ベストアンサー パッティング 2006/05/01 00:25 プロなど見てると押し出すようにボールを打ってますが、自分はコツンと当てるほうが入るんですけど、コツンと当てないないほうがいいと言われました。 押し出す打ち方のほうがやっぱりいいんですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー autoro ベストアンサー率33% (1228/3693) 2006/05/01 00:57 回答No.1 人間の感性の問題ですね ストロークにしても自分の感性に合っていないと 身につきません ヒッテイングにしても同じことが言えます 練習して(毎日何百回も、何千回も)身につくのが どちらかという事です また、生身の人間ですから 体調や気分によって確率は変わります パッテイングはまず距離感です 自分の距離感の出しやすい方法を選ばれる事が先決で ラインは勉強と経験次第で上達します アメリカのプロを見ても殆どがホールの近辺で止まります 日本のプロの距離感はそれと比べるとまだバラバラで オーバーしたり、ショートしたり この辺がプロのレベルの違いかなと感じます お役に立てればと思います 質問者 お礼 2006/05/01 22:11 どうもありがとうございます。 そうですね、距離感をまず身につけなきゃいけないと思いました。どんな打ち方でもまず寄せることに専念してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) KGS ベストアンサー率24% (1324/5321) 2006/05/02 23:47 回答No.4 入りやすい方がその人にとって正しい打ち方と言えるでしょう。 パッティングは感覚に頼ることが多く、人に言われた打ち方が必ずしもあなたに合うかどうかは一概に言えません。 たまにプロの方とラウンドすることがありますが、初心者には基本的なパッティングは教えるが、それ以上はフィーリングだと言っていました。 その上でいい音のするパターで練習すると上手になると言われたので、音の出るパターをいろいろ探しました。 その結果、ゴルフ5で子供用の試打用のパターが一番良かったので無理を言って3000円で買ってきました。 いろんな有名メーカーのパターを買いましたが、結局それ以来10年以上メーカー名もわからない子供用のパターヘッドを使っています。 質問者 お礼 2006/05/04 01:21 ありがとうございます。 子供用を10年も使い続けるなんて凄いですね!自分も《コレダ!》ってパターを探します。やっぱりフィーリングが一番ですかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 autoro ベストアンサー率33% (1228/3693) 2006/05/02 01:04 回答No.3 追記です かって、日本のグリーンは高麗芝が多く、目がきつい為 勢いのある球筋を出すパッテイングの確率が高かったのですが 次第にベント芝が大勢を占めるようになりました ベントグリーンでは俗に言う所の足の長い(転がりのいい) パッテイングの方が合っている(アメリカのプロが採用している) という事で日本人もそれに習うようになりました (近い所から転がしても芝目の影響は少ないという事でしょうか) 日本のプロのトーナメントを見て約半数がストロークですが まだまだヒッテイングを採用するプロが居ますね ストロークの最大の特徴は、ボールの転がりを利用する為に 曲がりに強い事です ヒッテイングの場合は一度ボールを飛ばしてある距離から 転がり始めるのでフェースの角度、スイングの角度が 微妙に影響する事があるといわれます 我々アマチュアはプロほど厳密なタッチは出せませんので どちらでも大差はないというのが巷説です 参考までに 質問者 お礼 2006/05/04 01:16 細かい事までありがとうございます。 改めてまた自分の打ちやすいほうで寄せることに重点をおき練習します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 naynaypan ベストアンサー率25% (7/28) 2006/05/01 09:59 回答No.2 私はコツン派です。 いろいろ試しましが、距離感出しやすいのが一番の理由です。 質問者 お礼 2006/05/01 22:14 自分のやりやすいのでいいんですよね! ゆっぱり距離感ですね。