- 締切済み
高血糖値と睡魔
早朝空腹時血糖75でA1cは四月で4.1と良好なので安心していたのですが, 今日食後1時間の血糖値が320でした! このことで通院しようと思ってはいるのですが,ご存知の方にお尋ねしたいことがあります。 この半年くらい,食後1時間頃激烈な睡魔に襲われて困っています。 普通仕事をしていて,どうしても眠いときには15分くらい寝るとすきっとしますよね。 私も今まではそうだったのですが,今は気がついたら仕事中に1時間半も寝てしまい,ビックリです。 食後の異常な高血糖と睡魔は関係あるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
NO.1の者です。 本当に自分の血糖値を知りたいのならば、あなたの測定時間帯は間違っていますよ。 食後は必要な栄養分が血液の力をかりて身体中をぐるぐると廻っています。 必要でないものやあまった栄養分は腎臓で濾過され尿として排泄されます。 腎臓で処理しきれない場合は、また体内に戻ります。 短絡的に言い換えれば、腎臓で尿として排泄しきれない糖分が身体内をぐるぐる廻っていることになります。 その状態でまだ糖分を摂取すると、血液の中の糖分はまたまた高濃度になっていきます。 血糖値を正しく測定するには 1.前日の夕食後(7時ごろまで)は何も食べないで、翌日起床時に血糖値を測定する。これを空腹時血糖と言います。通常この時の測定値が110以下を正常型といいます。 あなたの食後の血糖値が140から200位を推移していたというのは当たり前で、まだ糖分が体内をぐるぐるむ廻っている状態で測定していることですから、それくらいの値は出て当然だと思います。 2~3回、空腹時に測定してその値で判断してみてください。 空腹時の値が111~126の範囲で推移するならば糖尿病予備軍として扱われますので病院で正しい指導を受けたほうが賢明かと思われます。 空腹時の測定値が127を超えるならば糖尿病型に分類されますので同様に病院で正しい治療を受けましょう。 2.ブドウ糖負荷試験 これは病院で75gのブドウ糖を飲み、2時間後の測定値から判断するもので、140以下を正常型、141~199までを境界型(糖尿病予備軍)、200以上を糖尿病型に分類し、必要な治療をします。 糖尿病と眠気との因果関係は専門外なのでわかりませんが、通常満腹感が得られれば眠くなるといいますよね、体の中の栄養状態が良くなれば、普通は程度の差があるにしろ眠くはなりますよ、心配するものではないと思いますがね。
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
4月での測定値は正常値でしたね。 それで今日の血糖値というのはどのようなことで測定されたのでしょうか。それも食後1時間で・・・。 通常食後は血糖値は高くなります。そのときの摂取した糖分の量にもよりますし、糖分の入ったジュースやコーヒーなどを飲んでも高くなりますよ。測定するときは必ず食前(空腹時)にしましょう。 目安は空腹時の血糖は110以下です。測定器はご自分でお持ちなんですか?。 出来れば2、3日あけて朝起きたときの血糖値を3回くらい測定しておくと良いでしょう。あまり変化がなければその値を基準に考えるといいと思います。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 私は高血糖と低血糖を一日の中で繰り返しているようで, 特に低血糖を恐れて測定器を購入しました。 食後1時間の血糖値は140-200程度で推移していたので(暮れ頃まで) カロリー制限でしのいでいたのですが,昨日久しぶりに測って驚いたわけです。 眠気との関係はいかがなものでしょうか。
お礼
そうですか安心しました。 300台という値の驚いてしまいましたがあり得ることなんですね。 丁寧な回答ありがとうございました。
補足
2時間後199までということは,私の場合は,1時間後ではなく2時間後が問題になるわけですね?