- 締切済み
パソコンに強くなりたい!
自分は現在文系の大学に通っている4年生です。自分の強みと言えば、語学が好きな事とパソコンが好きな事だと思っていて、周りの学生からすれば知識はそれなりにあると思います。 しかし、私はせっかく普通の人より少し好奇心があるのだから、就職にもコンピューターを使う仕事を選べたら良いと思っています。ただ、実際パソコンを使う仕事となると相当専門的で高度な知識が要求されると思うので、今の私の能力では務まらないと思います。 多少暇がある学生時代のうちに、パソコンを今まで以上に使いこなせるようになりたいのですが、パソコン上達にはどんな物が必要ですか?やはり、パソコン関係の本を読み、パソコンをいじる事が大事でしょうか?個人的には、パソコンの構造などをもっと詳しく知りたかったりもします。 資格はシスアドや情報管理者などがあると思いますが、コンピューター関係で働くなら、上に挙げたような資格は当然持っていないとダメですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momo58k
- ベストアンサー率0% (0/0)
一番実践的なのは情報処理の資格もよいですが、 私ならまず求人情報などを見て世の中にどのようなIT関係の仕事があるか調べて それに必要なパソコンスキルを勉強します。 そうすれば何も目的なくやるよりも高いモチベーションが得られるかも知れません。 パソコンと一言で言ってもいろいろあります。 事務処理でしたらマイクロソフトオフィスができたらいいし、 動的に動くホームページを公開するならphpプログラミング、 カーナビなどの制御をするならjavaプログラミングといった形で 多数あります。 教材についてはいろいろな形態がありますがまずは自分にあったものを 見つけることが大切だと思います。
- 参考URL:
- http://www.dougakouza.com/
- akaginoyama
- ベストアンサー率43% (37/86)
コンピュータの知識と言っても範囲は限りなく広いと思い ますのでまず、将来どの様な仕事をしたいかを調べる所から ではないでしょうか。 調べた技術の関連の範囲で、とっつき易い(基礎的な部分 や解りやすい資料が多い分野)カテゴリーから、テンポ良 く学習出来る所から始めて見る事をお勧めします。 場合によっては、数学などの知識が必須になるカテゴリー もあるので早い段階から目的を持ち、必要知識を知ってお くと良いかと思います。 資格に関しては、確認の意味で一通り知識がついたら受けて みてはいかがでしょうか。 資格に合格するという事は、基礎知識習得がある程度保障 されると言う事で自信にもつながりますが、資格を取るため の単なる暗記的な学習は意味が無くその様な資格の取り方で は希望の職種に入社しても苦労されるのでは無いかと思います。 資格自体簡単に取れる能力があるなら、業務の能力もある程度 見込めるので別ですが。 内容をまとめるとパソコン上達には一番は目的をしっかり持つ または見つける事だと思います。 その為の情報処理能力を鍛えましょう。
- hawkwind
- ベストアンサー率34% (160/469)
コンピュータ関係の仕事といっても、 SEやプログラマなどコアな部分は勿論、イラストをCGで描く人や、 CAD/CAMのオペレータ、デジタルコンテンツの経営者など幅は広いです。 一般に開発とよばれるSEやプログラマでなければ、 コンピュータの知識はそこそこあればやっていけます。 (多分、あなたの今の状態で十分です) それからパソコンに上達したいと詳しくなりたいでは違います。 上達したいのなら、使う側のプロを目指せばよいです。 ワープロ、データベース、Photoshop、各種フリーウェアなどなど 本当に詳しくなりたいのなら、内部の仕組みを知らなければ無理です。 これはパソコンの中の配線とかいうレベルの話ではありません。 OSの仕組みやパソコンの原理などの話で、 タスク管理がどうのこうの、パイプラインがどうのこうのといった話です。 こういった勉強は情報処理試験の勉強をすれば必ず出てきます。 プログラムを組めば、必然的にパソコン内部と関わる機会は多くなりますから、 プログラム開発者には有利にはたらくわけです。 資格は現場ではあまり関係ありませんが、 就職活動や転職で有利にはたらきます。 一種のステータスだと思って下さい。 人事はその人物を査定するとき、資格を重要視いたします。
