• ベストアンサー

ウィルスが検知され案内されるままにWinAntiVirus Pro 2006を購入しようとしたのですが

 どうもウィルスが検出されたみたいなのですが、はじめての経験なのと、全く知識がないため戸惑っています。 ウィルスバスター2006はインストールしているのですが、脅威が検出されたとのことなので、表示に案内されるがままに次へ次へ進んでいくと、AntiVirusに。 これを購入したところで、このウィルスは除去されるのか?と疑問を抱きつつも、わらにもすがる思いで購入しようとしたのですが、 支払い方法がカードの選択しかなく、私はカードを持たないため、どうすればいいのかと困惑。 サポートからメールで質問を送ってみたのですが、これがまた送信できたのかどうか表示も出ず、確認方法もわからず困っています。 ちなみに、「システム保護に関した低い問題が発生」 有効な脅威に「1個の脅威が検出されました」等の警告が発せられています。 よって質問内容は 1、 AntiVirusでこの類の警告によるウィルスは除去できますか? 2、 カードを持ってない場合の購入方法は? 3、 ウィルス駆除が完了するまでに、メール、インターネットの使用は問題がありますか? 以上、質問内容が多岐にわたり、申し訳ございませんが、1つでもお答えいただければ助かります。 どうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

違ったらすいませんが確かそれ悪質な押し売りソフトでは無いでしょうか? それにウイルスバスターが入っているなら他の対策ソフトは入れるべきではありません

marffin
質問者

お礼

 こんばんは! はい、確かに悪質な押し売りソフトのようでした。  早速のご回答をいただき本当に感謝しております。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.8

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/08/11874.html http://bcnranking.jp/security/17-00007824.html 早く気がついてよかったですね。 私の場合 「SpySweeper」というスパイウェア対策ソフトを入れています。 http://www.webroot.com/jp/index.php

marffin
質問者

お礼

 お礼が遅れてすみません。 <早く気がついてよかったですね。 はい、皆さんのおかげです! 早速「SpySweeper」無料お試し2週間を利用しています。  なんかよさそうなので、継続して利用しようかと考えております。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

インチキ詐欺ソフトなんでインストールしないように・・・ スパイウェア駆除ソフトの「SpybotS&D」はお持ちでしょうか? お持ちでないなら以下のサイトからダウンロードして下さい。 http://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html こちらも読んでおいて下さい。 Spybot S&D 1.4によるスパイウェアの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html 以下アダ被の部屋から抜粋しました。 削除するためには、次の二つの方法を順に両方行います。 (1) プログラムのアンインストール 日本語版は「プログラムの追加と削除」からはうまくアンインストールできませんので、「スタート」から「WinAntiVirusPRO 2006」を開き、その中の「uninstall」を実行します。(「C:\Program Files\WinAntiVirusPRO 2006\unins000.exe」を起動しても同じです) 基本的にこれでアンインストールできますが、次のフォルダが残ります。 C:\Program Files\WinAntiVirusPRO 2006 C:\Program Files\Common Files\WinAntiVirusPRO 2006 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\WinAntiVirusPRO 2006 そこで、これを含めてSpybot S&Dでゴミ掃除を行います。 (2) Spybot S&Dによるゴミ掃除 ・Spybot S&D 1.4によるスパイウェアの除去方法 を参考に、Spybot S&Dでスキャンしてゴミ掃除をします。 これによってフォルダやショートカット等が削除されるはずですが、もし残った場合は、手動で削除して下さい。 ちなみに、アンインストールせずにいきなりSpybot S&Dで処理すると、大半のレジストリ&フォルダ類はすべて駆除されますが、デスクトップのショートカットやO23をはじめいくつかのHijackThisエントリーが残ってしまい、それらの削除・修正が必要になります。 O2 - BHO: IEFW Object - {B5141620-C2B2-4D95-9F0F-134D99C87AB0} - C:\Program Files\WinAntiVirus Pro 2006\IEFWBHO.dll (file missing) O4 - HKLM\..\Run: [WinAntiVirusPro2006] "C:\Program Files\WinAntiVirus Pro 2006\WinAV.exe" /min O23 - Service: Firewall service (FWSvc) - Unknown owner - C:\Program Files\WinAntiVirus Pro 2006\FWSvc.exe (file missing) 従って、上の手順に沿って駆除することをおすすめします。 なお、WinAntiVirusPROを拾う原因となる下記のマルウェアに感染している可能性があります。 ・ Look2Me のアンインストーラの使い方 - 【アダ被の部屋】Wiki ・ Trojan.Vundoの駆除 是非一度確認してみて下さい。

marffin
質問者

お礼

 こんばんは! おかげさまでなんとかとりあえずは「プログラムの追加と削除」からアンインストールと、フォルダ、ショートカットの削除と完了することができました。 今回の件で他に感染がないかどのような被害があるのか わからないだけに非常に不安ですが、再度確認したいとおもいます。 早速のアドバイス本当にありがとうございました!