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスゴルフ 関連するQ&A パッティングスタイルについて 調子の良かったパットが不調になり、いろいろと試行錯誤を繰り返しますが、ますます分からなくなっています。 アドバイスをお願いします。 パッティングでアドレスをとり、ボールを見つめながらストロークしますよね。 これをアドレスをきめて、ボールではなくホールを見ながらストロークするというスタイル。これについてどう思いますか? これだと案外距離感も合うのですが、基本とかけ離れているように思います。 ボールを見てのストロークじゃないので芯を外す可能性も高いし、その場合ショートします。 このようなスタイルでパッティングをしたかたいらっしゃいますか? それとこの基本からかけ離れたスタイルで、今より結果が良ければそれも、ありでしょうか? パッティングについて グリップエンドを下腹に固定してヘッドを動かすと、すごく楽にボールが転がります。 朝、家の練習マットで気づいたのですが、このうち方でいいのでしょうか。いままでヘッドを地面に水平に、つまりなるべくヘッドを低空飛行させるうち方を追及していた結果、グリップエンドが飛球線方向ひ大幅に移動していく打ち方になっていました。ショートもでるし、ロングパットがまずショート・・ この新打法はいかがなものでしょうか。 下記を所有しています。 スパイダー(大型マレット) ピン型 パッティングのアドレス位置 ゴルフでパットに入るとき、しゃがんでボールの後ろからカップの方向を見てラインを決めた後、立ち上がってラインに合わせて立とうとすると、せっかく決めたラインがどこだか一瞬わからなくなってしまいます。しゃがんでラインを読んでいる間に、ボールのちょっと先のライン上に何か目印(チリとか葉っぱのくずとか?)を見つけた方がいいのでしょうか。それとも、立ち上がった時に、そこからあらためてカップとボールの位置を見て、頭の中でラインを引いて、それにあわせて立った方がいいのでしょうか。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム パッティングについて2 前回の質問で多くの方にご回答いただきありがとうございました。 いただいたアドバイスを試そうとパターマットを購入、改めて軌道を見てみたら、ショックです。約1.2メートルの距離がやはり入りません。 (1)いつも通り真っ直ぐにフェイス引いて、フォローを出しているつでも僅かにカップ左に外れる (2)フォローをプッシュアウトじゃないか?と感じる位アウトに出すと真っ直ぐ転がる。 (2)気持ち悪いけど少しインサイドに意識して引き適当に当てると真っ直ぐカップイン マットの線に合わせているためインパクトで大きくフェイスがかぶってる様にには見えませんし…。アドレス、肘、ヘッドアップなどアドレスいただいた点を実践しても傾向は変わらず、テイクバックなしで打ってみても同様にカップ左に切れます。 (2)(3)はとても違和感があります。 勿論カップ右を狙えば左ギリギリで入りますが(>_<)、 ちなみにボール位置は左目の下辺りに置いています。 合わせて何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 パッティングの悩み 去年位から突然パッティングのバックスイングが出来なくなってしまいました。 ボールが無いときは出来るのですがボールを置くと手が動かなくロボットみたいなスイングになってしまいます。 パター以外は問題ありません。 去年ベスト74 念願のパープレイを夢見ましたが、最近は50cmから1mパットが全く入らず伸び悩んでいます。 ある種の病気でしょうか?また直せる方法がありましたらどなたか 宜しくお願い致します。 パティング時のルール 先日、1913年全米オープンゴルフで優勝したフランシス・ウィメットについて、描かれた映画を見ました。その中のパッティングのシーンで、カップと自分のボールの間に相手のボールがあるにもかかわらず、ショットしましたが、昔のルール的にはOKなんでしょうか?今ならマークすると思うんですが・・・その当時のルールが掲載されているサイトなどあれが教えてください。 パッティング時のspotの見つけ方 ボール後方から定めたはずのspotをよく見失います。