• 締切済み

教育現場に疑問…

質問させて頂きます。 私はある私立大学に通う学生です。私の大学では以前から建物を壊してはまた建ての繰り返しで少々呆れています。最近では美容室やネイルサロン、大規模なレストランなどが作られ…ここまでなると大学側はおかしいのではないかと思っています。私立だからという理由で片付けられてしまうかもしれませんが、今の教育現場はおかしいと思うのです。他の大学に対抗して小学校を作る計画や、給食はホテル使用のものだったりと…今は学生確保をするためにいろんな工夫をしなければ大学は生き残れないということは分かりますが、これから学ぶ子供のためにも本当に今のままで良いのかと思います。皆さんはどう思われますか?様々な年代の方からの意見を聞きたいです。

みんなの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

確かに、「学生確保」のためだけに、面白おかしくあれこれと作る大学は、私も変だと思っています。ここまで、必要なの???と思うことも・・・(テレビで見た範囲ですが)。 ただ、建物だけでなく、教育方針もそのノリでやられていることもあるので、その方がもっと心配です。 30代、女性です

9943451098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに心配です。今後自分が親になったりした時にとても不安を感じます。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 では、本来の教育現場のあり方はどの様であるべきだと思いますか?  たしかに、学校内に勉強とは関係のない施設が林立する状況は今までの倫理からは外れますが、それがもし「学校として機能しなくなる」ほどのものでなければ「問題がある」とはいえないと思います。  また、「小学校の給食はホテルのようであったらおかしい」という記述がありますが、ではどのような給食なら正しいと思いますか? (あなたの考え方には個人的に非常に興味があります。特に給食に対する問いにはぜひとも答えていただきたいと思っています)  ちなみに俺は、11ヶ月の子を持つ30歳です。

9943451098
質問者

補足

学校として機能しなくなる前に、その現場で学ぶ者として何でも揃っているとはいえ、ちょっとしたテーマパークのようで居心地が悪いです。どのような給食なら良いということではなくて(すみません)学生を確保することだけに一生懸命で、たくさん入学させておいて後は大事な中身がスッカラカンだということです。給食に関しても学生を確保するための工夫でしょう。しかし本来給食から学ぶべきこと(配分の仕方・作られる過程・感謝など)を学ばずに育ってしまうのではないかと考えられます。ホテル使用の給食がどのような形で提供されるのかを把握していないので確かなことは言えませんし、断定もできません。あくまで情報をもとにした私の考えです。言いたいのは学生確保に力を入れるのではなく入学した者が4年または2年間、充実した学生生活を送れるためにもっとすべきことがあるのではないかということです。分かりにくい文章ですみません。