• ベストアンサー

里帰り出産後、突然の母のヒステリー

現在初めての子供を出産したものです。もうすぐ1ヶ月になります。 母とのことで悩んでいます。 もともとものすごいヒステリックな母で、子供の頃から些細なことで怒鳴られたりしていました。 高校卒業と同時に家を出てからは次第に関係が良くなり、友達のような間柄としてうまく付き合えるようになってきました。 母も私にヒステリックに当たることがなくなり、私も何の心配もなく、里帰り出産で新幹線で3時間くらいの実家に帰って出産しました。出産後も赤ちゃんの洋服やオムツなどをすべて用意してくれて、大変助かっていました。 しかしこの間、沐浴の際に、ちょっとしたことが母の逆鱗に触れたらしくいきなり「勝手にすればいいでしょ!!」と部屋を出て行ってしまいました。母に対して文句を言ったわけでもなんでもないのにいきなりぶち切れたので大変ビックリしました。しかしすぐに機嫌が戻るだろうと思っていたのですが、その後終始怒っており、もう3日になります。 普通に話しかけても無視し、ドアなども乱暴に閉め、誰も何もいえない状態です。さらに家族や周りの人に「○○(私)が『全部一人でやるから手伝わなくていい』って言ったからもう手伝わない!勝手にしろ」などと言って怒っているようです。(ちなみにそんなことは一切言っていません) 家族の前では、心配させまいと明るく振舞っていますが、母に無視されるたびに悲しく、そんなに悪いことをしたのかと、ショックで毎日赤ちゃんのお世話をしつつ泣いてばかりいます。食欲もなく、おっぱいの出も悪くなってきたように思います。 予定では産後一ヶ月を過ぎたら、免許を取ろうと思っていたので、あと1ヶ月はいるつもりでしたが、それをやめて、1ヶ月検診が終わったら、すぐに帰ったほうがいいでしょうか。 また、母との関係を元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。 うまく書けなくてすみません。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.3

こんにちは。 お母様の性格、私の母と少し似ているところがあります。 お母様は、ご自分のペースで思い通りに事が運ばないとイライラしてしまう性格なのではないでしょうか? 高校卒業後は、離れて生活していたので、時々帰省する娘に会えるのが嬉しく、また少々のことならばお母様も我慢できる。 しかし、今度は里帰りということで、お母様にもかなりの負担がかかっており、我慢の限界がきてしまった。あとは、失礼かと思いますが、更年期障害でホルモンバランスが崩れ、イライラしやすくなっているのかもしれません。 #1さんも仰っていますが、bbkk1682hh10さんが精神的にダメージを受けるならば、早めに自宅に戻ったほうがいいかもしれません。赤ちゃんは母親の精神状況を敏感に察しますので、bbkk1682hh10さんが悩んだり不安に思うことは、赤ちゃんにそのまま伝わってしまいます。 きっと自宅に戻って暫くしたら、お母様も今までの慣れないペースから普段の生活に戻り、疲れも回復して以前のように接してくださるのではないでしょうか。 親子って、子供も親に甘えますが、親も子供に甘える一面もあるんですよね。大変な時期ですが、どうか赤ちゃんの為にも頑張って下さい!

bbkk1682hh10
質問者

お礼

母は何でも自分でやってしまわないと気がすまない、 かなりおせっかいな性格だと思います。 自分のことを客観的に指摘してくださり、「ああ、本当にそうだなぁ」と気持ちを落ち着けることが出来ました。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

産後の母親は精神的にも体力的にも大変な時期なのにご同情申し上げます。 おっぱいの出も悪くなってきたし、泣いてばかりでは母子とも悪影響だと思います。今はとりあえずご自宅に帰られた方がいいのではないでしょうか。 お母様とは今までとおり、つかず離れずの関係でいた方がお互い仲良くいられ、精神衛生的にもよさそうに思いますが・・・・。 今はなによりご自分と赤ちゃんのことを考えるべきですよ。頑張ってくださいね!

bbkk1682hh10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず早めに自宅に帰る旨を、やんわりと伝えてみようと思います。

