• 締切済み

住宅ローンの保証料について

住宅ローンの保証料を先に払うか、利息に上乗せ(0.2%程度)するか迷っています。 現在夫のみの勤務なので35年ローンで組みますが 3年後、私も社会復帰し、繰上返済で20年程度で完済しようと考えています。 その場合、先に支払った35年分の保証料は返金されるのでしょうか。 また利息に上乗せした場合は20年で完済できたとすると 先払いする金額より少ないことになりますが、追加して支払うのでしょうか。 ご存知のかた教えてください。

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンも担当したことがある者です。 先払い式の場合、最近では、一部繰上返済の場合は、保証料の返戻をしない-という金融機関も増えています。 即ち、このパターンの金融機関では、20年後に全額繰上返済をすれば残りの保証料は手数料を差し引いて返戻されますが、毎年数百万円ずつの一部繰上をして期間短縮するという場合、保証料が一切返戻されず「大変損」ということになります。 現在の住宅ローンに対する保証料の扱いがどうなっているか、一度お借入先に確認されるべきかと思います。 なお、当初は一部繰上の場合にその分の保証料が返戻される-となっていた金融機関でも、途中から変更しているところもあります。

  • hitana
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

先に保証料を支払った場合のことしかわかりませんが。。。 私が繰上げ返済したときは、一ヵ月後ぐらいに保証会社から保証料の返金が口座へ振り込まれました。 参考になるかはわかりませんが、200万円繰り上げして、保証料の返金は約4万円でした。 当初に借り入れたのは2900万円で、保証料は約75万円。 繰上げ返済後の残債務は2650万円で保証料の残りは約65万円くらいだと言われました。 勝手な推測ですが、私の場合は手数料として2万~3万円が差し引かれたのでは?と思っています。

noname#20102
noname#20102
回答No.1

保証料は、通常は、金利上乗せ(内枠方式)より、先払い(外枠方式)の方が安くつきます。 保証料というのは、借りている間の保証金という意味ですから、早く完済すれば残りは返却されます。 ただし、正確に残り年数の分が返ってくるわけではなく、多少は手数料などで引かれるそうです。