marffin
質問者

補足

早速のご回答をくださった皆様、本当にありがとうございます! 目からうろこ状態です。 上記の手順でアンインストールしようとしたのですが、 アンインストールという項目が見当たりません(泣) もう少し皆様からいただいた情報をよく見て、対処したいと思いますが、 わからなければ、また教えてください!よろしくおねがいします! 皆様には後ほど個々にお礼をさせて頂きます。 失礼します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.6

これはインチキのソフトです。 最近スパイウェア(マルウェア)が流行っております。ウイルス対策だけでは危険です。 スパイウェア対策もして下さい。 次の所を参考に研究して下さい。 http://www.higaitaisaku.com です、資料は多いです、全部読んで下さい。 因みにスパイウェア対策のソフトには有料&無料(フリー)がありますが、有料は私の感じでは、入れると色々煩いのでアンインストールしました。 私の入れているものは総てフリーです、が総て自己責任ですのでその点はお考えの程を。 「防御型」「削除型」「常駐&削除型」などありまして総てを網羅しておくと良いと思います。 私はWinXPSp2に7つWin2000Sp4に8つインストールしております。総てのPCで快調に使用しております。

marffin
質問者

お礼

 こんばんは!    ご忠告いただいた通り、スパイウェア対策について添付していただいた資料から、 Spyware Blasterのプログラムを手順にそってダウンロードしたのですが、 海外ダウンロードサイトのため、日本語のちょっとした解説つきでしたが、 若干説明画面通りにいかない部分があったので インストールできているのか不安です。 一応デスクトップにフォルダは出ていますがどうなんでしょうか? お礼と補足が混じってしまってすみません。 早速のアドバイス本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80942
noname#80942
回答No.5

1~3関係なく購入しないこと。 WinAntiVirusPRO 2006 はスパイウェア・アドウェアです。 「アダルトサイト被害対策の部屋」参照されて下さい。 http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467

marffin
質問者

お礼

 こんばんは! あはは経緯を説明するまでもなく、 <「アダルトサイト被害対策の部屋」参照 一目瞭然なのですね(苦笑) 参考になり、助かりました。 早速のアドバイス本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanatyan
  • ベストアンサー率47% (108/228)
回答No.4

http://7899.hito.thebbs.jp/Madam/1141793533 インストールはぜったいにしちゃだめ スパイウエアの検索した方がいいですよ http://www.higaitaisaku.com/menu5.html

marffin
質問者

お礼

 こんばんは!早速のご回答、添付ファイルとても参考になりました。 本当にありがとうございました!

marffin
質問者

補足

 購入できず、ダウンロードしていないということは インストールはしていないということでいいのでしょうか? さんざん画面に購入を促すように貼り付いてしまって、スキャンもしてしまっていたりする時点で、それはインストールされているのでしょうか? 実際、画面上から消すのに、かなり苦労しました。 表現内容として、インストールの意味をよく理解できていないので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANTAN21
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.3

WinAntiVirus Pro 2006 これ、詐欺ソフトです。 アンインストールしましょう。 最近この手のウィルス対策ソフトやら、アンチスパイソフトなどがありますので、気をつけてください。 削除の仕方は、Googleなんかで検索するとNetで出てきます。

marffin
質問者

お礼

 こんばんは! おかげ様でなんとかアンインストールができたようです。  まだ少し不安ですが・・・ 早速のご回答、アドバイスをいただき本当にありがとうございました! 以後気をつけます(反省)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itazuma
  • ベストアンサー率46% (101/216)
回答No.2
marffin
質問者

お礼

 こんばんは!いやーカードをもっていたら購入しているところでした(汗)  早速のご回答をいただき、助かりました。感謝しています。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A