• 締切済み

もう一度大学で勉強しなおしたいが

社会学系の学科に在籍する大学3回生です。今更ですが、自分の選んだ進路に葛藤しています。高校は私立の女子高だったのですが雰囲気になじめず、付属大も絶対にいきたくないと高3まで思っていたのですが、進路を決める際「絶対ここの大学が向いているから」と無理やり担任と両親に進路を決められ、そこの社会学系の学科に入学しました。その学科はできたばかりで、もともと社会学に関係ない学内の教育や日本文学の学科の教員を寄せ集めたような状態です。大学はキリスト教系の女子大なのですが、システムや設備の古さ、独特の閉鎖感になじめません。本当は他の大学の社会学部でメディアや幅広いことを学んでみたかったのに…それでも勉強は頑張り、成績は不可をとったことは一度もなく、卒論のゼミ分けも一番人気のあった先生のゼミに入ることができました。指導教官からも、「とても成績が優秀だからこの調子で頑張ってね」というお言葉をいただくことができましたが、どうしても不本意入学だという空虚感が残ってしまうのです。いい成績をとろうと努力はしてきたものの、卒論にむけても本当に勉強したいことがわかりません。受験勉強を頑張らなかった分、就職活動を頑張ろうという気にもなります。でも、どうしももう一度自分の意志で決めた進路で学んでみたいという思いが捨てきれないのです。いったん社会に出て、それから働き続けるか仕事をやめるかして、もう一度大学に自分で資金を貯めて通おうとも思うのですが。その考えを高校の担任に再会したとき話すと、「あなたは最初に就く仕事を軽んじているね」と言われてしまいました。この言葉が全てとは思いませんが、一度大学を出た身分でまた受験というのは社会人としてだめでしょうか?自分の進路に満足できなくても、社会に出てから我慢して働き続けたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

参考にならないかもしれませんが、私も、erikarinさんの気持ちがすごく分かります!私は大学を中退しました。けれど、もう一度大学で勉強しなおしたいと思い、もう一度受験することを決めました。もういい年なのですが・・。編入は無理なので、一般で入るのを目標としています。 >一度大学を出た身分でまた受験 というのはアリだと思います。現に私の通っていた大学にもいましたよ。

erikarin
質問者

お礼

一般入試がんばってください。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 私は大学の学部レベルを2度卒業しています。 ぶっちゃけて書きますと、最初は世間的に言う三流大学の文学部に入学・卒業。三流大学卒というのが嫌で、別の大学の夜間経済学部に再入学・卒業しました。それが現在に活かせているかというと、ノーです。結果として時間とお金を浪費しただけとなりました。 自分の考えを率直に書きますと、ただ勉強したいという理由だけで再び学部で勉強することは大きな無駄だと思います。時間的に金銭的に。こういう言い方は良くないのかもしれませんが、学部レベルは会社を辞めてまで通うものでもないと思います。 「自分の進路に満足できなくても」とありますが、どのような方向に進みたいのでしょうか。多くの企業は学部学科不問で採用しますので、必ずしも学部学科と就職先がマッチしていなくても大丈夫だと思います。 失礼な言い方になってしまいますが、自分の大学の世間的評価が低いからという理由はありませんか?もしそれが理由なら考え直したほうが良いですよ。 それと、最初に就く仕事はとても重要だと思います。そこで経験を積むのと、積まないのではその後大きく変わってくると思います。一般的に、年を経て能力も経験もない人間は、誰でもできる低賃金の仕事に甘んじなければならなくなります。20代後半からそれが顕著になります。

erikarin
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 社会に出てから最初に就く職業の大切さを教えていただき、ありがとうございました。 就職も含めて考え直したいと思います。

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.4

erikarinさんが、将来その道の研究者となりたい場合、ご自分の興味ある学部にフルタイムの学生として入りなおして、修士・博士課程まで行くのはありだと思います。 ただ、研究者ではなく、一般企業への就職を考えている場合、それが仮にメディア関連の会社であったとしても、一度社会に出てから考えてみたほうが良いと思います。 勉強は、大学で終わりではありません。むしろ、社会人になったからの方が、はるかに勉強をする必要があります。今は働きながら大学で勉強する人が増えていますので、その道の方が良いと思います。 働きながらの勉強と聞いて「そこまでして・・・」という感想をお持ちかもしれません。ただ、厳しい言い方になってしまいますが、それだけの覚悟がないのなら、大学を行き直す価値はあまりないのではないかと思います。 僕も、学生時代は怠け者でしたが、今ではサラリーマンの傍ら、結婚して家事の手伝いもやり、週2回運動もやり、実家の手伝いもやり、勉強量は学生時代よりも多くとっています。 自慢っぽくて恐縮ですが、社会人になって忙しくなり、時間の大切さが分かれば分かるほど、有効活用しようと時間を作る努力をするようになります。わざわざフルタイムで学生を8年間やることはないと思いますよ。

erikarin
質問者

お礼

<勉強は、大学で終わりではありません。むしろ、社会人になったからの方が、はるかに勉強をする必要があります。今は働きながら大学で勉強する人が増えていますので、その道の方が良いと思います このお言葉が大変参考になりました。 まさにそのとうりですよね… ありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

