• ベストアンサー

10・11月の北欧へのハネムーン

10・11月に、北欧へのハネムーンを考えているのですが、 分からないことだらけなので、教えていただきたく。。 1.料金は大体いくらくらいかかるのでしょうか?   上を見ればきりがないと思うので、「いくらくらいから」という質問にさせていただきました。 2.10月11月はオーロラツアーが多いかと思うのですが、   あまり興味がありません。。   建築やインテリアデザイン等を見たいと思うのですが、   お薦めがあったら教えてください。 3.寒い寒いとは聞きますが、どのくらい寒いのでしょうか?   日本の冬服で耐えられる寒さなのでしょうか? 2.お薦め旅行会社があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18298
noname#18298
回答No.2

NO.1 回答の者です。 追加情報いたします(ご存知だったらごめんなさい) TVの夜の時間帯にやってる「世界の車窓から」(5分位のです)、 3月後半から5月末まで北欧特集ですよ。 デンマーク(コペンハーゲン)→スウェーデン北上してノルウェーに入り→ノルウェー南下してベルゲン終着です。 ちょうど今、スウェーデンからノルウェーに入るところです。 撮影が1月~2月ですからイメージわくかも知れませんね。 HPでは、今までのシーンの写真と解説が見れますよ。 我が家ではこの5分間でかなり話が盛り上がります(見逃してしまうこともよくありますが。。。) また北欧行きたくなりました。

yumiyumiyumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 youizmさんはとっても拘りをもたれていて、充実した旅を送られたようですね! 情報収集もきちんとされていたようで…。 私はなんとなく北欧がいいかな、という程度なので、ぼったくりツアーでもきっと気づかないでしょう(笑)。 少し勉強したほうがよさそうですね。 世界の車窓から、見せていただきます。 有難うございます。

その他の回答 (2)

noname#40529
noname#40529
回答No.3

北欧は、よほど北に行かなければ(オーロラよりもインテリアに興味があるのなら、おそらく南部ですむでしょう)、北海道くらいの気候だと思います。行ったことありますか? ちなみに、防寒具としてもっとも最適なのは、厚めの上着。 東京とは違って、室内はとにかく暖かいです。だから、下着類で厚着をしすぎると暑いので、中は普通のカットソーとかでも良いと思います。 北欧に3年間住みましたが、「ほっかいろ」は一度も使いませんでした。真冬の北海道にも行きましたが、こちらも北欧と似ていて、室内は暑いし、車移動だったので、ほっかいろは不要。 今までの人生で、一番寒いと思ったのは、東京の会社のオフィスです。(ほっかいろ必須) 以上、気候に関してはそんな感じです。 値段やおすすめの場所は、よくわかりません。 住んでいると、消費税が25%とはいえ、東京よりはお金がかからないと言う感じでした。 旅行者にとってはどうなのでしょう? また私は田舎に住んでいたので、観光地の詳細もわかりません。

yumiyumiyumi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 北欧に3年も住まれたんですね! 北海道には行ったことがあるので、何となく気候の想像はつきます。 住まわれていて、お金がかからないというイメージだったんですね。 観光地や都市部では魅力的なものが沢山あって、お金を使って しまいそうなイメージです…。あくまで私の場合ですが。。 どうも有難うございます。

noname#18298
noname#18298
回答No.1

はじめまして。 4月下旬に北欧(デンマーク・ノルウェー)に行ってきました。 私の場合も世間一般でいうハネムーン旅行ですがツアーでは行かず個人旅行だったので、全て自分達で計画・行動するというまた違った意味で2人で楽しい旅行でした。 これも治安の良い北欧だからできたことだと思います。 そういう旅行にしたのも、希望通りのツアーがなかったりホテルにこだわりたい(デザインホテル等)ためです。 美術館や城も多いですし雑貨やカフェもおしゃれ、電車やバス等の交通機関は日本並みに正確です。 フリーパスカード(名所と交通機関が無料)を使って、フリーツアーでいろいろ散策するのもいいかも知れません。 冬は体験してないので分からないのですが、10月11月はもう日中10度をきります(マイナスにはならないと思いますが)、日没も5時前後ですから東京の真冬という感じでしょうか。(行く場所によってもかなり差がありますね) カイロやタイツとかあると重宝かもしれません。現地調達といっても税金が高いですから(25%位)・・・ 北欧専門旅行会社というと。。。 フィンツアー、ネットトラベルサービスがお薦めでしょうか。 日本人がワーッと押し寄せる場所ではないので、情報や手段も十分でないので大変ですよね。旅行体験談や現地のHP(英語が多いです)で地道に情報収集して楽しい思い通りの旅行にしてください。

関連するQ&A