文系大学出身→IT業界→挫折の者です。(笑) (全く参考にならないと思いますが)一応経験者ということで、私の経験から。(^^;)ハハハ 一応、ソフトウェア系の職種(プログラマとかSEとか運用とか)ということで回答します。 ハードウェア系(メカトロ系?組み込み系?っていうのかな)は全く分からないので。(^^;) >ただ、実際パソコンを使う仕事となると相当専門的で高度な知識が要求されると思うので、今の私の能力では務まらないと思います。 まず、"今の私の能力では務まらない"は正しくその通りです。 ただ、これは学生全般(理系大学の子も合わせて)に言えることで、大学卒業後即使える人間はほぼ皆無です。 したがって、就職時点に関しては質問者さんは不利ということは、全くないと思います。 ただし逆に言うと、質問者さんの今の知識(周りの学生からすれば知識はそれなりにある)というものは就職時点について有利にならないということも認識して下さい。 つまり、今現在の能力は関係なく、全ては入社した時からスタートというイメージです。 >多少暇がある学生時代のうちに、パソコンを今まで以上に使いこなせるようになりたいのですが、パソコン上達にはどんな物が必要ですか? パソコンに対する好奇心! 「好きこそ物の上手なれ」ってことわざありますよね。 人間興味があるものに対しては誰でも天才になります! ってこれでは回答にならないので、(^^;) インターネットで調べるだけでもかなりの知識がつくと思いますよ。 本とか買うのも良いのですが、お金もかかりますし、今ではネットでも本と同等以上の情報が得られますからね。 なんだったら、このサイトでお勧めのサイトなんか聞いてみても良いかもしれませんよ。(^^) >個人的には、パソコンの構造などをもっと詳しく知りたかったりもします。 パソコンの構造とはハードウェアに強くなりたいということかな? たとえば、パソコンの中身(マザーボードの規格とか、CPUの規格とかなど)を知りたいのであれば、No3さんがおっしゃるように分解するのが一番いいと思います。 一度、自作してしまうのが一番早いと思うのですが。(^^) もっと深く、マザーボードの構造や制御とかCPUの構造や制御とかを知りたいのであれば、本を買うか、メーカーのサイトに行ってマニュアルを読むかしないと難しいかもしれないですね。 サイトで解説しているとこはあまり見かけないですね。(私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが・・・) 私個人的には、"パソコンを使いこなせるようになりたい"というイメージは、OS(WindowsとかLinux)を理解するというイメージなのですが。(^^;)ハハハ 特に、UnixとかLinuxというOSを知ってると、サーバー系のお仕事だった場合はちょっと有利になるかもしれないですね。(とーぜん、私はUnix、Linuxなどは全くわかりませんが。(^^;)ハハハ) >資格はシスアドや情報管理者などがあると思いますが、コンピューター関係で働くなら、上に挙げたような資格は当然持っていないとダメですか? 資格を持ってる持ってないというよりも、強制的に取らされるイメージが強かったですね。 つまり、入社してからってこと。 新卒の場合は、ほんの参考程度で、採用可否には影響はしないそうです。(私の知りえる企業に関してですが) あと、私がいたころは国家資格(基本情報処理とか)よりもベンダー資格(MCPとかCCNAとか)の方が重要視されていました。 もちろん、企業によって異なると思いますが、私が一緒に仕事した会社はほとんどこの方向でしたね。 因みに私はなぁ~んの資格ない状態でこの業界入りましたよ。 ただ、会社によっては、昇格条件に~の資格とうたっているとこもありますし、資格取得したらお祝い金としていくらもらえるとか、そのまま給料に跳ね返ってくるとかあります。 つまり、入社してから場合によって、資格を取得していくってことになるかと思います。 もちろん、資格持ってなくてもできる人たっくさんいますからね。 仕事ができるようになればなるほど、逆にその知識が邪魔して、資格取得が難しくなるっていう人もいました。(^^;) 現在は、就職してから役立つようにということは考えなくて良いと思いますよ。 ちゃんとした企業は、新人研修をしっかり行いますので、知識とか技術とかという点は心配しなくても大丈夫です。 今現在、興味があることに打ち込みんだほうが良いのかなぁ~なんて思います。(^-^)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 20年ほど前にそのような業界に就職しました。 まだパソコン自体使える人が少なく、私は多分それなりに出来ましたのでみんなから入って1年目で「師匠」と呼ばれていました。 今に比べたら大した事は出来ていなかったんですが、周りは全く…。 今って、どの程度なら「師匠」と呼ばれるんでしょうか? きっと私はもう無理ですね(笑。 とにかく、人よりたくさん知っていないとダメでしょう。 そして論理的に物事が考えられる…、これ大事かな。 資格か…、俺何も無いや(爆。 でわ!
