• ベストアンサー

最近寝ボケがひどいです。

私は中学二年生で、中学に入ってからだと思うんですが寝ぼけがひどく、夜中に歩いてたり、記憶にはないのに喋ってたりします。(喋った場合はわずかに記憶が残る場合もある) 最近では、床で寝ていたのに、電気を消してベッドに登り寝ていて、しかもメガネがゴミ箱のような所に捨ててあった。等の困った症状も出てきています。 凄く困っているので、解決法や症状の危険度等、教えてくださるようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.2

ヒトなどの哺乳類では大雑把に言うと、レム睡眠(夢などをみる睡眠)とノンレム睡眠とがあります。 レム睡眠のときは夢などを見て脳は働いていますので、体が動かないように、脳から筋肉への信号が抑制されていて体は完全に力の抜けた状態となっています。 一方ノンレム睡眠のときは脳が休んでいる状態ですが体の力が完全に抜けているわけではありません。 寝ているときに立ち上がるなどの行動を起こしてしまう原因として主に2つあります。 1.ノンレム睡眠中になんらかの原因で歩きだすなどの行動がでてしまう。 これは子供から思春期ごろまでにかけて出ることが多く、ノンレム睡眠中なので眠りは深く、kose130さんがおっしゃっているように、起こそうとするとかえって危険だったりします。 2.レム睡眠中に体の筋肉への信号を抑制する働きが何らかの原因で障害されて夢の中での動きをしてしまう。 これは、中年以降の方に多く、ベッドパートナーに対し殴るなどの暴行を加えて問題となったりしますが、レム睡眠で睡眠は浅いので比較的容易に目覚めさせることができます。 HClsyawahさんのお子様の場合は前者であると思われますが、私は専門家ではありませんし、Web上でそのようなことを言うのも無責任なので、一度専門の機関を受診し相談してみることを御勧めします。

HClsyawah
質問者

お礼

わかりやすい説明どうもありがとうございました ひどくなったら受信してみようと思います

その他の回答 (1)

  • kose130
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

医療機関で睡眠障害の検査をしています 解決方法としては、とくにありません 病院で検査したとしても、原因はなく、思春期が終わると落ち着く方が多いです 逆に、家族が押さえつけたりするとマイナスなことが多いです 寝る前に、行動範囲(ベッドの周り)に危険物やぶつかって怪我をするようなものを置かないようにしてはいかがでしょうか??

HClsyawah
質問者

補足

専門家の方ですか、大変頼もしいです。 アドバイスありがとうございます。 しかし、行動範囲が、ベッドの周りだけに限らず、三階~二階の自分の部屋まで、などとかなりの広範囲なので階段もあるため退けることができません。 それと、症状がひどくなって寝てるうちに家から出て行ったりしてしまうなどの症状もでるのでしょうか?

関連するQ&A