• ベストアンサー

主人と真剣な話ができない。伝わらないのです。

以前このような質問をしました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2151306 主人と真剣に話をしたいのです。 いつもテレビを見ながら私の話をきいてます。 足の指で棚の扉を開けたり閉めたり。 こうされると冷静でいられません・・ きっと私にも悪いところがあると思います。 話し合って直して欲しい所は努力するつもりです。 どういう心理状態なのか 直らないなら私はどう付き合っていけばいいのでしょう。 主人からみれば私の方が変わっているのかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私の気に入った主人にしようと計画していませんか? 私の気に入ったものしか私は受け入れられない。 でもご主人だって自分がやりやいことはやりたいはずですよね。 話し合うときに自分の気にいた状態でないと話ができないと思っているだけです。 ご主人と同じようにテレビを見ながら、棚の扉を開けたり閉めたりしながらお話をしてみてください。 物はためしです。 今までのやり方で上手くいかないなら違うことをやる。 何かが見つかるかもしれませんよ。 深刻になるよりは、気持ちよく楽しくやることです。

sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私の気に入った主人にしようと計画していませんか? 私の気に入ったものしか私は受け入れられない。 私もみなさんの意見と自分の文章を読み返しながら そうなのかな・・という気持ちになってます。 どこにも連れて行ってくれなかったという義父を見て育った主人は 私達を時々旅行に連れて行ってくれます。 外出先も子供より自分が楽しめる場所だったりしますけど(笑) 主人も自分なりに自分のペースで愛情を注いでくれているのだと思います。 >棚の扉を開けたり閉めたりしながらお話をしてみてください。 あてつけみたいであまり気がすすみませんが(笑) 物はためし、そうですね。 やり方や視点を変えてみようと思います。 みなさんの意見で少しずつ気持ちが落ち着いてきました。 「こうしたらいい」という解決方法ばかりを考えていましたが 空気を読んで行動しなければいけませんね。 義父の件についてはやはり深刻なので 日常生活の中で少しずつ、話し合いのもてるいい関係を作っておきたいと 思います。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

テレビを消すとか、話す時間を変えるとか たまには食事作らないで外に出て話し合う時間も必要でしょう。 「作るの面倒だから外に行きましょう」そしてテーブルで対面して話し合うのもいいかな?

sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。 「いつどんな状況で話をしたらいいか」を考えてみたいと思います。 こういう機会を作るための食事も必要ですね。 ありがとうございます。

  • cipher12
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.4

以前の質問に回答した者です。 ご主人は依存症者の子供で、AC(アダルトチャイルド)の定義には、あてはまるんですよね。なので、ACの本などが心理状態などを知る参考にはなるかもしれません。 しかし、ACは自己認知のものであり、認知することで楽になる人だけが名乗るものなので、「あなたはACだ」などと他人が断定するものではない、と付け加えさせていただきます。ですからご主人はACではないかもしれません。必ずしも依存症者の子供がACになる訳ではありませんので。  あえてここで書いたのは、ご主人の傾向を知る手がかりになるのでは、と思ったから書きました。 とはいえお父さんが依存症なので、「依存症の人がいる家庭はACになる可能性があるらしいわ」等の話はされてもいいかな、と思います。 そして本をただ、置いておく。 自分の身近な依存症者はACで、やっぱり父親が依存症でした。 なかなかACとは思わなかったようですが、ACであると認知してから、親との関係や、自分の傾向・問題に向き合い始め、少しずつ変わり始めました。 親への悲しみ・怒りを乗り越え、今は距離を取りつつ、親に感謝もしているようです。 今も込み入った話は長くは続けられませんが、以前よりは聞けるようになっています。 ちなみにこの人は回避依存症の傾向がある、と思っています。本人もその傾向があると認めています。 ACを認めると万事OKと言っているのではなく、実体験が、こうであった、と書かせていただきました。 よろしければ、下記サイトをのぞいてみてください。 下の方に回避依存について載っています。 こうしたら解決、といった回答ではないことをお詫びします。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3266/reiaiizonsyou.html
sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとございます。 サイト拝見しました。 とても複雑なのですね、難しいですが勉強になります。 やはり「あなたはこうだ」とは言えませんので 私自身がもう少し勉強して、専門書をさりげなく置いてみたいと思います。 私は人間として成長できる話(小説やテレビなどでも)は とても好きなのですが、主人は重たいと言って嫌います。 なので私が「読んで」と言ってもきっと無理でしょうね。 自分で気づくようにしむけたいものです。 他の回答者様が仰るように、案外どこの家庭でも起こりうることですね。 みんな同じではありませんが 少しでも自分が楽になれるように、子供にもいい成長ができるように 努力したいです。

