- ベストアンサー
嫌がられないか・・・(長文です)
公立保育園に子供を預けている母です。 現在は役員でもないのですがクラスのお母さん方のまとめっぽい存在になっています。 例えば (1)先生の異動時やクラスの子の転園時などに寄書き(園の強制ではなく自主的に始めたもの)の呼びかけや作成。(みなさん好意的に協力) (2)午後の保護者会前のランチの誘い (3)忘年会や交遊会など・・・ 別に強制してはいないのですが何人かでやりたいねと話が出るとじゃあ一応、みんなに声かけしようといった形で行っています。 私が上の子の時に他のお母さん達に色々声をかけてもらったりやっていてだいて救われた事も多々あったので(普段は皆さん仕事がありあまり話す時間もないですし)下の子の現在は率先してやってきました。 今のところ嫌な話は耳にしていませんが 忙しい中、面倒くさいとか思われているのでは・・・とちょっと気になっています。 仲の良い方は「そんなことないよ。」と言ってくれますが。 みんなに声をかけるのは寄書きくらいで後は仲の良い人だけでもいいかなと思うこの頃です。 仕事もみなさん色々で出来れば必要以上のかかわりを持ちたくない方もいるかっと。 お仕事を持つ方はどう思われるか少しお聞きしたいと思います。 もちろん、強制もしていませんし無理な場合も「残念です。また声かけますね。」とお返事しています。 参加しないからといって陰口や嫌味を言ったりする事もなく今のところは問題ないようには思うのですが私が気にしすぎるのでしょうか?初めての子供と兄弟がいる方でも違うとは思いますが・・・ ちなみに子供のクラスは一人っ子が多いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^ 私は今、小2の子がいます。 保育園のときは、食事会などはありませんでしたが、幼稚園のときはたまにありました。 私は、幼稚園に入れる直前までは、正直なところ、保護者の集まりが「かったるいなー」って思っていましたが、実際に参加してみたら、これが思ったより楽しい! 実際、必ずそのようなイベントに参加しないお母さんもいらっしゃいましたが、それはそれでいいと思っていましたし、実際に私が役員をやったときは、他クラスのお母さんからも「○組はそういうイベントが多くて、いいな~」って言われました。 良いと思う人は良いだろうし、面倒と思う人は参加しないだろうし、子供が小さければ小さいほど、親同士も交流を持ちたい気持ちは強いと思います。 強制はしていないそうですし、さほど頻繁でなければ良いのではないでしょうか? 参加される方は、喜んで参加されていると思いますよ。 とくに一人っ子が多いクラスでしたら、なおのことだと思います。 一部の人だけ、仲良しの人だけ、もたしかに気楽ですが、今まで一応全員に声をかけていただけに、突然一部だけにすると、そのほうがねたむ人も出てくるように思います。 声をかけるだけかけて、参加する人だけで楽しむ!というスタンスでいいと思いますよ。 がんばってくださいね。
その他の回答 (3)
うちの子が幼稚園の時にそういうお母さんがいましたよ。 その園では、役員は役員でいろいろなことを企画したりしていたので、 「そんなにいろいろやりたいなら役員やればいいのに。 役員でもないのにいろいろ言うなんて。。。。」という 話も聞きまし、私もそう思っていました。 12moon12さんの保育園がどういう感じなのかだわからないので なんともいえませんが、役員さんが進んで(1)~(3)のような ことをしない方なら、むしろ皆さん喜んでいるのではないかな?と 思います。 やりたいなーと思っても、なかなか、それを企画して実行するのは 大変なことですからね。 強制していないのであれば、私なら有り難いと思うと思います。 面倒だと思う人はそもそも参加しないと思うので、不公平がないように 声だけかけて、参加できる人だけですればいいんじゃないかなーと思いますが。 でも、本来なら役員がすべきことを12moon12さんがやってしまっているのであれば、でしゃばりと思われてしまうかもしれませんね。 特に(1)。今の役員さんは12moon12さんと面識のある人ですか? あるなら、その方経由で話をしてもらうのもいいかもしれませんよ。
お礼
うちの保育園は毎年の園行事、父母会行事以外は特に役員がやるといった事は決まっていません。 父母会が行うのは子供達のイベントで親が交流したりするような事は企画されません。 ですのでそのクラスのお母さん方によって交流を深めている学年やそうではない学年があります。 強制でなくあくまでみなさんに負担のないように楽しく継続していけたらと思っています。 今のところ、また声かけてねとかまた集まろうとか言ってくれる方が多いので続けようかなと思います。 gooでもみなさんも好意的なアドバイスが多く嬉しく思っています。もっときつい意見もあるのでは内心怖かったのですが・・・頑張って今のスタンスでいきたいと思います。ありがとうございました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
長男が幼稚園児の頃、いらっしゃいましたね、そういうお母さんが。 私自身はあまり人づきあいが上手いほうではないので、保護者会の後にランチのお誘いとか、年度末に役員さんに慰労の意味をこめてお花をあげたいのでお花代を・・などど声かけしていただくのはありがたかったですよ。かと言って特にみんなの前面に出るというわけではなく、さりげない方たちでした。 みんなに声をかけるのはいいことだと思います。仲間に入りたいけど、どう入っていいのか分からないお母さんもいますしね。 強制的な感じがしなければいいと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も上の子の時は初めての事ばかりでどうしていいかわからなく不安でした。 でもベテランの方に誘ってもらったりアドバイスもらったりととても励みになったので下の子の時はもっと積極的に楽しみたいと思いました。 たまたま初めてのお子さんでご主人も仕事が忙しくご両親も近くにいなくて不安定な方が二人ほどいまして相談に乗っていて役員だった私が中心に励ます意味合いもあり茶話会をしたのがきっかけでした。 周りも自分も楽しくなければつまらないので強制は絶対に嫌だと考えています。 なかなか輪に入れない方のきっかけになれば嬉しい、みんなで楽しく過ごしたい、ただそれだけなんです。 ご意見ありがとうございました。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>現在は役員でもないのですがクラスのお母さん方のまとめっぽい存在になっています。 多分、去年か一昨年にでも既に質問者さんはなんらかの役員をしたことがあるんですよね? それと、そのような役割をする役員さんは特に居ないので質問者さんがやってると言った感じなんですね? と言うことであれば、特に悪く感じる人はいてないと思いますよ。逆にありがたいと思われていることでしょう。
お礼
早々にアドバイスありがとうございました。 初年度に役員をやりましてそれからなんとなく言いだしっぺだった私が中心に何事もする事になっています。 回りも手伝うよと好意的な方が多いのでなるべく勝手にやらないようにお手伝いを頼みつつしていますが 最近、ちょっと不安になりこのままでいいのかしらと・・・みなさん好意的なご意見で安心しました。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうなんです。 年に1~3回位で交流会(送別会含)をしてきました。 参加したくなくても声がかからないって淋しい感じが私はしたので来る来ないは自由ですがみんなに声をかけたいなとみなさんに連絡しています。 来たい方は喜んで参加してくれていますし、来れなくても残念。また誘ってねと言ってくれているので今のままでやっていこうと思います。 来たい方は来るだろうし、面倒な方は来ないのでかまわないといった現状でいいのですよね。 仲の良い方や先生にも「何か言っている方がいたら伝えてください。」と話しています。不満がある方がいたら少しやり方を考えようとは思っているので。 せっかく一緒になった保育園卒園までのご縁ですからお母さんたち共みんなで楽しく過ごして行きたいので・・・励ましありがとうございました。 頑張ります。