• ベストアンサー

葬式無用と言われた遺族のすることは?

遺言で「葬式一切無用」と言われても、一応遺体を火葬して骨にする場合、どういう手順でどんな自己手配が必要でしょうか?死亡診断書とか埋葬許可書とか、実際になさった方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17429
noname#17429
回答No.1

お悔やみ申し上げます。 火葬と埋葬の流れはこうです。 火葬許可証と埋葬許可書が受理されなければ火葬することが出来ないと法律で定められています。 火葬許可書は市町村役場に申請します。 医師に死亡診断書(または警察の検視を経た死体検案書)の交付を受け、市町村へ死亡届を提出し、受理された後に火葬許可申請書を提出し、許可書の交付を受けます。 火葬に先立ち火葬場に火葬許可書を提出し、 火葬後には火葬場で許可書に火葬済みであるとの証印をもらい自動的に埋葬許可書になります。 埋葬許可書は、寺墓地や霊園に遺骨を納めるときに、提出します。  一般に、火葬場から遺骨とともに渡されます。 電話で斎場火葬炉の予約をしてください。

gokuhin
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私も葬式は無用にと遺言しようと思っていましたが、後の人が大変ですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

 書類の流れは#1さまの回答にある通りです。  役所手続きは自分でできますが、そのほかにどうしても必要なものがお棺です。現在の火葬場は棺に納棺していないと火葬できません。  街中で棺が売っているのなんて見たことありませんよね?棺を販売しているのは葬儀会社です。納棺した棺を火葬場まで運ぶ霊柩車または寝台車も必要です。もちろん大きな車であれば自分で運ぶことも可能ですが。  ですので、少なからず一度は葬儀会社に連絡をとる必要があります。葬儀会社も様々でもちろん普通のお葬儀は当たり前のように業務の中心ですが、葬儀無しの火葬するだけの業務というのを扱っている業者もあります。  そのような業者でしたら棺や霊柩車、ドライアイスなど最低限必要なもののみの取り扱いで10万円や20万円でやってくれます。もちろん役所手続きもやってもらえますよ。  あと、骨壷は葬儀会社または一部の火葬場で売っています。  葬儀はしなくても、今の時代一部地域を除いて火葬は必ず必要です。

gokuhin
質問者

お礼

回答ありがとうございました 今のうちに葬儀社の情報を集めておく事にします。祖母の時にくらしの友にボッタくられたので、どうもその業界には不信感ありありですが、やっぱりプロに頼んだ方がいい場合もありますよね。

関連するQ&A