- 締切済み
車両保管法違反
今日、青空駐車で取り締まられてしまいました。 担当したお回り曰く、夜間8時間以上は止まっていたので、取り締まったそうです。 しかし、よく考えると、その8時間の間に、一回は移動してあるのです。 証拠として、立ち寄ったガソリンスタンドの領収書です。 しかし、誰から貰ったのかもしれないから、証拠にはならないと言われました。 向こうは当直明けだったようで、早く帰りたかったのだろうか、こっちがずっと書類書くの拒んでたら、じゃ、今日はいいから、後日また出頭するようにと、ワッカーをはずし帰らせてくれました。 すごく納得いかないので、出頭するかどうか迷っています。一応、名前と連絡先は教えましたが、出頭しないと、どうなりますでしょうか? 向こうは、二人で取り締まりやってたので、こっちは一人だから、なにを言ってもやっぱり勝ち目ないなのでしょうか? どなたか、ご知恵お貸しください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pannomimi6
- ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5
補足
ふだんはちゃんと駐車場に入れて止めてあります。 駐禁ではなく車の通りも少ない広い住宅地ですし、すぐ移動するからと安易な気持ちで止めたのは十分反省してあれ以来もうしていません。 しかし、納得いかないのが、すぐ家の目と鼻の先の所に止めて、時間的にもまた19時位(取り締まった時間帯)なので広報で呼びかければすぐにパーキング入れるなり対処したはずなのに。違反の予防または制止すべきことを黙認してのち取り締まるようなやり方には納得いかないのです。 あきらか「警察庁交通局次長通達」に反してるのではないでしょうか? これで、前科者にされるのひどすぎではないでしょうか?