- kenken0
- ベストアンサー率24% (46/190)
一口にパソコンの仕事といっても、様々な分野があります。 学校で言えば、数学や理科、英語等いくつか分野があると思いますが全てが得意な人ってあんまりいませんよね? パソコンも同じで、一口にパソコンといっても、様々な分野があります。 例えば、ソフトウェアの開発やネットワーク系の保守、社内SE、コンシューマ向けサポートや企業向けサポート(ヘルプデスク)インストラクターと、ホントに沢山あります。 さらに、一口にソフトウェア開発といっても、C++、JAVA等、ネットワークにはルーター保守やサーバー保守など様々な仕事があります。 これは学校で言うと・・・まぁ理科の中に物理、化学、生物、地学があるのと同じですね。 そういうわけで、自分は何に特化してやっていきたいのか考え、その上で勉強をしていくのが理想だと思います。 ちなみに資格なんてものはあっても無くてもかまいません。まぁあったほうがいいかもしれませんが、自分が面接官で資格を持っていますといわれても「だから何?」といいたくなります。 もしパソコンの構造を勉強したいなら、デスクトップとノートをそれぞれ分解してみてはいかがですか?もちろん壊れてるやつでかまいません。 そうそう、俺は#1さんがおっしゃるような言語を全て自由に操ることはできません。へぼちんですから 笑 とまぁ、いろいろ書きましたが、パソコンの仕事なんて辞めたほうがいいと思いますよ 笑 保守とかだと夜勤とかありますし、プログラマーなどはホント寝る暇無いくらいだし、目は悪くなるし。。 それよりも、普通の仕事でちょっとパソコン使えるほうがかっこいいじゃないですか 笑
- bitsu
- ベストアンサー率34% (39/113)
No1さんのおっしゃってる通りやるのが一番いいのかも しれませんが 自分の場合は未経験者を採用しているところに 就職しました。 それこそPCの電源の入れ方から何から何まで教わりました。 スタートで出遅れるという点では不利ですが、 私の場合は会社の研修システムがしっかりしていたため、 お金をもらいながら、その会社で本当に必要な言語を 先輩たちに教えてもらいながら学びました。 (会社負担で資格をとらせてくれたりもしました) おかげで今ではリーダーを任されるまでになりました。 参考になったかどうかわかりませんが この業界非常に厳しいのでがんばってください!
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
資格を見る会社は高度な知識を要するIT企業ではありません。 パソコン検定やシスアドや情報管理者など、高度な技術を有する会社からすれば、全くの初心者向けで考慮にもならない資格だと思います。 最低限、HTML、CSS、JAVA、javascript、C言語、Perl、php、フォトショップ、FLASHは全部自由自在に書ける程に覚えるのは基本。でしょうね。