まずですね、あまり高校の教師のセリフを重要視する必要はありません。  なぜなら、教師の多くが就職活動を経験しておらず、大学生の就職活動やその他の進路に対する正確な知識を持っていないからです。 単に、個人的な意見を言っているに過ぎません。 そもそも、 >無理やり担任と両親に進路を決められ、 というふうに、生徒の意向を尊重しない進路指導をしているのですから、大した教師ではないでしょう。(もしも尊敬していた教師ならすいません、、。) ただ、erikarinさんが置かれている現在の状況を正しく確認する必要はあります。 まず、 >本当は他の大学の社会学部でメディアや幅広いことを学んでみたかったのに ということですが、、単に「学びたい」では弱いです。  というのは、、仮にご両親の許可を得て、大学へ通う援助をお願いし、今年の夏に編入試験を受けるなり、来年に編入試験を受けるなりして、3年次の編入を試みるならば、、、編入試験の面接において、「なぜ編入するのか?」を必ず聞かれますよね。 その場合は、単に「学びたい」では通用しません。 例えば、仮に経済学部への編入を試みる場合なら、、「高校生のときは好奇心から社会学部へ入学しましたが、、大学入学後は、経営に興味を持つようになり、今回、編入を決意しました。 将来は、大学で学んだことを活かして、商社への就職を考えています。」 というふうに、『大学で学んだことをどう活かすか?』という視点は必要不可欠です。 これは単なる面接対策やご両親への説得材料にとどまらず、、例えば、4年卒業後に編入した場合は、実質『2浪の学生』ということになりますから、「ハンディを背負っている学生」としては、当然の姿勢であると言えます。 就職やその後の進路を考えない大学編入は、現実逃避ととられますから。 とにかく、編入を決意する場合は、「卒業後の進路までセットで考えなければ、大学生としては、考えが浅いと判断される。」ということです。 編入後の進路については、もう考えているのでしょうか? 次に、 >もう一度大学に自分で資金を貯めて通おうとも思うのですが。 ということですが、、 仮に、国立大学への編入(3年次)を考えて2年間通うとして、学費で100万円、生活費その他で200万円ぐらいは必要だと思います。(学費だけ貯めて、残りは「大学に通いながらアルバイト」というのは、あまり計画としてはいい加減だと思います、、。) つまり、合計300万円ぐらいの貯金が必要です。 この場合、例えばボーナスが4ヶ月ぐらいきちっとでる企業に就職し、実家から通勤し、ボーナスをまるまる貯金し、月々の給料を5万円ぐらい貯金したとしても、、300万円貯めるには最短で3年間かかります。(その時点で25歳) そして、働きながら編入試験の準備をし、無事にストレートで合格して編入した場合は、卒業するときは27歳ですよね?  この歳になると、新卒採用の就職活動でどれだけ相手をしてもらえるかわからず、就職活動はかなり苦戦するでしょう。 すべてが順調にいった場合でもこうなりますから、どこかで年数をかけた場合は、大学卒業時に30前後となり、さらに厳しくなっていることが予想されます。 まぁ、これはあくまでも大学に行った後も、働くことを希望している場合です。 もしもerikarinさんが、「大学で学びなおすことが最大の目的で、その後のことは正直あまり考えていない。」というのであれば、話は変わってきます。 erikarinさんはどのようにお考えでしょうか?

erikarin
質問者

お礼

とても詳しくいろいろ教えてくださりありがとうございます。 <単に「学びたい」では弱いです。 これはそのとおりですよね。 私は今の大学の授業は真剣に取り組んできたつもりですが、「面白くないな」という気持ちがいつも心の中にあったせいで現在もうリタイアして本当にやりたいことを見つけたいと感じ始めたと思います。 就職は希望していますが、30前後でまだ学生というのは問題ですよね。 学部にすぐ編入しなおすことよりも、一度社会経験を積んでみて働くことの厳しさや社会をもっと知るほうが後の人生のためになると思いました。 社会人になってからも道はあると思うし、まずは今の状況を頑張って、就職を目指します。

回答No.2

別の大学に編入をしたものです。3回生であったら、別の大学に編入したらどうでしょうか?大学編入制度があり、3年からやり直すことができますよ。編入制度であれば、3年生に入学できるので、就職もしっかりできますよ。OLの方でも働きながら、昼夜開講土曜日開講の大学で勉強されている方もおられるので、社会人になっても大学で勉強できますよ! あなたの高校の担任の先生はあまり世の中のことを知らない方だと思うので、気にしないでください。社会人の方で、再び大学で勉強されている方が多くおられるので!

erikarin
質問者

お礼

<OLの方でも働きながら、昼夜開講土曜日開講の大学で勉強されている方もおられるので、社会人になっても大学で勉強できますよ! <あなたの高校の担任の先生はあまり世の中のことを知らない方だと思うので、気にしないでください。 上のお言葉がとても心に染みました。 御回答ありがとうございました。

回答No.1

あえて条件や困難を度外視してアドバイスします。 やりたい進路を選び直してください。 でないと、後悔します。

erikarin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A