- ベストアンサー
新生児敗血症について教えてください(長文です)
妹の赤ちゃんが敗血症の疑いがあると言われました。 出産予定日は4月30日だったのですが、5月4日の朝から定期的なおなかの張りがあり、病院に入院し少量の破水がありました。(この日から抗生剤を飲みはじめました)その時痛み等はありませんでした。子宮口が開いてなかったので、その日の夜海藻(?)を子宮に入れました。 5月5日の朝、海藻(?)を取り除いたら子宮口が4cm程開き、昼頃から陣痛促進剤を点滴しました。その時破水がありました。その後夜になっても子宮口が4cmのままだったので、一旦陣痛促進剤の点滴はやめました。 5月6日の朝から発熱があり(38.5度程)、また朝から陣痛促進剤の点滴をはじめました。子宮口は4cmのままで赤ちゃんが下りてこない為、夕方帝王切開にて出産を行ないました。(3025g) 赤ちゃんは非常に元気だと言われてたのですが、破水してから長時間経過しているため敗血症の疑いがあるかも知れないと言われ保育器に入れ、検査を行ないました。なにもなければ3日目には出れると言うことでした。 5月7日になりミルクは良く飲むのですが、点滴をしているらしく、医者は検査の結果がでるにはあと6日くらいかかると言ってきたようです。 心配になり色々なHPを調べたのですが検査結果がでるのには1日位で結果はでるとなっていました。6日もかかるのでしょうか? 医者は大丈夫だと思うと言ってくれているのですが、離れてくらしている為、医者に直接聞くことができません。 また敗血症の病気についても知識がありません。 心配し過ぎなのかもしれないのですが、妹が初めての出産で、赤ちゃんがおりてこない理由も、子宮口が開かない理由もわからないまま手術をし、赤ちゃんの病気も心配なので、精神的にも相当辛いようです。 アドバイスいただきたくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新生児科医です。 私らから見ると、前期破水は非常にありふれた出来事です。もちろん子宮内感染のリスクは高くなりますが(羊水混濁はあったのでしょうか?)、 血清CRP値に異常が無く元気であればまず問題はありません(CRP値は院内検査で1時間以内、院外発注でも半日で結果が出ます)。ましてや元気な敗血症は無いと思います。敗血症は身体の一部に細菌感染が成立している(肺炎など)という状態ではなく、血液中に細菌がうようよしていて全身に感染症が成立しているものと思って下さい。ただ、CRPは成熟児の場合、正常でも日齢1~2に2くらいまで上昇することがあります。一応、前期破水があった場合、特に症状が無くても抗生剤の投与を3日間程度することが多いと思います。この場合抗生剤は内服薬ではなく点滴による静脈注射が一般的です。ま、どちらにせよ元気に哺乳している敗血症は無いと思いますし、文面からは大丈夫だけど一応点滴で数日間治療しましょうって感じです。たとえ子宮内感染症があっても抗生剤にて解決するでしょう。飲みが悪くなるとかの症状が出てくれば別ですが。
その他の回答 (2)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
一日で結果が出るのは血液検査 生化学検査で、 六日を要するというのは感染した細菌やそれに有効な薬剤を同定する培養検査のことだと思います。 (細菌を種類別に分ける→種類ごとに培養する→種類を同定→薬剤感受性を同定) 培養検査では上記のステップの一つごとに一晩を要します。検体提出が時間外だったり週末にまたがっているとさらに長くなります。 培養検査をするということは感染がある可能性が高いと判断しているということでしょう。時間はかかりますが、効率のよい治療薬を選択するためには必要な検査です。新生児に限らず、感染症一般で用いられます。
お礼
ありがとうございます。 昨日の検査の結果、高い数値が出たので点滴をします、と言われたそうです。そのあと、小児科の先生に大丈夫です、と言われたので信じるしかないと言っていました。 破水した後何度も大丈夫だと言われていたので、大丈夫という言葉が怖いです。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 破水から娩出(帝王切開も含めて)まで時間がかかると、膣の中にいる細菌(乳酸菌の一種です)などが羊水の中に進入してしまい、その結果、赤ちゃんが細菌で汚染されてしまいます。 赤ちゃんは羊水を飲んだりしてるだけでなく、お腹にいるうちは、肺が羊水で満たされてますから、細菌が進入して肺血症を起こす事が珍しくないわけです。 破水からの経過時間に医師がとても気を使うのはこうれが理由です。 今回も、時間がかかったようなので、医師は当然この心配をしています。 症状がひどければ、娩出時、その場でわかりますが、菌が進入したかもしれない・・・程度だと、赤ちゃんの血液を取って培養という操作で細菌に増えてもらい検査することになります。 これにはどんなに早くても一日というわけにはいきません。 確実にという事なら一週間の培養は不可欠でしょう。 でも逆に、それだけの時間をかけないと判らないという事は、赤ちゃんが細菌に感染していない可能性が非常に高いという事でもあります。 今回はかなり高い確率でなんでもないでしょう。 もし不幸にして菌が見つかったとしても、その状態ならばすぐに薬で退治できるはずです。
お礼
ありがとうございます。 昨日の検査の結果で高い数値が出たので点滴をします、と言われたそうです。 検査の結果がでるまで心配ですが、待つしかないですね・・
お礼
ありがとうございます。 羊水はきれいだと言っていました。 大丈夫と言われても何で大丈夫かがわからなかたのですが、安心しました。わかりやすく教えていただきありがとうございました。