回答No.3

いつもマジメもどうかと思いますけど、こちらが向けた話をそういう態度で聞いたとしても真剣に受け止めてはくれてないですよね。ウチの主人も似たような感じのこともありますが、「聞いて!!」とか「どう思うの?」みたいに聞けばある程度真剣に聞いてくれますが、本心は分かりません。 どういう話でご主人にマジメに聞いてほしいんでしょうか? 「疲れてる」とか「またにして」とか言われるようではご主人は甘いですよね。 >手紙のように文章で・・・ 敢えて手紙を書いて郵便にするとか。そんな奥様の努力を分かってくれそうなご主人なら手紙出す前に話を聞いてくれそうな気もするし。メールもいいかもしれないですね。 私も子供のこと(ほしいのかどうなのか)将来のこと(年金・生命保険)とか話したかったんです。でもこっちで焦っても「いざ」っていうきっかけがないと動いてくれませんでした。未だに子供のことは話できない状態です。でもこれまでの生活の中である程度主人の考えは汲んだつもりです。年金や保険のこともやっと1年以上掛かりましたが私に生命保険の証券を渡してくれて「お前に任せた」と言われました。(生保のおばちゃまの言うがままに入っているだろうと思ったら案の定その通りで見直しているところです)付き合って3年?結婚して2年。合計5年の歳月は長かったかもしれないけど、いちいち言ってもしょうがないので、これからもチラチラっといろんな話をしていくつもりです。気長に待てないならご主人の親に相談するとか。でも夫婦の問題は夫婦で解決したいですよね・・・

sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じような思いをされているとの事で、私にとって非常に励みになります。 >どういう話でご主人にマジメに聞いてほしいんでしょうか? 細かいことまでたくさんあるんですけど(笑) 子供の成長に影響しそうな以前の質問(義父の問題)のような件や r31r311872様がいわれる保険のように夫婦二人で決めるべき? (決めたいと私は思います、これだと価値観の押し付けかな?)問題など 結局「私の気持ちをわかって欲しい」というところに 落ち着くのでしょうか。 とかく結果を急いで早く成果を見たい私です。 r31r311872様のように相手のペースを見ながら ゆっくりと話をしていく事も大切ですね。 相手への付き合い方、自分を振り返るきっかけになるご意見でした。 ありがとうございます。

  • wandfull
  • ベストアンサー率13% (32/245)
回答No.2

真剣な話は、気も使い、緊張です。 仕事では緊張の連続のため、家庭では弛緩していたいのだと思います。精神的エネルギーの補充もしているのでしょう。 よくある夫婦のすれ違いの原因ですが、真剣な話ができる「タイミング」を再度探してみたらいかがでしょう。

sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >よくある夫婦のすれ違いの原因ですが そうですね。私も自分の文章を読み返してみて 「とことん話しあいを持つ」って きっとどこの家庭でもあることなんだろうなと感じます。 タイミングが難しいです。 仕事から帰るとすぐテレビ、暇な時もテレビ、見るものがなくてもつけてます。 私の実家ではあまりテレビを観なくて、家族の会話がとても多かったです。 主人の実家は見る見ないに関係なくテレビはいつもつけてます。 「テレビくらい見せてよ」といわれます。 大人なら自分で制御できますが、子供はついてると何も手につきません。 アニメにしてることもあるので。 子供と食事する時間くらいは消そうと話しますが 自分の見たい番組が始まれば、つけるのです。 子供との約束はどこへやら・・・徹底しません。 筋が通らないと子供も混乱しますよね。 他に楽しみがない?のか私もその原因を作っているのかな・・ 主人から色んな話ができる状況がないのかもしれません。 主人自身の思いをききだせるように声をかけてみます。 その時が真剣な話のできるタイミングなのかも・・

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

質問者さんに落ち度は無いと思います。 ご主人は子供なのです。私も子供なので気持ちがわかります。 まず、真剣な話というのが気恥ずかしいんだとおもいます。 普段の話も目を見ずに、「あー」とか「うん」とか適当にうなずくさまが浮かんできます。 そして、いざ真剣な話になると急に緊張してきます。 平静を保とうとすればするほど緊張して、じっとしていられません。 いらいらしてくると、その話題をさっさと切り上げようとします。 そして、結論をうやむやにして逃げようとします。 これは私の場合とリンクさせて考えましたので、実際はどうかわからないんですが、 地道に話の質を上げるしかないとおもいます。

sayacchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど「子供」ですか。 そう言われたら当てはまる部分が多々あります。 7772様はそれで恋人や家族と喧嘩になったりはしませんか? 同じ話を日を変えてされたらどうですか? 面倒くさいとおもわれるでしょうか。 話し合いをして、自分も相手も見つめ直しながら お互い良くなっていくものだと思うんです。 そうしたらお互い思いやりがもてるような気がするのですが・・・ 今ちょっと考えたのですが、手紙のように文章で書くと 気持ちを冷静に答えられそうですか? 是非お返事をきかせてもらえたらと思います。