- ベストアンサー
現在使われている教科書を見たい
国会図書館に、学校の教科書ってありますか。 現在の文部科学省検定済みの教科書です。 国会図書館のWeb-OPACというページで検索したんですが、見つかりませんでした。 http://webopac2.ndl.go.jp/ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/index.htm ここに教科書の目録があります。そこで調べた書名を入れたので、書名など間違えていないと思います。 私は、何か勘違いしているのでしょうか。 また、国会図書館でなくてもよいので、教科書を見れて、そのコピーが取れるところありますか。(関東) 教科書センターというところはどうなのでしょうか。 なお、私は教育に関係する職業についているわけではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国会図書館では,教科書は納入対象としていなかったはずです。その代わり(かどうか分かりませんが)文部科学省が所轄する財団法人「教科書研究センター」で収集しています。 検定を通過した教科書の展示会が真っ先に行なわれるのもこのセンターです。 場所・その他はNo.2で紹介されているページをご覧ください。(念のため参考URLに入れておきます) No.1で紹介されている各センターでは,現行の教科書に限られることが多く,過去にさかのぼって見るとなると難しいですね。
その他の回答 (2)
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
以下、教科書関連の専門図書館情報です。 http://www.science-with-mama.com/hogoshya_kengaku/library.html あと、もよりの都道府県の教育センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか? たとえば、埼玉県では、採択した教科書を常設展示しているところがあるようです。 「埼玉県立総合教育センター」 http://www.spec.ed.jp/
- chu-sun
- ベストアンサー率48% (84/174)
ずいぶん前に聞いた話しで確証はありませんが、国会図書館が本・資料の納入を受けてから、データベースに登録するまでには、かなりのタイムラグがあるとのことです。とくに、一般的な市場に出回っていないものは、納本されてから半年程度かかることもあるそうです。 また、国会図書館法で納本制をうたってはおりますが、実際には、納入されないものも多いようです。 教科書の現物を閲覧するためには、おっしゃるとおり、教科書センターにゆかれるのがよろしいかと思いますが、同センターはおそらく「図書館」ではないので、著作権法上コピーはできないかもしれません。ご存知かもしれませんが、各県の教科書センターの一覧は、参考URLにあります。
お礼
No.2(No.3)のURLで紹介のあった 教科書図書館(財団法人教科書研究センター付属教科書図書館)に行き、無事資料のコピーを取ることができました。 ちなみに、現行の教科書の教師用指導書のコピーは取れないようです。(禁複写と書いてあったので。) ポイント発行については No.3の >国会図書館では,教科書は納入対象としていなかったはずです。 というところを重視して、No.3の回答を20ptに致しました。ご了承ください。
補足
みなさんありがとうございます。 No.2(No.3)の方の書かれた図書館・資料館のURLが参考になりそうです。