• ベストアンサー

初自作で注意すべき点を教えて下さい

構成も決まり、この度初自作に挑戦します。 ・静電気対策のために、横に塗れ雑巾を置く。 ・汗を垂らさないように注意する。 ・電源を入れる前に再度チェック。 ・最小構成で動作テスト。 ・memtestを実行する。 これらの他にも初自作で注意すべき点や、見過ごしがちな点などありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

下の続きです。(こっちが本題だよねー) 組み立て時の注意 ケースに組み込む前に、CPUとCPUファンを付けてください。 ケース取り付け時はケースとM/Bの間がマウントで浮いているので、 CPUファンの固定が硬い場合にM/Bを破損させる恐れがあります。 グラボやS/B先に差す前にケースのスイッチ・ランプ接続。 先に差しちゃうと手元が見にくいのと刺し辛くなります。 この時点で一度電源入れてみましょう。 +-逆に接続してる可能性もあります。 スイッチはいいですが、ランプが点灯しないか要チェック。 確認後の処置 コンセントを抜いても触ってはダメです。 一度起動スイッチを押しましょう。一瞬だけ電気がつくと思います。 上記後に配線のやり変え、ボートの付け替えをしましょう。 PCI(白いコネクタ)は一番上は空けて、2番目から使用する。 サウンドボードやTVキャプチャーなどは2番目から刺しましょう。 セットアップは OSインストール→winアップデート→チップセットドライバ→ DirectXインストール→グラフィックドライバ→その他ドライバ の順です。 チップセットやグラボ・S/Bのドライバは予め、最新のを取ってくるようにしましょう。

soreo
質問者

お礼

M/Bのケース取り付けには注意します。 取り付ける順番は大事ですね。作業しやすい順番で取り付けるようにします。 >確認後の処置 忘れるとショートさせてしまうかも・・・。必ず行うようにします。 >PCI PCが無事完成すれば後日TVキャプチャーを取り付ける予定です。熱対策のためにも2番目から取り付けるようにします。 セットアップ順番はメモして確認しながら行います(笑) ドライバは含まれている不具合を調べてから導入したいと思います。 ・たくさんのご回答ありがとう御座いました。 意組み立て時に必ず参考にさせて頂きます。無事組めるように気楽にがんばります(笑)

その他の回答 (11)

回答No.11

かれこれ(知り合い分含め)20台は作っているので参考までに。 購入編 ”電源はケチらない。” まず、PCの構成が決まっているのでしたら、 ”店員に見積もりをお願いしてください”そして、 CPU・M/B・HDD・ドライブ・グラフィックボード・サウンドボードを 指定し、ケースも決めてください。 この時に、店員が相性問題があるか言ってくれると思います。 何も言って来なければ、こちらから言いましょう。 その後に、電源です。これは使用する容量の問題もあるので。 500wクラスあれば十分でしょうが、ケースに付属している物や、 安物の中には電圧が著しく落ちる物があるので、 確りした製品選びのために、店員にきいてください。 ”メモリはJEDEC準拠のメモリ” メモリですが、”JEDEC準拠のメモリ”読み方「ジェデック」 といえば、店員に判ります。 ゲームをするのでしたら最低2G(1G*2枚)を目安に。 ”選ぶと後々泣くかもしれない会社” グラフィックボード 玄人志向:サポートが「BBSでわかる人から聞いてね」というスタイル。 売りじまいな会社。 Aopen:他の方の質問でもよく出る会社。グラボに関してはあまり良い噂を聞かない。 サウンドボード 無くてもよいが、千円未満~4000ぐらいまでの製品だと M/Bと同じ又はそれ以下の性能の物が多い。 もし選ぶならオンキョウ辺り。 メモリ JEDEC準拠のメモリじゃない物:コンデンサ(肌色のチップ)が少ない。 定格で動かない製品もある。 大量データやり取り時に著しく性能低下しやすい。 JEDEC準拠のメモリでなおかつ、モジュールメーカーがしっかりした所が良い。

soreo
質問者

お礼

実は部品は通販で注文済みで、到着を待つばかりです。電源・メモリは一応品質を考えて程ほどのものを選びました。 VGAは少し冒険してみましたが(玄人志向・Aopenでは無いですが)。爆発して他のパーツを巻き添えにしない事を祈っています^^; 音楽はオーディオで聴くので、サウンドボードはオンボードにしました。

  • RoboNeko
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.10

自作は「壊さなければ良い」を合言葉に、がんばってください。 下記が注意点ですが、ほんの一部分なので 個人的にはNo1.shironekoxxxさんの 「経験者を一人同席させましょう」に1票。 [CPU]  CPU自体の取り付けは無駄な力はいりません。 うまくはまらないと思ったときでも力を入れてはいけません。 CPUクーラーは、ちょっと、力入れる必要がある場合も。 [HDD・CDD]  最近のは(大)昔と違って逆向きにさせないようになってるので 挿す時はあまり問題ありませんが、抜くときに乱暴に扱うと ピンが曲がったり、欠けたりします(IDEの場合)。 SATAのHDで乱暴に扱ったらケーブルのほうの接続部が 壊れました(これは、ケーブル買い直せばいいから安いですが)。 [電源]  電源に最初から故障が潜んでいると他のパーツ(主にM/B)に 悪影響を及ぼすかもです。電源系が怪しいなという場合は いろいろ試すと悪化する恐れもあり、体より頭を動かしましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_01.html [その他] スペーサー使わないでM/B壊したかも? という質問がありました。 あまり、やらないと思いますが一応。 http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2131418

