- ベストアンサー
一浪で通信制大学入学、独学で勉強が大変…編入試験への道を探す
- 実質一浪で通信制大学入学し、現在2年次。一浪しているため不安がある。独学で勉強するのが大変で、単位も取得できていない。編入試験を受けたくなり、北海道大学の3年次編入を目指すことに。他の大学は62単位以上取得が条件で、さらに1~2年かかる見込み。どうすれば良いか迷っている。
- 一浪で通信制大学に入学し、2年次に進学したが不安がある。独学で勉強するのは大変で、単位も取得できなかった。編入試験を受けたいが、条件が厳しい大学が多く、1~2年の追加での勉強が必要。将来の進路に迷っている。
- 一浪で通信制大学に入学し、2年次に進学したが単位が足りず不安がある。独学で勉強するのは大変で、勉強面でも就職面でも不利を感じている。編入試験を受けるためにはさらに1~2年の勉強を要する。将来の進路に悩んでいる。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>就職するときに、一浪で更に留年って何年までなら許容範囲とみなされますか? 基本的には、「1浪1留」までだと思います。 そのくらいであれば、面接でつっこまれることもあまりありません。 >私は今後どうしたら良いでしょうか。 確かに、通信制の場合は就職に関して心配だと思います。 そこで「編入」という選択肢が浮かんでいるんでしょうが、、仮に編入試験を受験するとして、実際のところ北大の編入試験に合格できる見込みはどのくらいおありだと思いますか? 失礼ですが、私はけっこう厳しいのではと感じました。 大学時代、自分の大学に編入してきた友人が何人かいましたが、だいたいは他県の国立大学の出身か、高専の出身のどちらかでした。 私立大学や通信制、2部の学生の方というのは、あまり見たことがありませんでした。 あくまで個人的な体験談ですが。 まぁ、仮に受験をするとしたら、そういった学生が同じ受験生としてライバルになりえるだろうということです。 >編入の試験が受けられるらしいので今年受験できそうなのです。が、遠い…。 実家は関東ですか? 実家から遠いこと自体は何の問題もないと思います。 学費の面では国立大学ですから何とかなると思いますし、大学の学生寮に住めば、かなり生活費を抑えることもできます。 学生支援機構の奨学金も、申請すれば必ずもらえるでしょう。 実家に帰る機会が減るかもしれませんが、、まぁ、たった2年の我慢です。 それに、実家が関東なら就職活動のときに実家で就職活動ができますし。 編入試験を検討している上での懸念材料が、単に「実家から遠いこと」だけなら、それは全く問題ではありません。 私なら、すぐに受験を決意して編入試験に向けて準備を始めます。 やはりここでの懸念材料は、「難易度」ではないでしょうか? 受験生のレベルはそれなりに高いでしょうから。 また、もう一つの問題は、「現在通っている大学の単位取得に支障をきたさないか?」ということだと思います。 当然、編入試験に落ちたときのことも頭に入れてやっていかなければいけませんから、これまで以上にがんばって、きちんと単位を取得する必要があると思います。 それを、編入試験の勉強と並行して行なえるかどうか、ということです。 例えば、「現在かなり長時間働いていて、大学のレポートを作成するのも大変で、それに加えて編入試験の勉強をするのはかなり厳しい。」ということでしたら、、やはり単位取得を第一に考えて日々を過ごした方がいいと思います。 いった受験を決意するとなると、それなりにお金もかかりますし。 まずは、「今の生活環境で、編入試験に向けてしっかりとした準備ができるか?」を確認した方がいいでしょう。
お礼
丁寧な回答をどうもありがとうございます! 影響ないのは一浪一留までですか…。 ということは今年か、もしくはなんとしても来年には編入できないとつらいですね…。 北海道大学の編入試験って、そんなに難易度高いんですか? 国立大学だから難易度高いだろうとは思っていましたが、 私立大学の二部から編入できたという方を見かけたので頑張ればなんとかなるかもというくらいかと思っていました。 受験科目が英語と専門試験だったので、英語は英検二級の問題をもう一度やり直すか準一級の勉強をして それを目標にして、専門試験は手持ちの教科書と参考書で勉強。と思っているのですが、これは甘いですか? 倍率もレベルもよくわからなかったのでこれでなんとかなると考えていました…。 自宅は関東です。 通いやすさで言えば筑波大学なのですが、単位もないしそれはさすがに無鉄砲すぎるだろうと思います。 バイトは、レポートに力を入れるためについ先日辞めてきたところです。 このペースでいけば40単位は超えられると思います。 もうちょっと確認することも必要ですね。再考してみます。