実際のパッティング動作に入るとボール近辺の芝を見る角度も変わり、何が目印だったか判らなくなってしまうのです。 一度spotを見つけたら視線をずっとはずすなというアドバイスをもらいましたが、これをやるとその点だけが気になってスムースなパッティング動作ができなくなってしまいます。 シングルの方とか、1ラウンドのパット数が30を切るような方はどのようにされているのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 パッティングの際の素振りについて パッティングの際の素振りについて少し気になりましたので 質問させていただきました。 私はパッティングの際、ボール後ろにフェースをあわせ構えた後、 ボールの後ろで数回素振りというかテークバックをして、真直ぐ テークバック出来ているかどうかを確認した後、そのままの形で パッティングに入るのですが、この方法はルール上問題ないでしょ うか?ルールに詳しい方、回答をお願いいたします。 パッティングのタメ パッティングでボールが左にでていく時があります。 切り返しでタメができてしまう場合はそうなるような気がします。 パットのリズムすこし遅らせるとあまりミスはでません。 このパッティングのタメについて教えてください。必要ないでしょうか? ピンを片手に持ってパッティング! 先日クラブの競技会の時 同伴の競技者がグリーンエッジからチップインを狙ってアプローチしました ボールはほしくも5cmほどショート 悔しそうに愚痴りながらピンに近づき 左手でピンを抜き持ったままアプローチに使った多分ウエッジで ボールをカップインさせ、またピンを挿しました。 キャディーはパターを渡す暇も無く彼はホールアウト。競技のローカルルールではパター以外は禁止となってます それ以外にピンを自分で抜いて持ったまま、ストロークは違反にはなりませんでしょうか? ペナルティーは幾つになるでしょうか? かなりの上級者でしたので黙ってましたが心に残ります。 パッティング練習用のボール 今年の夏、ゴルフ場で雑誌をゴルフ雑誌をパラパラ見ている時に次のようなボールの広告を見つけました。 その時は、後で検索すればHITするだろうと販売元などチェックしませんでしたが、見つかりません。 どなたかご存知ではないでしょうか? (1)通常ボールより、一回り大きい。 (2)よって、相対しカップに入りにくい。 (3)パター専用 パッティングについて 毎度皆様よりご意見を頂戴しているヘボゴルファーです。 今回はパッティングについてなのですが昨日もいつもの3人組にシングルの方を交えプレーしました、実は最近開眼?したスイングの調子がよくピンそばへのショットも数回ありました、バーディーも2個取れましたけど・・・ただその際にシングルの方からこんな指摘をされました、 「もう少しストロークタッチでパットされた方がいいですよ、球の転がりも安定しますよ」と・・・ 自分としてはあまり「手首」を使わずにストローク風?に打っていると思うのですがやはり上手い方から見るとそうでは無いのでしょうか? 私自身自慢するつもりはありませんが結構パットには自信があり初コースであっても殆ど3パットはありません、ただ昨日のシングルさんからの「指摘」がちょっと気になっております・・・確かにスコアメイクでパット(アプローチ含め)が重要な事は十分理解しておりますが・・・ どうでしょうか?直すと言うか「何処か」が違うのでしょうか? 説明がヘタでわかりにくい質問かも知れませんがどなたかご指南願えませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム パッティングの距離感 私はパッティングの距離感を出すのが苦手で、特にロングパットの時は、極端に短かったり、オーバーしてグリーンをはみ出してしまったり泣けてくることがしばしばあります。 今までいろいろ試してきましたが、最近はボールを打つ瞬間にカップを見るという事をやっています。(ロングパットに限ってですが)。パターの芯でボールを捕らえる確立が低くなるという欠点があると思いますが、距離感や方向性が出しやすいので、トータルでは◎だと感じています。 皆さんはロングパットの距離感を出すのにどのようなことをされていますか? パッティンググリーン上でボールマーカーはルール?マナー? ゴルフのルールについての質問です。 パッティンググリーンにボークがのっかったら普通ボール位置にマーカーを置いてボールを拾い上げますよね。