• 締切済み

電子レンジって覗いちゃダメ?

電子レンジを加熱中に中を覗いてはいけないのでしょうか。そのために中が見えるようにしてあるのだと思っていました。実家にあるすごく旧式の電子レンジなんて、ドアはパンチネットのみでガラスもついていません。これって迷信?科学的に立証されている事実?

みんなの回答

noname#59043
noname#59043
回答No.7

 No6です。すみません、補足ですが、電子レンジは前面よりも側面や後方から強く電磁波が出ています。ですので、中を覗くのは勿論避けたいですが、側面や後方にも気をつけられた方がいいでしょう。壁を隔てるなどしても、低周波の磁気は、コンクリートも突き抜けてしまうので、物理的に距離を取ることが必要です。

noname#59043
noname#59043
回答No.6

 今晩は。アメリカでレーダー波の兵器が売れなくなり、それを転用したのが電子レンジです。  電子レンジは、1秒間に24億5千万回振動する高周波の「マイクロ波」を使用して、食品の水分子を振動させて発熱させます。発売された初期の頃は、マイクロ波の漏れがひどく、白内障になる主婦が多発したそうです。なので、本当はマイクロ波を用いているケータイなども注意が必要なのですが…。人体は70%が水分で出来ていますし、子供は80%、胎児などは90%が水分ですからね(特に、妊婦さんがお腹近くでメールを打っているのがとても気になります)。  欧米ではケータイ&職場のマイクロ波被曝による脳腫瘍との関連が認められ、労災認定されたりもしていますし、16歳未満のケータイ使用抑制勧告を出している国も多いのですが…。  で、今は電子レンジはマイクロ波が漏れない設計になっているとはいいますが、1秒間に50回、または60回振動する「低周波」の電磁波も出ていまして、出力も大きいので、他の回答者さんが書かれていたように、モノによりますが、2m位離れた方がよいでしょう。質問者さんのレンジはかなり旧式のもののようにお見受けしますが…。  送電線や大体の家電からは1秒間に50回、または60回振動する電磁波が出ています。概ね電磁波の被曝量は「電磁波の強さ×発生源からの距離×浴びる時間」で決まります。なので、使用中は覗き込まれたりしない方がいいと思います。また、使用時よりは小さいですが、家電はコンセントを抜かない限り、ケータイなどは電源を切らない限り電磁波が出ていますので、抜く・切るをお勧めします。  電磁波は、感電などの「刺激作用」、発熱などの「熱作用」、感電・熱以外の「非熱作用」があり、この非熱作用が免疫力を下げたり、ガンや白血病の原因となったり、促進をもたらしたりする、ということが懸念されています。が、国の基準や業界の自主規格にはこの非熱作用が考慮されていません。  低周波の電磁波に関していえば、日本でもようやく疫学調査が始まり、4ミリガウス(「ミリガウス」は磁場の単位)以上の磁場で、小児白血病の全体の発症率は、2.63倍(小児白血病の大半を占める、小児急性リンパ性白血病に絞って見ると、発症率は4.73倍)、小児脳腫瘍の発症率が10.6倍との結果が出ました。4ミリガウスとは、蛍光灯の近くで測定できる程度の磁場です。常時浴びていると、特に細胞分裂の盛んな子供にはよくないようです。  殊に日本国は、国民の安全より、企業の利益が優先されます。今までの環境・健康問題などを見ても分かりますが、手遅れになってから対策が立てられますので、できるだけ予防策を取っていきましょう。人工の電磁波だらけの世の中ですが、なるべく浴びない工夫をされることをお勧めします。  ロシアでは、1976年に電子レンジが禁止となったようです(今もそうなのかは分かりませんが)。理由は電子レンジで調理されたものを食べるとガンになりやすいらから、だそうです。下記のURLの団体のホームページの下の方の「電磁波研会報」(抜粋)をクリックされて、27号を開いて頂くと、その記事が読めます。ロシア、というかソ連は、電磁波の人体への影響をよく調べていたようで、今も他の国に比べて電磁波の規制は厳しいようです。

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.5

覗いたからといって火傷するとかそういうことは無いのは当たり前ですよね。すぐ自分で分かると思います。  しかし電磁波の影響を考えるといいことでもありません。 高圧電流の近くに住んでいる人は統計的に白血病が多いという話もあります。家電で一番電磁波のエネルギーが強い代表が電子レンジです。次が掃除機という話です。電磁波測定器をもって色々研究している漢方の先生の話によると電子レンジは2m離れましょう。携帯電話は70cmだそうです。ちなみにその先生は携帯電話を持っていません。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.4

一応影響がないようにはなっています。 が覗く覗かないな関わらず、もれてはいますw。 ただ電磁波については電子レンジに限らず、電気製品からは多かれ少なかれもれていますが…。 電子レンジの電磁波は2.4GHz帯を使っています。正確には2.45GHzですので、一秒間に水分子を25億回近く振動させて過熱します。 ところがこの2.4GHz帯というのは電子レンジだけではなく、アマチュア無線・無線LAN・PHS・コードレス電話などむちゃくちゃな使われ方をしています。電波行政のお粗末さで何でもこの帯域に押し込んでしまった感じです。 よく無線LANを組む時は電子レンジが影響するから、近くに置くなと言うのは、この使っている周波数が同じ2.4GHz帯だからです。 影響すると言う事はその電磁波が出ているわけで、覗く覗かないに関わらず、近くにいればもれてるのを浴びてはいるわけです。もちろんほとんど人体に影響はない(はず)ですが。 それを言ったらコードレスも無線LANもつかえなくなっちゃいますからねwww。

回答No.3

ドアが閉まっている状態なら中を覗いても問題ないと思われます。  理論的には、ドアにあるネット状のものを通ることが出来ないことになってます。ですのでそれに関しては少なくともガラスの有無は関係ありません。  なお、電子レンジで用いているマイクロ波は目に見えないので動作していることをわからせるために電気がつくようになっていると言うことだったと記憶します。 また、マイクロ波は水の共振周波数と同じことを利用したものですので当然、ほとんど水分である人間にもよくありません(脳に当てたらかなりやばいでしょうね)。 漏洩はないと思いますが私は「気分的」に近づかないようにしてます^^;

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

一応安全と言うことになってますけど、漏洩が全くゼロかというとそうとも言えません。安全なレベルと言うだけです。 まぁ加熱中ずーっと顔をつけてのぞき込むなんて事はしないでしょうけど。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

一応科学的には・・・。 電子レンジの黒網がありますよね。 電子レンジに使用する電磁波はあの網の大きさを通り抜けられない事になっています。 網が壊れていない限りは安全です。

関連するQ&A