- ベストアンサー
子犬のトイレについて
生後三ヶ月のマルチーズ♂を 四日前に飼い始めました。 トイレのしつけについての質問なのですが、 慣れるまではと思いゲージの周りに五、六枚 ペットシートを敷いていて、 とりあえずその上でするようにしつけています。 最初の三日程は七割がたそこでしていたのですが、 ここ二日ぐらい違うところでします。 しかも、こちらの顔を伺いながら・・・笑 もっと構って欲しくてわざと外しているのかな? とも思うのですが、 しっかりペットシートの上でトイレをさせるには どうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
飼い始めたのが連休中というのが「七割がた」の大成功につながったと考えます。 「こちらの顔を伺いながら」-これは、「巡り合いの良さ、個体の良さ」を伺わせます。 Q、しっかりペットシートの上でトイレをさせるには。 A、3つのルールを堅持すると上手くいきます。 1、幼犬は、飼い主がシッコの主導権をとる。 2、シッコ場以外の粗相は完全に痕跡を消す。 3、叱らずに徹底して褒めて躾ける。 我が家では、RV車用のラバーシート(1m四方)にトイレトレーを置いています。 場所は、ケージとは違う場所(土間・風呂場)にしています。 居住区域とトイレを分離しているのは、シーツ遊びをさせないためです。 第一のルールですが、幼犬の場合は、ウロウロ、クンクンが始まったら抱っこしてシッコ場へ連れて行きます。 この時期のトイレは、飼い主の気配り、目配り次第で覚え方に雲泥の差が出ます。 まあ、一度も失敗させないという構えで望むといいです。 非常に、この点では、上手にやられています。 が、現実には、失敗することもあります。そこで、第二のルールの登場です。 ともかく、「アララ!」と慌てず騒がず<痕跡消し>を行うことが飼い主の役割りです。 「痕跡があるのにダメ!」-これでは、「エーッ!何でぇー!」と子犬は困惑するからです。 第三のルールは、シッコ場へ連れて行ってジャーしたら大げさに褒めることです。 この場合、重要なことは、通常のおやつとは違う躾け専用のエサを利用することです。 その子が喜ぶ最高のもの(多分、柔らかいタイプのフード)をやって「グッド!グッド!」と褒め上げます。 早ければ数時間で、「オシッコごっこ」(オシッコしたからご褒美ちょうだい}をやる子もいます。 大抵は、2、3日で「オシッコごっこ」を覚えさせることができると思います。 間違っても、粗相に大声を上げて「粗相=遊びごっこ」を教えないことです。 以上、私の経験からの3ルールです。 ************************************** なお、ラバーシートなどを利用して境界線を明確にした方が良いかも知れませんね。 その中ですと、褒めて構わないのでは? 1ヶ月かけて5枚から2枚まで減らせれば大大成功です。 **************************************
その他の回答 (3)
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 粗相をした時に何か犬にとって嬉しいことが起こってしまったのかもしれませんね。うちの犬の場合、私が粗相を片付けてる間に犬がテーブルの上の物を盗み食いする、とかですが。^^; トイレをしたそうにソワソワしだしたらトイレまで連れて行って「ここがトイレだよ」ということを教えてあげてください。ちゃんと出来たらめっちゃくちゃ褒めてください。失敗した時の「嬉しいこと」よりも、成功して褒められた時の方が「嬉しい!」と感じられるように。 失敗した時は目を合わせず声もかけないで、犬から見えないようにして速やかに片付けるというのが基本のようです。粗相をしてる現場を見ても何も言わない、もしくは名前を呼んだりすると、そこが間違いだと気づかないこともあります。 成功と失敗の態度を明らかにすれば、犬もちゃんと認識してくれますよ。トイレトレーニングは短い子で数日で覚えますが、長い子では10ヶ月くらいかかる子もいるので、まだ早い時期だし気長に頑張っていきましょうね。^^
お礼
元気の出る回答ありがとうございます。 やっぱり気を長く持たなきゃだめですね!笑 片付ける時見えないようにやってみます。 ゆっくり頑張りたいと思います。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
五、六枚ペットシートを敷いていて、とありますが多すぎるのでトイレと認識していないのではないでしょうか。 もっと面積を絞ってトイレはココよ!と教えましょう。 また、粗相をしたところはオシッコのにおいが付きますから自分でトイレと勘違いしますので、ゴミ箱や本を重ねて置いたりして物理的にトイレできないようにします。 仔犬の頃は人間の感覚で広い空間を与えてしまうと逆に不安を与えてしまいますので、注意が必要です。 でも四日前に飼い始めたわりには、ちゃんと憶えているようですね。 教え方を間違えなければ良いわんこになりますよ。 では、がんばってください。
お礼
励まして下さってありがとうございます。 ゴミ箱や本を置くのは良いですね! 人間は消したつもりでも、犬にしたら匂いは 残っているんでしょうね。 面積も少し少なくしてみます。
- sonnabakana
- ベストアンサー率43% (286/662)
>こちらの顔を伺いながら 多分この場合、「ここだっけ?」みたいな感じではないでしょうか。 うちのワンコ(ヨーキー6歳)の場合、構ってほしい時、反抗してる時の表情は明らかに悪い顔。 質問者様のワンちゃんの顔はかわいらしい顔のように思えます。 ですので、おしっこかな?と思ったら、マットまで運んであげて 「おしっこはここね」としつこいくらいに繰り返せば、問題ないと思います。 生後三ヶ月で七割できればたいしたものだと思います。そわそわしだしたら、運んであげてください。 ちゃんとシートの上でしてくれたら褒めて上げて、もし違うところにしてしまっても してしまった直後であれば、「ここじゃなくてここだよ」と優しくシートまで運んであげればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 そわそわし出したら運ぶ!ですね。 ずっと見ているのも中々難しいですが やってみます。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます。 「痕跡を消す」ですね。 一応アルコールをかけて消毒してるんですが きっと完全じゃないんですね。 痕跡消し工夫します! 「境界」に納得です。 ペットシートの端を噛んだりするので。笑 頑張ってみます。