  • bonbon430
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.8

私と母親との関係に多少似ているな、と思いました。 うちの母の場合 可愛い孫の誕生に喜びいっぱいなのと それと娘の私の大変そうな姿を気遣って いろいろと十分すぎるくらい手伝ってくれました。 ありがたいと思う感謝の気持ちはもちろんあったのですが 帰ったら私一人でできるようにならなくては と思う気持ちが強く 母の手伝いを拒否することしばしばでした。 疲れていたし(母も疲れていたと思います) 言い方がきつくなったり 私も自分勝手になっていたのでしょうね。 「あんた一人で子育てしてるんじゃないんだから!」 とか 「そんなに何でも自分でできるって言うんだったら 勝手にやればいいでしょ!」 とか 「もういっさい手伝わないから!」 などと言われました。 どちらが悪いということではなかったと思います。 ただ母には、母として娘の初めての育児をもう少し 見守ってサポートしてくれればいいのにな、と あのとき思ってました。 今思えば母も初めての孫誕生で 赤ちゃんもひさびさだし やっぱり私同様に試行錯誤の毎日で疲れていたのだと 思えます。 自宅に戻ってから一人でやるのは大変でしたが ずいぶん気楽でした。 もちろん母の助けはそれでもやはり感謝です。 ただ、いくら親子とはいえおたがい別の家庭をもつと それなりに遠慮も出てきますよね。 自分の実家なのになんで結婚するときゅうくつに思うのかな? と悩んだこともありますが そういうものなんだと思いました。 自宅に戻られてはいかがでしょうか。 お母様とのことはお互い時間がたてば冷静になって 元通りになる気がします。 育児にストレスはよくないですよ♪

bbkk1682hh10
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供ができてから、母は母で色々考えていたのかな、 と思えるようになり、私から誤ることで仲が戻りました。

回答No.7

私も里帰り出産をしました。海外に住んでいたために、飛行機に乗れるぎりぎりの妊娠8ヶ月に日本に戻り、そして産後2ヶ月まで、計4ヶ月を実家で過ごしました。出産するまでは母とは何も問題なかったのですが、産後は辛かったですねェ。 なにしろ初めての出産と慣れない赤ちゃんのお世話。毎日3時間おきの授乳。最初の一ヶ月は体は完全回復していなかったし、さらにおっぱいのトラブル(乳腺がつまって大変でした)で、子供が寝てからはとにかく母乳を哺乳瓶に絞らなければならず、おまけに両親は仕事をしていたために、家のこともして(一応娘とはいえ居候の身と思い、結構気を使いました)・・・毎日が大変で泣きたかったです。「10分でいいから熟睡したい!!」と心から願うくらい毎日辛くて、多分イライラしていたんだと思います。 母は母で、娘の里帰り出産を望んでいたにもかかわらず、疲れて仕事から帰宅しても、自宅が休まる場所でなくなってしまって、イライラしているけれど我慢しているのが、なんとなく感じとれました。 そんな状態でしたので、ほんのささいなことがきっかけで衝突することは多々ありましたよ。大きな衝突は避けられても、空気が変わるのでものすごく母に気を使いました。本当に疲れきってしまいました。 私はあの里帰り出産のことを思うともうこりごりで、二子目はきっと実家に帰らないと決めています。誰が悪いというのではなく、私は里帰り出産してはいけなかったのだと思うことにしています。 bbkk1682hh10さんが辛いのでしたら、1ヶ月検診をきっかけに「〇〇さん(ご主人)のことが心配だから」とか「もう多分一人でも大丈夫だと思うから」と言って、戻られた方がbbkk1682hh10さんにとってベターだと思います。でも、けっしてお母さんには、関係が良くないから戻るのだとは思わせないようにね。 お母さんとの関係を元に戻すというより、ある程度の距離があってそれで関係がうまく行くなら、無理して近づいてまたお互い衝突するより、それはそれでいいのではないかと私は思います。私と母の場合もbbkk1682hh10さんのところとよく似ているかも知れません。 でも、私も母親になって、そして自分の母がだんだん老いてゆくのを感じながら、だんだん母の性格を許せるというか、しょうがないなと思えるようになってきたのも事実です。

bbkk1682hh10
質問者

お礼

そうなんですよね。 些細なことで衝突してしまって辛かったですけど、母の気持ちも分かるようになりました。 家族とはいえ、言い方などを工夫して衝突しないように心がけたいです。

  • pikakira
  • ベストアンサー率0% (0/27)
回答No.6

今の状態だったら一度自宅に戻られたほうがいいかもしれませんね。質問者様の体のためにも生まれてきた赤ちゃんのためにも。出産後は精神的にも不安定な状態なのにそれ以上にストレスがたまる環境は良くないと思いますよ。ただ帰るときには聞いてもらえなくても「ありがとう、助かったよ」の一言は伝えましょう!(あたりまえのことですが・・・) ちなみに私は3人の子供がいますが、産後実家に帰っているとき3回ともケンカというかぶつかり合いました。母も生活リズムが狂ったりとストレスがたまっていたみたいです。

bbkk1682hh10
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつまでも家族に甘えてばかりもいられないので、 しっかりしたいと思います。 素直に感謝の気持ちを述べることが大事ですね!

