• ベストアンサー

社会保険診療報酬支払基金について

私の友人が「社会保険診療報酬支払基金」でアルバイトをしています。 友人が言うには、「ここは公務員だから、あまり長く同じバイトはやとってもらえない」とのことです。 社会保険診療報酬の社員は、公務員なのでしょうか? バイトは何年までと決まりがあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

公務員ではありません。区分としては団体職員です。 国の外郭団体で、政策と密接に関連しているので「特殊法人」と区分されますが、職員の身分は公務員に準ずることとされています(このため、世間一般では準公務員なんて言われたりすることもあります)。 で、こういったところのアルバイトは、普通は有期契約職員に準じた契約を行っています。労働法上は、「有期」の職員のほうが「無期」の職員よりも安定しているとされるからです(法律上、「無期」は「永久」ということを意味せず、いつでも期限を終了できるものと捉えられていますので。)。 私の経験上は、3年を有期契約としているのがほとんどみたいです。これよりも短く設定していることはありますが、上限「3年」はいちおう、労働法上の根拠があったはずです(ちょっとよく覚えていませんので、どなたかの補足を待ちます・・・。)。

marquises
質問者

補足

団体職員ですか。 お給料はどこから支払われているのでしょう? 私達の税金?もしもご存知でしたら教えていただけますか? 3年の契約が終了したら更新は可能でしょうか? 何度も澄みませんが、出来れば補足をお願いします。

その他の回答 (1)

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

#1です。 >お給料はどこから支払われているのでしょう? >私達の税金?もしもご存知でしたら教えていただけますか? 団体ごとにまちまちですが、税金が入っているわけではないです。社会保険診療報酬支払基金(長いので、以下「基金」)は診療報酬として事業収入を得ていて、そこから人件費などが賄われています。 健康保険を使ったときに、レセプトというのが発行されるのはご存知ですか?これは医療機関から健康保険組合などに行く請求書のようなものなんですが、この内容を精査し、保険適用部分の支払代行(最終的には組合が基金に支払うことになる)を行っているものです。 その際の報酬が診療報酬です。これは、医療保険の支払に応じて、事務委託料として支払われます(うろ覚え)。まあ、この辺の内容は、その友人の方のほうが詳しいでしょうが。 >3年の契約が終了したら更新は可能でしょうか? 場所にもよるでしょうが、1年契約を更新して3年まで可能、という扱いがよくあるパターンではないかと思います。普通は臨時職員規程みたいのがあって、そういうふうに定められているはずです。 なお、3年経過後ですが、ほかに関連団体があれば斡旋してもらえるとかいうのは聞いたことがあります。もちろん、それに適格な人であれば、ですし、そもそもそういった団体がなければあっせん自体ないでしょうが。

marquises
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 友人曰く、「わりと暇そうな職員さんが多いのに、なぜバイトが必要なのか?」と言ってたことがあったので気になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A