- ベストアンサー
ミュージカルのオーディション、「経験不問」ですが…。
18才の大学1年生です。 「あしながおじさん」というミュージカルの地方公演のみのアンサンブル出演者を募集していて、レッスンや舞台出演の経験がなくてもオーディション応募はで きるそうです。 私は小学6年生までバレエを習っていましたが、今できるわけではありません。中高と演劇部でしたが歌や他の踊りの経験は全くありません。そのような未経験で応募するのは無謀でしょうか。経験不問といっても、ある程度やっている人ばかりが応募するのでしょうか。 また、募集が8~18才程度で、主人公の孤児院の子ども役というのも気になります。16~18才は小柄な人を求めてるのでしょうか。私は160cm以上あるので 小柄とはいえません…。 でもミュージカルへの情熱はあります。端でもいいので舞台に立ちたいんです。秋から大学と並行してミュージカル関係の習い事も始める予定です。 「受かるわけない、習ってから応募すべき」とか、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とかはわかってます。意見ではなく、質問に対する現状をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございました。 そう、採用されても練習期間はすごく短く、出演するシーンもほんの少しだと思います。 チケットノルマはないと書いてありますが、やはり地方公演で選ばれた人が必然的に観客を増やすことになりますね。 ビジネスと割り切って、(変な例えですが)宝くじを買うような気持ちで挑戦してみたいと思います。 あしながおじさんは18歳までだから最後のチャンスですし。 よく考えてみると自分自身で気にしていたのはやっぱり年齢だと思います。 10才の子ならまだまだ未来があるけど、18じゃ遅すぎるのではないかと。 でも人と比べてもしょうがないですね。 今からがスタートだと思ってがんばります。 やさしいお言葉、ありがとうございました!