- 締切済み
新魚投入(グッピー)で大変なことに
25cm×25cm×33cmの水槽で、この2年間 新しい魚追加時以外は特に問題なく。最近の住人(魚)は外国産グッピー(成魚5匹、若魚3匹)とネオンテトラ6匹。 約2週間前、突然水が白濁したため 水槽の丸洗い。リセット3日後、魚の個体数が少ないので とりあえず魚を水槽に戻して(まだ戻すのは早いと百も承知でしたが、我慢できず(汗))みたところ、問題なさそうで、皆とても元気でした。 ここで調子にのり、リセット後10日目に新グッピー(雄6匹雌2匹)を購入・投入。新魚投入の際は、水温・水合せ等十分に注意しました。そして!投入後約9時間、新メス1匹が死亡。唇が白くなっていました(綿状ではなく、かさぶたっぽい。白点病とは違う感じ)。慌てて他の調子悪そうな子たちを別容器に移しトリートメント。が、その後24時間以内に新グッピー全てと古参ネオンT2匹死亡。症状は、(1)口内と唇が白くなる、(2)尾腐れと(1)併発、(3)胸びれ片方だけ損傷、又は動かなくなる、(4)尾腐れ、(5)見た目に症状見えず など。そして更に1日後、古参グッピー1匹がやはり唇が白くなり(気付いてから12時間以内に)死亡。 経過と結果から、今この水槽内はカラムナリスか何かが猛威を振るっていて、一見元気そうな子たちも、かなり危ない状態にあるのでしょうか。 それとも、水槽内にバラまかれたのが「グッピーエイズ」のようなもので、今元気な子たちは、このまま発病しなければキャリアとして生きられるのでしょうか。 また、今回のことは リセット後1ヵ月後位経っていれば起こらなかったことだったのでしょうか。 とりあえず 今できることは、水槽内の水を1%塩水にして様子をみるとか、それくらいなのでしょうか。 長い話ですみません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rin_ran
- ベストアンサー率16% (8/49)
新グッピーたちは残念でしたね。新しいコを買うのは、半分冒険みたいな所がありますが、古参が少しでも残ったのはよかったですね。 新しいコたちがメスを追わない、はまだ若すぎるからかと思います。いずれうるさいくらいに追い掛けはじめますよ。 ウチはオスメス分けていますが、オス同士で追い掛け回してます(笑)。 だいじょうぶですよw
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。心配ですね。 回答をする為に最も知りたい、濾過器の種類が書いていないので、想像ですが、外掛けフィルターでしょうかね? >約2週間前、突然水が白濁したため 本当はこの原因を突き止めるのが先決で、リセットしてしまった為に、アンモニアの発生を経て病気が出たと考えるのが普通ですね。 病魚の発生=生物濾過の不足。これは間違い有りません。 経験上、生物濾過が効率よく機能していれば、病気の魚も治癒してしまいます。今の濾過装置で効率よく生物濾過が機能できるか再考してください。塩を入れることは、病気の予防にはなるかも知れませんが、ろ過バクテリアの発生は遅くなります。 水質悪化が原因で病気が出た場合の対処法は2つありますが、生物濾過の方法が判らないので最善策は回答できませんので、活性炭を使用してアンモニアを吸着する方法が消極的ではありますが、次善の策になりますね。
- rin_ran
- ベストアンサー率16% (8/49)
私も同じような目にあった事があります。 1週間トリートメントしたグッピーの子を入れたとたん、グッピーが6匹、1週間で全滅しました。見た目に問題はなく、少々の尾腐れ程度でした。 やはり新しいコが何かを持っていたんでしょうね。一緒にいたテトラは大丈夫でした。その時はグッピーたちは隔離しようが塩を入れようがまったく効果ありませんでした。 何か病原体がいるのは確かでしょうから、水槽は丸洗いしてしまった方が良いと思います。グッピーは新しいコと古くからいるコをさらに別容器で塩浴か薬浴させてあげて下さい。少なくともそれでテトラは救えます。 運が良ければグッピーも生き延びるかもしれません。 水槽のリセット程度では、グッピー達は死なないと思いますよ。ウチは3ヶ月に1回はほぼリセット状態にしていますが、問題ありません(10L水槽のため)。新しく買うのは難しいですね。残りのグッピーが生き残るといいですね。 アドバイスになってなくてスミマセン(汗
お礼
アドバイスありがとうございます。PC故障のためお礼が大変遅くなりすみません。補足につき、再度アドバイスいただければ幸いです。
補足
新グッピーたちは2日以内に全滅でした(薬浴も塩浴も効果なし)ので、その後水槽の丸洗いではなく、0.6%程度の塩水にして様子をみたところ、古参の雄1匹と若雌1匹、ネオンT2匹が残りました。死んだものは、新グッピーのように尾腐れ等見られず、徐々に弱り餌をとれなくなり死んでいきました。 それから約1週間後、水槽の水の状態がいいのか悪いのか気になり(約0.6%塩水のままです)、試験的に再度新グッピー(雄8匹雌1匹)を投入してみたところ、今回はまったく問題ない様子。ヒレを広げ優雅に泳ぎ、餌もとても良く食べます。ただひとつ、気になりますのが、雄が雌を追わないのです。現在雌は計2匹、どちらもまだ若く、雄より小さいくらいです。どのように思われますか?
お礼
アドバイスありがとうございます。PC故障のためお礼が大変遅くなりすみません。補足につき、再度アドバイスいただければ幸いです。
補足
すみません、字数制限のため水が白濁したと思われる原因等は割愛しました。この2年ほどろ過装置を使用せず、水草を入れ、週2度ほど1/4程度の水を砂利止めのついたポンプで汚れと共に吸い出し、塩素を抜いた水を補充していました。あるとき、ショップで「塩を少量入れると、グッピーが病気にかかりにくくなる」と聞き、考えなしに塩を入れてしまい、結果としてろ過バクテリアが大量に死んでしまったのが白濁の原因だったと考えております(私は東南アジアに在住しておりまして、ショップの人(現地人)は「水が壊れた」という言い方をしていました)。 水槽を丸洗いし、ろ過装置を入れると「早く 活きた水になる」と言われ、投げ込み式のろ過装置を入れました。その後2日ほど、まだ若干の白濁がみられましたが、買ってきた水草(ショップの水草水槽に植えられていたものを抜いてもらった)を入れると丸1日で白濁はなくなりました。小さな別容器よりも、本水槽のほうが水の状態が良いだろうと考え、個体数も少なかったので、魚を本水槽へ移したところ、特に問題なさそうでした・・・というのが、新しいグッピーを購入・投入する前の水槽の状態です。 そして、新しいグッピーを投入したところ、最初に死んだのが雌だったわけですが、この状況から考えるに、この雌が病原だったと思われますか?それともやはり、水槽の生物ろ過がうまく機能していなかった結果と思われますか?再度アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。