回答No.5

私も少なからず、お母様のような性格を持ち合わせているところがあるので、推測しますが、 たぶん、お母様は相当疲れていらっしゃいます。 お嬢さんの初めてのお産で、ずいぶん張り切って準備されていたのだと思います。 赤ちゃんが実際に家にいると、自分の計画通りにコトは運ばないし、何もかも赤ちゃん中心になるし、微妙な緊張感が堆積してきて、「可愛い。嬉しい」という気持ちとは裏腹に、疲れてくるものです。 その自分の体調の悪さと、あなたの何気ない言葉があいまって、「不機嫌」のスイッチが入ったのだと思います。 こういうときは、「あ~お母さん、もうちょっと優しく抱っこしてやって」なんていう、普通の会話でも、スイッチ入ります。 そこで、あなたは、さっさとご自宅に帰るのが得策と思います。1ヶ月検診が済んで、問題がないなら、十分に感謝の言葉を述べて、夫にお礼を持ってこさせて、自分の家に帰りましょう。 距離を置けば、また元に戻れますよ。なんだかんだいっても産後のお世話をしようという気持ちがある、いいお母さんじゃないですか。 頼れる人がいなかったり、いても当てにならない若いお母さんも少なからずいます。 うちの親はヒステリーは起こしませんが、2人目出産の時1ヶ月いたら、「いつ帰るの」とはっきり言いました。「甘えすぎたな」と悟り、さっさと新幹線の切符を取りました。 あなた自身も初めてのお産で、お疲れでしょうが、気を遣わず過ごせる方がずっと楽ですよ。

bbkk1682hh10
質問者

お礼

そうなんです。母はすごい張り切っていたんです。 私も初めての育児ということもあり、お互いピリピリしていたのかなと思います。 みなさんからのアドバイスで、自分の気持ちや状況を落ち着いて考えることが出来ました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 そんなつもりはないのに~と誤解を受けることは確かにありますね。 こっちにはたいした言動でなくてもそういった過敏な方にはもっともらしい理由になるのでしょう。  さて、おかあさまのお年から行くともしかしたら更年期障害が始まる時期なのかな・・とも思いました。なんとなくイライラするらしいです。もともとの気質もあるでしょうから見分けがつかないで本人も何でだろう・・と思っているかも。  まず。過去の話はおいておいて  同じ「母」として話をするのが良いと思います。  こんな風に愛しいと思ってくれていたのか・・・  子育てっていろいろ大変だ・・とか  落ち着いて諭すように話すしかないでしょうね。  「私は悪くないのに」という最初の言葉をまずなくすことです。  ご自身のお子さんが将来あなたに同じことを言ってきたらどうしますか?  その辺を含めてもう一度考えをまとめるのがよいと思いますよ。  それと老婆心ですけど。  産後一ヶ月での免許取得はもう少しずらした方がよいと思います。  結構子供を産むと集中力がなくなるんですよ。  動かない今のうちに・・という計画もわかります。  ただ、育児室などをもうけている自動車学校もありますから。焦らない方が良いと思いますよ。

bbkk1682hh10
質問者

お礼

ありがとうございます。 産後すぐはやっぱり疲れやすいですよね…。 免許のことも落ち着いて考えてみたいと思います。

  • hinakuru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。大変ですね~。 実は私の母も似たような感じで同じく困ってしまうこともしばしば・・・。 私の場合は母はこういう人なんだ!と割り切っています。そして絶対に母の言ったことに対して意見しません。どうしても我慢できない場合はその場から去ることにしています。と、言うよりそうでもしなければ平常心を保てないのです。 bbkk1682hh10さんのお母さんのことはわかりませんが、今は自分とお子さんのことが一番大事ではないでしょうか?一番かわいい時期だし、それに今の時期はもう二度ときませんよ。お子さんのことで後で「こうすればよかった」と後悔するのは悲しいですよね。 私も2人の子供がいるので経験上の意見です。 また何かあればお話聞きますよ!

bbkk1682hh10
質問者

お礼

ここに相談する前は、なんで母が怒っているのか分からなかったけど、みなさんの回答を見て、自分も悪かったのかなと思い、素直に母に謝ることが出来ました。 親子とはいえ、気を遣うことも大事ですね。

回答No.1

質問者様の精神的不安定の原因になるほど、居心地が悪いようでしたら予定を早めて帰られた方がいいんじゃないでしょうか。 お母様が怒ってらっしゃる原因はよく分かりませんが、状況が改善しないようであれば、ご自宅に戻られて、しばらく時間をおいてから電話をされてみては? そのころにはお母様の気持ちも落ち着かれているかもしれません。

bbkk1682hh10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自宅へは早めに帰ることにします。 母との関係は良くなりましたが、自分もしっかりしていかないといけないな、と思いました。