• 締切済み

意見聞かせてください。

服を買う消費者の中には太ってる人も居るのに、ファッション雑誌に太ってる(ぽっちゃり含め)モデルがいないのは何故だと思いますか?または大きいサイズの服が中心に載っている雑誌があまり?全く?ないのは何故だと思いますか。

みんなの回答

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.4

個人的な意見ですが ファッション業界が太っている人を認めていないからだと思います。 かりに太っている人専門のブランドや雑誌を作れば ある程度のシェアが見込めたとしても ファッション業界の人間(特に有名なファッションデザイナーたち)はあくまでも 痩せている人のみが美しい服を着こなせると思っていて 太っている人用には美しい服が作れないと思っているのだと思います。 美しい服が作れない→いい仕事ができない→そんな仕事したくない という感じでは?

  • gokkiiiie
  • ベストアンサー率25% (49/190)
回答No.3

・チビ ・デブ ・不細工 の要素が入ってると、服を美しく見せられないからですかね。 国内の多くのファッション誌はカタログですので、広告主からすれば商品を魅力的に見せないモデルなどいらないと思います。 しかし、個人的にはそう言う雑誌があっても面白いと思います。 まぁ、癒着とコネまみれで海外誌のパクリしか出来ない自称スタイリストが跳梁跋扈しているこの国で、体型や容姿の難点を服で克服出来るスタイリストがいるのかが分かりませんが。

  • mimiriri
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.2

モデルは洋服を美しく見せることが仕事です。 洋服を美しく見せることができなければ、プロとは言えないでしょう。 太っているモデルがいたとして、その人が洋服を美しく見せられるのか? 「この服着てみたい!」と読者に思わせることができるのか? プロのモデルとしてやっていけるのかは疑問です。 でもファッション誌には「読者モデル」という人たちもいて、悩み別の着こなし方(足が太い、短い、お尻が大きい等・・・)をしていたりもしています。

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.1

現代は一般的にすらっとしている体型或いはファッションが人気だからです。 一般的とは万人受けしますので、雑誌会社も儲かります。 てか専門誌では特注のファッション雑誌やヤンキーの為のダボファッション誌もあります。 あくまで一般的に儲かるので質問者さんが目についたのだと思います。 脱線ですが、現代から遡り平安時代は太っていれば太っているだけもてていました。

関連するQ&A