• ベストアンサー

ネオンテトラが全滅

ネオンテトラ10匹が、たった3日で全滅してしまいました…。そのうち1匹は、ショップから(車で)持って帰ってすぐに死んでしまいました。家の者がしていたので、詳しくは見ていませんが、ショップで聞いて、水合わせ?などもしていたようです。水槽は20センチ立方ぐらいで、ろ過するものやヒーターも入っています。せっかく買い揃えたので、また飼いたいのですが、次々に死んでいくのではかわいそうです。熱帯魚を飼うのは初めてです。何が原因なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.6

こんにちは。 可哀想なことをしましたね。 生き物を飼育するには、それなりの環境が必要で魚にとって水質浄化をするフィルターは一番重要な器具と思ってください。質問者様の買われたフィルターは水槽の後ろに引っ掛けるタイプの外掛けフィルターと推測されます。違っていたら読み飛ばしてください。 このタイプのフィルターは、水中のアンモニアを活性炭を利用して吸着 して水質浄化するもので、長期または数多くに飼育するには不適なフィルターです。このタイプの水槽にバクテリアを増やす薬を売りつけるショップも親切ではなく、売ってしまえば後は如何でも良いと思っているショップの類で、本当に初心者の方を思うなら、セットして1週間水を廻し、これによって水がコナレ、ネオンテトラ3匹から始め、1週間後に3匹追加するのが初心者にとって一番安全な方法です。 ショップが水合わせ云々するのは、死んだときの言い訳に過ぎず、水槽に15分浸け水温が同じになれば、そのまま水槽に入れて大丈夫なはずです。今のネオンテトラは水道水を1週間廻していれば問題なく、これで死ぬのは買った魚の状態が悪いからです。 再度の挑戦頑張ってください。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水槽だけは別のお店で購入しました。気に入った物があったのですが、そこから魚を連れて帰るには、あまりにも時間がかかりすぎる場所でしたので、魚は別のお店で購入しました。ネオンテトラその他を購入する時、似たようなタイプの物があったので、こういう水槽だということは説明したのですが…。

その他の回答 (7)

noname#111369
noname#111369
回答No.8

ろ過バクテリアを入れたのが致命的になったかも知れません。 そう、ろ過バクテリアも酸素が必要だからです。 なので、10匹のテトラ達が30cm水槽の水の中の酸素を、 ろ過バクテリアと取り合って、酸欠になったと考えられます。 60cm水槽にテトラ10匹ならマシだったでしょうが、 水の容量が少ない水槽でのテトラ10匹と言う事は、 酸素もカギになりますから。 水質は水槽立ち上げ後1ヶ月は注意が必要でしょう。 水の容量の少ない水槽に、たくさんのテトラを入れる場合、 ろ過バクテリアは控えるか、やめた方が良いかも知れませんね。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店員さんが、ろ過剤よりもバクテリアを、と薦められたので、そちらにしたのですが…、それが間違いとはショックです。今度購入するのは、別のショップにしたいと思います。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.7

初心者は小さな水槽では水質管理がうまくできないのでオススメできません。(極端な話、大きければ大きいほど水質管理はラクです) 少なくとも30*30*45のキューブでネオンテトラ3匹くらいからが妥当でしょう。 ろ過能力不足による水質悪化が一番の原因かと思います。 また夏に向けて水温が高くても28度くらいに維持できる環境にないと(1日クーラーを22度設定とかで付けっぱなし)水温が上がってしまいすぐに死んでしまいます。 水槽用クーラーは4万とか5万とかするので購入するのは現実的ではないのでもうちょっと辛抱して秋から再度、チャレンジするのがいいと思います。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 場所が限られているので、あまり大きな水槽を置くことはできません。次回に購入する数は、考えることにします。

回答No.5

まずいきなり10リットル水槽に10尾入れてしまったのが、良くなかったと思います。 よくパイロットフィッシュを使いますが、ネオンテトラ自体をパイロットフィッシュに使っても 初めは空回しして、水がこなれてきたら5尾、さらに数日~1週間して5尾、 という順番が安全です 元々状態の良くない個体で、弱っていたのでしたら、質問者さまには関係ないことです。 今のまま、水槽を回されて、ヒーター、フィルターは電源を入れられて 1週間以上置いてくださいませ。 5尾程度ネオンテトラを買われたら、1時間ビニールごと浮かべておきます。 さらに3時間かけて水合わせされると、随分違うと思います。 私は丈夫なお魚でも、半日かけて水温合わせと水合わせをします。 フィルターはどんなものでしょうか? 直接の死因には関係ないでしょうけれど、外掛け式フィルターを流量最大にしますと 小型水槽では洗濯機状態になり、お魚たちへの負担が大きくなります。 フィルターについてもよくご検討くださいませ。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フィルターは、水槽の淵にかけて使用するタイプです。ネオンテトラを入れていた時の流量がどれぐらいだったのか、確認してみます。

