- 締切済み
ファイルコンパクト エラーでIX2.DILLロードできません?
Lhasaをインストールしたら他の圧縮ツールとうまくいかないのか?「IX2.DLLがロードできません」のエラーが出てしまうのですが?他にLhami/LHABOXお験し中です。 詳しい方どなたかお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
たしか「Lhasa」はDLLを必要としない「展開ツール」のハズですが。 問題があるとすると「NOBU18」様指摘のようにDLL自体か その他の圧縮ツールの方だと思われます。 まずはその他の圧縮ツールの方を入れ直してみましょう。 追記 半角カナは「機種依存文字」といいまして、 利用している環境(OSの種類)などによっては、文字化けしてしまい、 「何がなんだか?」になってしまいます。 インターネットなどの公共の場所では使用しない方が無難ですよ。 また、丸数字とかローマ数字とか、色々とありますので気をつけて下さい。 参考として、↓下記を挙げておきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=582 この様なミスを防ぐために、IMEの設定として半角カナを使えなくするとか、 機種依存文字に対して警告を出すとか、設定しておく方がイイかもしれませんね。 ついでに、後の検索性のこともありますので、アルファベット等については、 なるべく半角に統一しておく方がよいようです。 それと質問のカテゴリですが、ここは明らかに間違いですよ。 妥当なカテゴリとしては、 「TOP > コンピュータ、ソフトウェア 【NEWあり】 > Windows 98 > アプリケーション」とか 「TOP > コンピュータ、ソフトウェア 【NEWあり】 > Windows 95 > アプリケーション」とか 「TOP > コンピュータ、ソフトウェア 【NEWあり】 > Windows 98 > その他」 「TOP > コンピュータ、ソフトウェア 【NEWあり】 > Windows 95 > その他」 などのいずれかになりましょうか。 どうも最近、コンピュータといえばWindowsなどという、 訳の分からない誤解をしている方が散見されますが、 Windowsなんて、巨大なコンピュータという世界の中の 一分野に過ぎないということをご理解下さい。 そのためにこのOKWebの方でも、 これでもかというくらいカテゴリが細分化しているのですから。 また、質問のカテゴリを適切に指示することで、 「OSは何?」などという余計なやり取りを減らすことも出来ますからね。 あ、再度同様の質問を上げ直せということでもなく、 次の質問を出すときからはよくよく慎重に選定しましょうということです。
- NOBU18
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は、解凍ツールのLhasaと、圧縮解凍ツールのLHUT32を使っています。 私の環境では、共存できています。 今回のエラーメッセージは、IX2.DLLがないのか、DLLのバージョンが古くて 圧縮ツールが呼び出そうとした関数がないことを意味していると考えられます。 たまに(まれに?)あることですが、Lhasaをインストールしたときに DLLの古いバージョンを上書きしてしまったとか、DLLのバージョンは 新しくしたんだけど、古いバージョンで呼び出せた関数がなくなっていた とかが考えられます。 ただ、Lhasaで、IX2.DLLを使っていれば可能性があるのですが、私の環境を 確認したところ該当するDLLが存在しないので、Lhasaのせい?っという 気がします。 Lhasaをインストールする前は、他の圧縮ツールはつかえていたんですよね? 使えていたってことを前提で、私が出来るアドバイスをいくつか書きますので 参考にしてみてください。 (1)Lhami/LHABOXを再インストールしてみる もし、DLLを上書きしていたとしたら、再インストールすることにより、再度 DLLを上書きすると思うので、依然使えていたツールは使えるようになると 思います。逆にLhasaは使えなくなる可能性はありますが・・・。 (2)各ツールの作者のWebPageを見つけて確認してみる フリーウェア、シェアウェアの作者は、自分の作ったツールに関する情報( バージョンアップや不具合等)を自らのWebPageに公開していることが多いです。 もしかしたら、そこに今回のような事例やその対処方法が載っている可能性が あるので確認してみてはどうでしょう? (3)圧縮ツールを1つずつ検討してみる 今回は同機能のツールを複数インストールして機能の検討を行っているよう ですが、1つずつ入れ替えて検討してみてはどうでしょう? 手間でしょうけどそれなら確実に出来るでしょう。 思いつくままに(1)から(3)を書きましたが、よれれば参考にしてください。