• ベストアンサー

猫のマーキング(尿スプレー)

約10歳で去勢を済ませている猫なのですがマーキングが直らなくて困っています。 去勢を済ませていることから性的マーキングではなく不安反応型マーキングだとは思うのですが家の中の環境は特別変わった事もないので原因が分かりません。 フェリウェイを買って使用しているのですが、家中のどこにでもするのでキリがありません。(既に二本目を使い切りそうです。) キッチンのシンクの上にされた事もあり家族が猫を保健所へ持っていく等と言い出しました。 何か良い対処方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takattyo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

我が家の猫(約8歳・去勢済み)も、最近よくマーキングを家中にします。 原因は新参者のオス猫が家の回りをうろついているからなのですが・・・。 うちの場合、去勢をしたのがマーキングを覚えてしまった後なので忌避剤を使っても意味がないようです。 そこで、獣医さんに相談したら申し訳なさそうに「そのオス猫がいなくなるのを待つか、檻飼いしかないですね」と言われました。 しかし、 >家の中の環境は特別変わった事もないので原因が分かりません。 とありますから、qetuoqetuojpさんの猫ちゃんの場合、何か原因(病気等訴えたいことがある)&解決策があるかもしれないので、獣医さんにご相談された方がいいかもしれません。 大したアドバイスになっていなくてすみません・・・。

qetuoqetuojp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 Takattyoと同じように野良猫の影響もあるのかもしれませんね。 やはり獣医さんに一度相談してみた方が良さそうですね。

その他の回答 (2)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

まずは、一日で治るものではありませんので、垂直な場合に限りますが、されそうな場所に、犬用ペットシーツ100枚で1500円前後の物を買ってきて、されそうな場所にガムテープですべて貼り付けます。 尿も着かないし、臭いも着きません。何回か使用したら、ゴミとして出します。 また、キッチンのシンクなどの水回りは、去勢していようと猫の嗜好に左右されてしまいます。 トイレチェックを今一度してみましょう。トイレの置き場、トイレの数、砂の種類、砂の量、清潔さなどです。 習慣となっている場合には、改善しても見込みは薄いかも知れません。 また、絶対にされたくない場所には、させない努力をしないといけません。それは、現行犯で怒ったとしても何の意味もありません。させないように、登れなくしたり、しそうな巡回が始まったら、させても良い場所(保護してある)所に誘導する努力だと思います。 10歳までしなかったのに、今さら保健所とは、とても残酷な発想だと思います。何故、去勢手術しなかったのでしょうか?その責任を取らさせるのは、本当に猫なんでしょうか? 実は、我が家で15歳オス猫未去勢がいます。室内飼いですし、当然マーキングをされます。去勢については、獣医から去勢に対して良い事を言われませんでしたし、家族も手術に対して難色状態でした。私も猫の生態について調べた事などありませんでしたし、オスの個性なんだと思っていました。今考えればとても無知な状態で、気づいた時には10歳を過ぎていて信頼出来る獣医からは年齢を考えて無理だと言われたのです。 マーキングは、臭いや家具を傷めます。でも、工夫次第で問題はないのではないでしょうか? 家族として10年暮らしてきた猫と今後もずっと仲良く暮らせれるように、人間側が工夫する必要があると思います。

qetuoqetuojp
質問者

お礼

保健所へもって行くと言い出しのは私では無く家族です。あと去勢もしています。 犬用のシートですが一度試してみようと思います。 ただ家の特定の場所だけでなく物さえあれば何にでもしてしまいます。隣のうちの車にもしているところも見たことがあります。どうにかして癖を治せればよいのですが・・・・ ありがとうございました。

  • sakae819
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

去勢は1歳から遅くても3歳までにしないとスプレー行動は習慣的行動として残りやすくなります。 環境チェック、フェリウェイと試行されていて、だめなら薬物療法(行動療法)しかないと思われます。獣医師とよく相談してください。 保健所へ行かないように祈っています。

qetuoqetuojp
質問者

お礼

すみません。私の文章がおかしかったようです。 10歳で去勢を済ませたのではなく現在約10歳で去勢を済ませたのはかなり昔のことです。 一度獣医さんと相談してみようと思いますありがとうございました。

関連するQ&A