回答No.4

補足を読ませていただきました。 バクテリアは魚と一緒に購入ですよね。 1日しか循環していない水槽にバクテリアを投入しても定着には日数が掛かります。 最低でもバクテリア投入後、水の透明度が上がるまでは魚が生息できる環境ではありません。 あと水合わせですが、袋のまま水温調整の後一度に入れてしまったのでしょうか? 人も急に空気が変わると息苦しいのと同じです。 少しずつ時間をかけて水槽の水をいれて慣らしを行い、お店の水に病原菌がいる事も考え魚だけを水槽に入れるのがベストです。 これからの時期、水温が上がるので要注意ですがこれに懲りずに楽しい熱帯魚生活を送ってくださいネ。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらく袋を水槽に浮かせて、水温を調整した後、そのまま移していたように思います。 本人は、もう一度チャレンジするつもりのようです。もう死なないでほしいのですけど…。

  • mmac
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

原因は様々ですが、私が思うに水が大半の原因ではないでしょうか。 魚にとって環境の変化は大きなダメージにつながります。水合わせの方法も色々有りますが、元の環境から徐々に変えてあげると良いです。 個人のショップなど良い店は入ってた水槽の水を少し分けてもらうとか袋いっぱいにもらうなどのが良いです。 自分の水槽に入れるときは袋のまま数分浮かせて温度を合わせて時間を掛けて水槽に入れてあげると良いでしょう。 もう一つの原因が餌のあげ過ぎです。 水を作ったばかりでは、バクテリアがほぼ居ない為、汚れを分解出来ません。(ろ過だけでは初期も難しい) 最初のうちはテトラなど小型魚の餌は少量を進めます。 水を汚さないのが私はお勧めだと思います。 <お店の魚は出入りが多い為、入荷したばかりなどは弱っている場合があります> 初期の水質管理は重要です。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水は水道水を1日置いたものを使いました。 ネオンテトラを入れてもらったビニール袋には、もともとの水槽の水を入れてくださったように思います。家では、しばらくビニール袋のまま浮かせておき、水ごと水槽に移しました。

回答No.2

こんにちは。残念でしたね・・・ 書かれている内容からでは、 1,もともと状態の悪い魚を買ってしまった 2,輸送方法に問題があった 3,水槽内の環境(水質等)に問題がある ・・・飼育環境の情報が少ないですが、移動直後~3日以内での死亡と いうことから、推察してみました。 1,については、「水合わせ」をきちんと教えてくれるショップでしたら、 すぐに死んでしまう程状態の悪い魚を売るとも思えません。 買った時には、元気に泳いでいたのですよね? 2,について、持ち運び時間はどの程度でしたか? 持ち帰りの途中で、水温が大きく変動した可能性はありますか? それによっては、魚が急激に弱った可能性もあります。 3,については、飼育環境の情報が少ないですが・・・ ・濾過装置は、どんなタイプでしょうか? セッティング時に、洗剤で洗ったりはしていませんよね? セッティング後、何日くらいで魚を迎えましたか? (1週間程度は魚を入れずに水を循環させ、水づくりをするのが一般的です) ・水温は何度に設定されていますか?(実際、何度ですか?) 小さな水槽のようですが、ヒーターは、水槽に見合った 大きさ(W数)のものを利用していますか? 水量に対しての規格の大きいヒーターを使用すると、水温が上がりすぎて魚にダメージを与える事があるようです。 また、お住いの地域がわかりませんが、ここの所、寒かったり暑かったりと、 気温変動が大きいですが、水温が上がりすぎる事はありませんでしたか? (特に、小型水槽では、照明の熱や日光などで、温度が上がりやすいです。) ・水は、水道水でしょうか?カルキ抜きはもちろん行っていますよね? 井戸水の場合は、微量元素の関係で魚の飼育に適さない場合があるようです。 ・濾材、底砂などは何を使っていますか?サンゴ砂のように、水のPHを変えてしまうものは使っていませんか? ・ちなみに、水合わせはどのように行ったのでしょうか? 原因がわからないと、また同じ事の繰り返しになるのが心配ですよね。 思いついた事を書いてみましたが、なにかヒントになれば幸いです。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぞれについてですが--。 1.元気にというか、普通に泳いでいたと思います。 2.他の用事もあったので、1時間ぐらいだったと思います。 3.ろ過装置は、水槽に付いていた物です。洗剤では洗っていません。   水を循環させたのは1日です。(短すぎたのでしょうか?)   ヒーターは、10リットル用の物で、26度に設定していました。照明は就寝時に消し、夕方帰宅するまで付けていませんでした。   水道水を1日置き、店員さんに薦められたので、水質調整の薬?ではなくバクテリアを増やす薬?を買って入れたそうです。  うちに来たばかりに死んでしまうのでは、かわいそうで…。上記のうち、何か原因に結び付きそうなことがあれば、教えていただけると助かります。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

水槽の水は塩素の処理されてましたか 水道水だったら1日以上置いておくかハイポ(チオ硫酸ナトリウム)をいれたりして塩素を抜く必要があります。

noname#64887
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水道水を1日置いていました。また、適した水質になる薬?を買おうとしたところ、それを入れるよりもバクテリアを増やす方を薦められ、それを入れたそうです。