児休業手当金や介護休業手当金のための短期掛金です。 この割合は、勤務先によって違うかもしれません。 庶務担当者に問い合わせてみてはいかがでしょうか? もしかしたら給与計算の初期入力にミスがあるかもしれませんし。
その他の回答 (2)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
共済貸付金は、公務員の方が加入している市町村職員共済組合や、都道府県職員共済組合(健康保険や年金、退職金などの職員利の福利厚生を担当する機関)から、お金を借りている場合に、毎月の給料から月賦で返済をしている場合に、共済貸付金として給料から引かれるものです。 貸付金には、現金での貸付もありますし、共済物資購入といって、共済組合と契約をしている販売店から物を購入した場合に、毎月の給料から支払いができる制度もあります。 共済組合の年金は、共済組合掛金の長期・短期というような名称で、明細に記載されます。本人に覚えがないのでしたら、役所の給料や共済組合担当者に確認をするのが確実です。
お礼
わかりやすい回答を有難うございました。 実は、共済貸付金ではなく、互助会貸付金だったらしいので、新しく質問を出しました。またよろしく御願いいたします。
- hatsushio
- ベストアンサー率23% (119/500)
明細票の書式がどうなってるのかで結論も違うのですが。 基本的に、借りてないのに貸付金の項目に金額があるのはおかしいですね。 何か本人が忘れてる出費につおいて立て替え扱いになってるとか。 或いは他の共済関係費(掛け金)と共通で一項目に入れてるとか。
お礼
とてもわかりやすい回答を有難うございました。 ところが、共済貸付金ではなく、よくみたら互助会貸付金だったそうです。 こちらを新しく質問で出しましたので、また教えてくださいね。