- ベストアンサー
職場でのメールは常に監視されるの?
職場のパソコンを使って個人的なメールのやりとりをすると,内容をチェックされたり処罰の対象にされたりということもききました.会社から提供された機械・回線を使用して,就業時間内にメールやり取りするのは問題ありますが,就業時間内に会社ロビーで立ち話したって普通は処罰はされないわけで,微妙な問題を含むような気もします.さて,私は職場のパソコンおよび個人のパソコンで作業しています.中小企業なので独自のメールサーバーがあるわけではなくて,時にフリーメールを使ったり,回線を提供しているCATVのアドレスを使って,業務上また個人的なメールやり取りをすることがあります.1)このような場合,メールやり取りは職場で何らかの監視を受ける可能性はあるのでしょうか?2)会社が契約しているCATV会社は,会社要求があれば,メールのログなどをさかのぼって会社に教えたりすることはあり得るのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つい先日も同様の質問があり http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2114809 にて、 ・実際にパケットを解析して他人のメールが読めるかの実験結果(暗号化しない限り、はっきり読めました) ・「労働者の個人情報保護に関する行動指針」 (労働省官房政策調査部総合政策課発表の資料) の要点 等投稿していますのでご覧ください **で、ご質問のケースについても http://www2.mhlw.go.jp/kisya/daijin/20001220_01_d/20001220_01_d_shishin.html をごらん頂ければ大体予想が出来るかと思いますが 1)・もしも事前に通信をモニタする旨の警告がなく無断で 監視され、その結果だけで処分された場合 逆に会社に対して何らかの法的手段をとることが可能かもしれません 2)については現実的にはそこまで行う場合は少ないだろうと思います。 これについては「まず無いだろう」と書こうと思いましたが、、、 第三者からの開示請求に関しては裁判所からの指示が無い限り、むやみに情報の開示は行いませんが 契約者が勤務先(法人)の場合は、その通信の内容は契約者自身の情報になり、 その中に従業員の個人情報が含まれる形になります そうなると確実に抵触する法令の類は上記の「労働者の個人情報保護に関する行動指針」だけと成るかもしれません そのあたりをCATV事業者がどう解釈するかですが 現実的には、前記のページに書いたように会社のシステム管理者が事前に警告した上でモニタし 私用の通信が目立つようであれば口頭で注意、すれば十分であり また私用メールで莫大な損害を会社に与えることも考えにくいので、そこまで行く場合は少ないのではないかと思います。 **但し、社外秘の情報をメールで他社に漏らした。と言う場合は全然別の問題です
その他の回答 (5)
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
質問者は、メールやインターネットアクセスの監視は、、プロバイダでなければできないように思い込んでいるようですが、そんなことはありません LAN接続であればLAN上でまたはルータで簡単に監視できます プロバイダを煩わす必要などありません どの程度の監視を行っているかは、その会社の、担当者の考え方によります 1)は、ありえます 2)は、プロバイダが提供する可能性は低いですが、必要な情報を得るのにプロバイダのログ等は必要ありません、全て社内で取得できます (個々のPCでアナログモデムを使用したダイヤルアップ接続の場合を除きます) 会社のPCを使用している場合、原則として個人で秘匿することができる情報はありません、全て会社(特定の部門・人)に公開される情報です
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
会社から提供された回線が、公私を問わずあなたが使うパソコンとダイレクトに接続されているとなれば、かなりややこしい解析を要求されますが、巧みなLAN構築がなされていれば、ネットプロバイダに問い合わせをするまでもないことです。仮にネットプロバイダに問い合わせをしたところで相手にしてもらえません。 勤務先から割り当てられたIPアドレスやメアドは監視の対象となります。どのパソコンで接続されたかを問いません。そこらへんは細心の注意を払う必要があります。 勤務先のパソコンでフリーメールを使うことはあまりオススメしません。
まず会社でメールのチェックが行われる理由ですが、個人的な会話と訳が違うからです。 差し障りのないメールのやり取りなら問題ないとは思います。 でも、本人がとりとめのないメールを送信しているつもりでも、重大な内容が含んでいる場合があります。 おまけにコンピュータウィルスの存在があります。 最近、世間を騒がしているウィルスソフトがありますよね。 ああいうのに知らずに感染している場合どうなると思いますか? 会社の重要な情報。 例えば、お得意様の顧客情報などが漏れていくのです。 日本の法律上、まだそれに対しての責任はかなり甘いです。 けど、お客様にとってそう言うセキュリティ管理の非常にずさんな会社を信用して商品などを買い続けることが出来ると思います? 普通の感覚ならば出来ないですよね。 また、個人のパソコンを持ち込んで仕事? ニュースなどをちゃんと見ておくことをお勧めします。 最近の流れでは、個人のパソコンで仕事など絶対させるなという流れになって来つつあります。 理由は、先にふれたとおり通称、金○マウィルスです。 なお、個人のパソコンでそう言う仕事関係の情報を扱っている所とは私だったら絶対に利用しません。 例え、どんな良い商品を扱っているところでもセキュリティー意識の低いずさんな会社という認識なので、いつクレジットカード情報などを含む個人情報をばらまかれるか分からないからです!! 1) PC側に何らかの監視ソフトを導入していればできます。 2) 普通ならば、個人情報保護に抵触するのでできません。 警察などから要望されれば、出来ますけどね。
- takaru
- ベストアンサー率24% (63/262)
会社によってですが、まったく野放し(自己管理・責任にまかせる)という場合と、 管理人がいてサーバーを監視、メールをチェックしている場合があります。 会社の規定(就業規則以外でも)で違反とされる行為をすれば社内で処罰される可能性は高いです。 また、会社で個人的な内容でPCを使うということは電気もわずかながら使用するわけで、 横領罪ともなりえます。 >会社が契約しているCATV会社は,会社要求があれば, >メールのログなどをさかのぼって会社に教えたりする >ことはあり得るのでしょうか? これは警察が介入する犯罪と認定されなければプロバイダーは教えることはないでしょう。 貴方の説明を拝見すると貴方の職場では特に監視は されていないと思いますので、個人的メール等は めだたない様にされるといいと思います。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
あくまでも うちの派遣先ですが・・・ 1)社外アドレスでの送受信は 全て内容を監視されます。 また、社内メールも添付資料がある場合もそうです。 2)そのCATVの会社が いつのログまで保存しているかにもよりますが、 質問者さんの職場から 指示が有れば教えると思います。