soreo
質問者

お礼

同席して貰うのは難しいかと思います^^; 以前、CPUクーラー取替えの際にCPUピンを曲げてしまったことがあります。今度は細心の注意を払って取り付けます(笑) ケーブルの向きはしっかり確認してから挿すようにします。電源系のトラブルは怖いですね。下手に弄らず、必ず考えてから行動するようにします。

回答No.9

ケースで指を切らない。 結構、ケースの淵は切れやすいです。 それと5インチベイの内側の金属を外すときに 切りやすいかな。

soreo
質問者

お礼

ケースを弄る時は手袋をした方が安全かも知れませんね。 CPUファンでも切れるらしいので、そちらも気をつけます。

回答No.8

今のは本当に簡単です。ほとんど自動なので。 既に回答が出きってますが大切なことが・・・ 何かあったときにいつでも相談を受けられるように 稼働するパソコンが一台あること(笑) 古い奴のパーツ取りをして動くのがない~という状 況だと大変なことに^^;

soreo
質問者

お礼

稼動パソコン確保しました(笑) 突然壊れなければ大丈夫です^^;

noname#17587
noname#17587
回答No.7

CPU、メモリ、VGAをつけた時点で一度電源を入れBIOSを確認 HDDを付けたら一度電源を入れ認識している事を確認 光学ドライブ、FDD。。。以下同文

soreo
質問者

お礼

後々トラブルが発生した際の原因究明が楽になりそうですね。 こまめに動作チェックするようにします。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.6

>・静電気対策のために、横に塗れ雑巾を置く。 × 水分のあるものを近くに置かないほうが良い。組立前に手を洗って乾かし、ケースに触るだけでOK。 >・汗を垂らさないように注意する。 ◎ >・電源を入れる前に再度チェック。 ◎ >・最小構成で動作テスト。 ◎ >・memtestを実行する。 ○ memtestはエラーを調べるのに有効ですから、実行した方が良いです。 小物(ネジセット、グリス、インシュロック、スパイラルタイ、ピンセット等)があると便利。 M/Bについてるケーブルは、たまに不良品があるので予備を持っておく。 インストールする順番を守る。 http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm セキュリティーソフトを入れて、設定するまでネットに繋がない。

soreo
質問者

お礼

濡れ雑巾は置かない方が良いですか。確かにショートの危険がありますね。面倒がらずに、こまめに静電気を逃がすようにします。 >M/Bについてるケーブルは、たまに不良品があるので予備を持っておく。 準備してませんでした。早速準備して置きたいと思います。 セキュリティーソフト類は一応メディアに書き出して置きました。インストールする順番は必ず守るようにします。

  • ipuu
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.5

頑張ってください あらかた、回答が出揃ってますので(笑 初めての自作はパーツを取り付けたり、外したり、になると思います。(ケースの作りとか、内部配線の都合で) そうなっても根気よく、面倒がらずに手順どおりに組んでね。

soreo
質問者

お礼

はい(笑) 面倒がったり、焦らないように気をつけます。 配線が難しそうですね^^;

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.4

失敗してもクヨクヨしないよう心構えしておく(笑) memtestは必要ないかと思います。memtestが実行できること自体既に完成ですから。

soreo
質問者

お礼

>失敗してもクヨクヨしないよう心構えしておく(笑) 難しいです(笑)今のPCのCPUクーラーを掃除する際にCPUのピンを曲げてしまい、かなり焦りました^^;

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

それぞれ付属されているマニュアルをよく読み、勝手な思い込みをしない。 メモリと電源はケチらずに、品質の良い製品を選択(購入)する。 動かなくても失敗しても、そんなトラブルを楽しむ大らかな気持ちを持つ。

soreo
質問者

お礼

>勝手な思い込みをしない。 これが一番危ないかも知れません。早く組みたいが為に焦って・・・。 >動かなくても失敗しても、そんなトラブルを楽しむ大らかな気持ちを持つ。 これが出来る人はホントに自作が好きなんでしょうね。私には無理かも^^;心がけてみます。

回答No.2

私は今まで2台のPCを自作しましたが、 ・静電気対策のために、横に塗れ雑巾を置く。 ・汗を垂らさないように注意する。 ・memtestを実行する。 この三つは必要ないかと。というかmemtestとは何のことかも知りません。あまり深く考えず適当にやってもなんとかなります。それより買う予定のパーツについて詳細を書いて詳しい人にそれで本当にいいかどうか聞くことの方が大事かと思います。既にお済なら構いませんが…。

soreo
質問者

お礼

あまり深く考えず、気楽に(落ち着いて)する方がミスも少ないかも知れませんね。 パーツはかなり時間をかけて調べましたので、大丈夫かと思います^^;

関連するQ&A