これはルール上の義務なんでしょうか、それとも同伴競技者の邪魔になるからという理由の単なるマナーなのでしょうか? この件で先日友人ともめました。 自分がパットするとき、相手にボールの代わりにマーカーを置いてもらうことは、自分は相手にお願いする立場なんだと。 本当にそうなんでしょうか。教えてください。 パッティングについてです。 39歳男性、アベレージ100のゴルファーです。パターを構えたとき、 目標よりも右側を向く癖?があるようです。というか、真っ直ぐ構えているつもりですが、若干?ですが右側を向いています。よって、自分が真っ直ぐと思うところよりも左側を向き、パッティングをしております。3パットはもちろんのこと、4パットもよくします。もう少し、パターが上手くなりさえすれば、80台も可能だと思います。どうすれば、真っ直ぐに構えれるのでしょう。自宅ではパターマットで練習しているのですが・・・。パターが合ってないないのでしょうか。因みに、パターは、オディセイの♯5です。何かいいアドバイスやお勧めにパターがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。 パッティング、ボールの線の合わせ方 パッティングの際、線が書いてあるボールの線の方向はどこを向けていますか? 普通はカップ方向に向けると思うのですが、雑誌をみたらカップ方向と垂直に構えるとパットのフェースを合わせやすいとあり、これも一理あるなと思いました。 好みの問題でしょうか? パッティングっていいの? 化粧水のつけ方について質問があります。 半年前くらいに化粧品はパッティングした方が良いと聞きました。 その方が奥まで浸透するからとの事。 つい最近、パッティングは絶対にしないでと聞きました。 表面の角質層に傷がつくからしわになるよとの事。 手でなじませるようにするだけでいいらしい… どっちの言い分が正しいのでしょうか? ちなみに私は乾燥肌の敏感肌です。 皮膚が薄くキメが細かいと言われます。 パッティンググリーンを転がるボールの高さ ゴルフのパッティンググリーンでは地面から芝が生えており、 芝の高さは地面から5mm程度の高さに刈り込まれています。 (1) ここをゴルフボールが転がる時は静止時に比べて、地面からより高い 位置を転がり、高速で転がるほどより高さ増す気がします (もちろん芝の先端高さ以下)が、原理的にはいかがでしょうか。 (2) 転がっている時の地面からの高さを求めるには、どのような考え方で計算 (プログラム)をすればよいのでしょうか。 パッティングでの距離を歩数で数えるのはどうなの パッティングの際に1歩=1ヤードでカップまでの距離を歩数で計測しているのですが、うまい人はやっているのでしょうか? プロの試合を見ている限り歩数を数えているようには見えません。 パッティングについて もともとPING型のパターを使用していましたが、初心者は大きいフェイスのフェイスバランス型の方が楽だよ!とアドバイス貰い 出来るだけ易しいもの・・・・と探した末 「マグレガーDCT5レスポンス」というフェイスバランスのパターを購入しました。購入後しばらくは、距離感、方向性がバッチリ合ったような気がして自信が持て、平均パット数が5位減りよろんでいました。(38→33) その後ビデオや本を使ってパッティングの基本をマスターしようとグリップ、ポスチャー等を試しているうちに今までの好調が嘘のように全く入らなくなってしましました。 今では50センチのパットすら入る気がしません(ちなみにパット数は42~43、1オン3パットがお決まりです) 注意している点は (1)リバースオーバーグリップで出来るだけ軽く握る (2)ハンドアップにて5角形を崩さずにストローク (3)目印を決めそこを通過させることだけに集中 (4)フェイスをカップにスクエアに置いてから構える こんなところです。 何か判りませんが50センチが入らないのは本当に基本的な所が間違っているのだと思いますが・・・・周りの上手な知人に尋ねても「パッティングは感性だから・・・特に意識している点はないけど」と 明確な回答がでません。 アドバイスいただけると幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございます。 そうですね、距離感をまず身につけなきゃいけないと思いました。どんな打ち方でもまず寄せることに専念してみます。