- ベストアンサー
排卵日の判断基準について
基礎体温をつけて1年になります。 生理初日から数えて12~16日目あたりで 体温ががくんと下がった日が排卵日だと認識していたのですが、 一旦下がって上がり始めた日が排卵日だというのも聞いたことがあります。 私の場合、周期が平均30日間で体温が下がるのは10~13日目あたりです。 この日を排卵日とすると平均より早めなので、 下がった翌日あたりから排卵なのかと考え直し始めました。 ただ、これだけでは判断が難しいので、排卵期の症状から判断できないかと思っています。 まず、排卵出血と思われる不正出血があることがあります。 また、頭痛や排卵痛と思われる腹痛があります。 こういった症状が排卵のいつ起こるのかわかりません。 たとえば、出血があった日から排卵が始まっているとかがわかればよいのですが、 その出血も1週間くらいだらだら続いてしまうことがあるので判断しかねています。 基礎体温と排卵期の症状をあわせて、どのようなときが排卵日だと考えればよいのでしょうか。 あるいは、“この日”というのは特定できないので “そのあたり”とだいたいで考えるしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状から判断するのは難しいと思います。 一般的には体温がガクッと下がった日ではなく、高温期へ移行し始めた前日に排卵があったと考えられますが、高温に移行し始めたその日に排卵がある場合もありますし、排卵してから数日低温のまま、なんて事もあるようです。 また、排卵から次の生理までにかかる日数は長くても16日前後なので、周期10日目に排卵、ということは考えにくいと思います。(その周期の日数が27日程度とかならばありえますが) 排卵検査薬を使用されたことはありますか? 生理周期が安定している方であれば、排卵日も安定していると考えられますので、まずは検査薬を何周期か検査してみて、ご自身のリズムをつかめるといいかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- miwapyon
- ベストアンサー率36% (11/30)
排卵日を特定するのはなかなか難しいと思うのですが 一番確実なのは超音波診断かな~。 あと、排卵検査薬もあるので使ってみると いいかもしれませんね。 良かったら下記のHPを参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 基礎体温や症状から判断しても、正確性は低いんですね。 HP大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 検査薬があることも知っていたのですが、 自分でだいたいでも把握できればいいなと思っていました。 やはり自分で正確な日を判断することは難しいですね。