• ベストアンサー

公立図書館のj蔵書検索

普通の公立図書館にはこのような図書館単位の蔵書検索メニュ-があります。 http://www.lyb.hanno.saitama.jp/freeken.html 東京都ですとこれらの蔵書情報を統合した横断検索メニューがあります。 http://metro.tokyo.opac.jp/ ですが、私の住んでいる県にはこのような総合的な横断検索メニューはありません。(有ったとしても、2,3の県立図書館のみの検索メニューのみ) そこで、蔵書検索のあるほとんどの県内の図書館のHPから自動的に検索する横断検索ソフトの市販品、あるいはフリーウエア、シェアウエアとして販売されているものをご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nya-nya
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.8

どちらの地域にお住まいかわからないので、参考になるかどうかわかりませんが。 国立国会図書館に、総合目録ネットワークシステムというものがあります。昨年12月から一般公開されていますので、試してみてください。 http://www.ndl.go.jp/ TOP>資料の検索>総合目録ネットワークシステム また、閲覧のみでもよければ、こちらのサイトも便利です。 http://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jsp GeNii(学術コンテンツ・ポータル) WebcatPlusをよく利用します。 専門図書館・大学図書館で学外者の利用が不可という場合でも、所属の公共図書館の紹介状があれば利用できることがあります。検索でHITしたら、所蔵館情報をよくお読みください。 分野が限られている参考資料であれば、お住まいの近隣に利用できる大学図書館などあると、かなり有効に活用できるかと思います。 ソフトとしてはこのようなものがありますが、個人での利用は難しそうですね。お住まいの自治体では採用していないのでしょうか。 http://www.h6.dion.ne.jp/~tahchlab/isbn/

standardizes
質問者

お礼

総合目録ネットワークシステムは早速、試してみます。 >専門図書館・大学図書館で学外者の利用が不可という場合でも、所属の公共図書館の紹介状があれば利用できることがあります。 そうなんですか。有用な情報有難う御座います。 >お住まいの自治体では採用していないのでしょうか。 そうですよね、確かにこのようなソフトは図書館でこそ採用すべき物ですね。今度、最寄の図書に聞いてみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (7)

  • erimomo
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.7

なにかについてお調べ中なのでしょうか? 最寄の図書館に行かれて、必要な本のリストをみせれば、その本がどこで所蔵しているかは調べてもらえると思います。 必要ならば そのまま最寄の図書館を通して県立図書館から取り寄せてもらうこともできるはずです。 少し時間はかかるかもしれませんが、一挙両得では?と思います。 直接のお返事になってなくて申し訳ありません。

standardizes
質問者

補足

特に「今」調べ中というのではなく、「常に」多くの参考資料を図書館などで参考にしている状態です。 最寄の図書館では、県内の図書館の蔵書を個別に検索している?のか、リクエストを出しても、リクエストできるのか出来ないのかの返事があるまでにものすごく時間のかかるというのが現状なんですね。(特に県内に蔵書がない場合) ならば、此方でリクエストが出来るのか出来ないのかのcheckをしてから蔵書のあるもののみリクエストを出した方が、断然、リクエストした本が早くくるんですよ。 ということで、リクエストの結果(リクエストできるのか出来ないのか)をもらうのにものすごく待つ(長い時は1ヶ月以上)んでしたら、自分でさっさと調べる(1分程度で)ツールがあればいいのでは?というのが、質問の発端です。 しかし、そんなツールがあるなら図書館で先ず採用していて、1ヶ月も待つわけないですよね。 ただ、自分自身では以前プログラミング経験があり、ネット上の横断蔵書検索自体のプログラミングはそれほど、難しくないのでは?と言う印象を持っています。(それゆえ手ごろなツールは無いの?として質問しています。)

  • livliv
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.6

日本図書館協会のHP内にある図書館リンク集のひとつに「公立図書館」の項目があります(下記ページ参照) 時々リンク切れのものもありますが、いかがですか? あとは、Yahooのカテゴリでトップ > 各種資料と情報源 > 図書館 > 公共図書館 > (http://dir.yahoo.co.jp/Reference/Libraries/Public_Libraries/By_Region/) などのページから探すというのも手です。手間はかかりますが…。

参考URL:
http://www.jla.or.jp/link/index.html
standardizes
質問者

お礼

県内で蔵書検索できる図書館の数にビックリです。予想以上に沢山の蔵書検索できる図書館がありました。 >などのページから探すというのも手です。手間はかかりますが…。 仰るとおり県内のインターネットから蔵書検索できる図書館全てに検索をかけたらすごく手間がかかりそうです。でもその手間をかけないと内のインターネットから蔵書検索できる図書館全ての蔵書は検索できないのかもしれないですね。 有難う御座います。

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.5

ソフトは知らないのですが 下記のホームページ ”JCROSS”なら 登録されている図書館の横断検索が可能です。 特に http://www.jcross.com/maps/bibuser1.html 地域別 から検索すると良いでしょう。 時間が各館毎のOPACを検索する時より かなりかかりますが それは仕方がありません。

参考URL:
http://www.jcross.com/bibcrs/bibcrs2mnu.html
standardizes
質問者

補足

地域別でみてみたのですが、どうもインターネットで個別に蔵書検索できる県内の一部の図書館しか網羅していないみたいです。

noname#250013
noname#250013
回答No.4

図書館って貸し出し条件があるので、その範囲内しか検索する必要が無いって事で、他県は検索しないんじゃないでしょうか。 家の市も、インターネットで検索できるのは、市内の図書館のみ。 図書館のPCなら、県内も可能ですが、それは貸し出し手続きが、図書館からしか出来ないからです。 県外は貸し出ししてもらえませんからね、検索して見つけても「無駄」だから、需要も無いのでは?

standardizes
質問者

補足

いえ、他県は原則、検索しません。 県内のなるベル多くの図書館の蔵書をなるべく少ない手間でまとめて検索する方法を探しています。

回答No.3

図書館司書です。 蔵書検索は「OPAC」といって、ほとんどが単館で蔵書検索ができます。 図書館に対して予算のある市町村だけが、インターネット検索サービスなどを行っています。 ですから、全国的な横断ソフトはありません。 国立国会図書館ならば、刊行されている図書をすべて網羅しているので、 www.ndl.go.jp で、NDL-OPAN(国立国会図書館蔵書検索)を見てください。必要な資料はFAX等で送ってくれます。

standardizes
質問者

お礼

有難う御座います。

standardizes
質問者

補足

なるほど、そういう風になっているんですね。

  • rarabi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

私が時々利用している図書館蔵書検索サイトです。全国のすべての公立図書館が含まれているかわからないので、あなたの住んでいらっしゃる県の図書館がすべて入っているかどうかわかりませんが、私の住んでいる県の図書館はこれで検索できます。

参考URL:
http://www.jcross.com/
standardizes
質問者

お礼

私の住んでいる県の図書館もあるか調べたのですが、うーん、ほとんどのってないみたいです。 かなり地域によって差があるのかな?? 有難う御座いました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

書名のみの検索であれば↓のサイトで出来そうですが。 http://www11.plala.or.jp/kanamix/opac/wanted.htm 既に試されてるのでしたら御容赦を。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/kanamix/opac/wanted.htm
standardizes
質問者

お礼

おお、こんなサイトもあったんですね。有難う御座います。

関連するQ&A